dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

UmdStreamComposer.exeを起動させようとしても
「必要なDLLファイルMSVCP71.DLLが見つかりませんでした。」
とエラーが出て起動できません。VISTAではないですが、UmdStreamComposer.exe.MANIFESTファイルを
削除してみても駄目で、UmdStreamComposer.exeがあるbinフォルダにMSVCP71.DLLを入れても起動しません。
ちなみにOSはMEです。原因がわからないので詳しい方ご享受お願いします。

A 回答 (2件)

グレイゾーンな感じのする質問ですが。


おそらくDLLの入れる場所が間違っています。大部分のDLLファイルはc:\windows\system32\の中に入れます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
c:\windows\system32\の中に入れたら
プログラム開始エラー
UMDSTREAMCOMPOSER.EXEファイルがリンクしているエクスポートUSER32.DLL
:SetLayeredWindowAttributesは見つかりません。
と出てOKをクリックすると次に
システムに接続されたデバイスが機能していません。
とエラーが表示されます。
駄目でした。

補足日時:2009/06/09 13:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局OSをXP以降にしないと使えないようでした…。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/12 09:40

同様にUSER32.DLLを探して、system32フォルダに入れれば大丈夫だと思います。

すでにある場合は、新しいUSER32.DLLを探してきて、上書きしてください。
USER32.DLL内部の関数が無いよと言っているエラーのようなので、ウィンドウズをXPなりにするのも手です。

この回答への補足

system32フォルダに新しいUSER32.DLLを探してきて、上書きしても同じエラーが表示されます・・・。やっぱりOS変えなきゃ駄目ですかね。。

補足日時:2009/06/10 09:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、OSをXP以降にしないと使えないようでした…。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/12 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!