プロが教えるわが家の防犯対策術!

化学についてです。
元素記号を書く際、2文字目、筆記体はダメなのでしょうか?
Pbのbを筆記体にしたら、学校の先生にバツにされました。l以外は筆記体にしない!絶対って書かれたんですけど、そんな規定ほんとに存在するんですか?
確かに、Pbをわざわざ筆記体にするような人は少ないと思いますが、私は中学の時に、bと6を間違えて識別して、間違えたことがあってトラウマになってます。
だからbを筆記体で記しているのですが、物理や数学ではいいのに化学はダメなんですか?
私なりにネットで調べてみましたが、そういった情報はありませんでした。ネットにないなら書物あたりにあるかと思うのですが、そういったルールを見たことある人はいますか?
また、このルールについて何か知っている方はいますか?教えてください。
場合によっては点数は変わることありませんが、抗議しようと思ってます。

質問者からの補足コメント

A 回答 (4件)

全世界の元締めである IUPAC の規定では


元素記号は立体で書く
となっています. だから, 厳密にいえば l だって立体で書かないとダメ.
    • good
    • 2

ルールはあります。

知らないだけです。
化学に限らず科学のルールは相手に誤解を与えず正確に意思を伝えるためです。
分子式にもルールがあります。例えば、 元素記号を書く際の順番はC>H>Oです。
H₂OをOH₂と書いてはいけません。OH₂をOHが2個あると勘違いする可能性があるからです。
    • good
    • 1

抗議してもいいかもしれませんが、それが認められたとして何かありますか?


今度から普通に書けばいいんじゃないですか?
    • good
    • 0

筆記体のbとfの違い

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!