重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

起業したばかりです。
飲食店の経営を基盤に会社経営を行います。。
物件も取得しこれからと言う時なのですが、やはり国からの
助成金等があればとても助かります。
厚労省の中小企業雇用創出等能力開発助成金は適用されるのでしょうか?または、有効な他の助成金制度はないでしょうか?
日本政策金融公庫からの借入は既に実行されています。。
宜しくお願いします。。

A 回答 (2件)

助成金目当ての 起業は 失敗しますよ


実際 わずかな助成を 貰うために どれほどの 手間ひまが
かかるか やれば わかるでしょう!!
企業家は 独立独歩です。 情熱が 一番です。
考えて 考えて 大胆に 商売を 楽しみましょう!
いずれ 真面目に 真剣に 勝負していれば 勝つことも あるでしょうから。http://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
料理人ですし、店を基盤にしっかりやっていくつもりです。
ただ、何かしらの助成金等があれば活用したいと考えたので、、、。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/06/02 12:04

条件はこちら


http://www.ehdo.go.jp/gyomu/f-3.html

まぁー起業したてならたぶん条件には全く該当していないでしょうね

それとこういった助成金の多くは
雇用保険の適用事業の事業主や厚生年金適用事業者である事が必須です。
つまり従業員が雇用保険入っている事や雇用保険に加入しているかどうかです。
助成金に目がくれてこういった条件、頭にない人結構多いですので念の為、明記しますが
目先の経費に目がいってこういった保険料などケチっていたりしたら勿論適用外ですし
逆に目先の助成金につられてこういった保険などに加入してコスト高になっても
意味ありませんね
タダほど高い物はないよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しっかり、もう少し地盤をつくっって考えるようにします。

お礼日時:2009/06/02 07:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!