
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本直結です
自分はスナップ付きより戻しを使用しますが
・交換性と
・糸よれ対策が理由です
スピニングリールで タダでさえ糸よれします
但し フォール時の重量配分が変わっちゃうので その点を考慮します。
ラインの色は 管理釣り場では 黄色やオレンジの視認性重視しますが
自分は上流源流派なので 川幅も飛距離も短いので 渓流では 薄い緑色などのラインを使用します。
えさ釣りでも 反射で光りそうな透明な来より モスグリーンの様な色の方が良い様に思います。
ジグ云々より スプーンの動かし方 誘い方 が一番重要でしょう
ルアー釣りの上手い方は シルバー・ゴールド・オレンジ 3種のスプーンがあればOKといってました。
No.5
- 回答日時:
ラインは透明であるべきです。
結び方は、余計なものをつけないで、直結の方が、ルアーの動きは良いです。イトよれはスピニングリールでは仕方がないのですが、いとよれを防ぐタイプのものもあるようです。
No.4
- 回答日時:
cherrytroutと申します。
本流(サクラマス)をスプーンで何回か釣った経験から・・・
大まかにスプーンには回転するタイプと、しないタイプ(スイム)があります。
回転するスプーンには”ベアリング入りのよりもどし”をスプリットリングに装着して使用。
スイムタイプは直結。
スナップは余り使いません。ラインを定期的に切って強度を保つ為です。
回転するタイプをより戻し無しで使用すると、
最初は良いですがラインがよれて動きが悪くなり釣れなくなる事があります。
ライン色は気にしてません。それより細さでルアーの動きが変る方を
重視しています。
No.1
- 回答日時:
>スプーンに直接糸を結んだ場合とヨリモドシを使った場合では動きが違うのでしょうか?
違います。
スプリットリングにループノットで結ぶか
小さめのスナップを使った方がいいのではないでしょうか。
スプーンが回転するとチェイスしてくる個体が少ないです。
>それとヤマメはラインの色にも敏感なのでしょうか?
関係無いと思います。
一般に蛍光イエローやグリーンなどの
視認性の良いラインを使います。
飛んでいるルアーを目で追えないと釣りになりません。
水槽などで試すとわかりますが
割り箸の先にルアーをつけても山女は食います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PE1号で、100号のオモリは使え...
-
小6の男です。僕の絵って上手い...
-
日産ノートに乗っています。 運...
-
シマノの電動リールに、peライ...
-
PEラインへのマジックインク
-
空の軌跡FCのクオーツについて
-
Tシャツのリメイクに失敗。。。
-
投げ釣りにおける、リーダー(力...
-
PEラインと力糸について
-
直結のナイロンライン2.5号で錘...
-
30-425の投げ竿でオモリ30号メ...
-
投げ釣りのナイロンラインについて
-
PEとリーダーを結んだ際に塗る...
-
PEラインの飛距離
-
遊戯王継承されし記憶
-
私の職場は毎月1回5人ほどで集...
-
80gのジグを投げるとき、ライン...
-
今年入社で工場で三交代勤務を...
-
投げ釣りで糸がピンと張らない。
-
FF12のリーダー交代の仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PE1号で、100号のオモリは使え...
-
小6の男です。僕の絵って上手い...
-
釣りの釣り糸に長さをマーキン...
-
日産ノートに乗っています。 運...
-
PEラインにマーカーする方法...
-
インターラインのロッドってこ...
-
スカートの裏地について
-
キャスティングと糸ふけについて
-
スピニングリールの下巻きについて
-
投げ釣りでの、ロッドの握り方(...
-
PE2号150mのスプールに1.5号な...
-
シマノの電動リールに、peライ...
-
Tシャツのリメイクに失敗。。。
-
スロージギングに使うリールに...
-
PEラインのおすすめ(投げ釣り)...
-
イラスト描いたんですけど、顎...
-
PEラインのテンションの楽なか...
-
南紀、串本に釣りを考えていま...
-
スパイダーワイヤーの商品の違...
-
船釣り用のPEをルアーキャス...
おすすめ情報