dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

暗室内における感光前のX線写真用生フィルムは何色をしているのでしょうか?
蛍光灯下では白みがかった紫色をしていました。
臭化銀や乳剤、その他薬剤の化学変化などを踏まえて教えていただけるとうれしいです。

A 回答 (1件)

X線用フィルムって,感材自体はオルソ増感されたヨウ臭化銀でしょう.紫っぽいってのは,増感色素のせいで,暗室内でも同じでしょう.観察できないので,暗室の中の色というのにどういう意味があるのかよくわかりませんが.


基本的に,銀塩乳剤自体にはX線に対する感度はほとんどないので,X線フィルムってのは蛍光体が貼り合わせてあって,蛍光体にX線が当たる,可視域の傾向が出る,それがフィルムに写る,というしかけです.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!