アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 私が出産したとき、義母に言われたことでずっと疑問に思っていたことがあります。詳しい人がいましたら、教えてください。

赤ちゃんが産まれて、病院にお見舞いに来てくれた時、出産お祝で持ってくる人と、出産お見舞と書いて持って来る人がいると思いますが、「お祝いの場合は、お返ししなければいけないが、お見舞いの場合は、お返しはいらない。」と義母から言われました。もちろん、どちらにもお返しはしましたが、義母は、しきたりとかには、うるさい人です。昔はそうだったんでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは、御出産おめでとうございます。


お返しは地方によって違うことがあります。
全国共通の基本作法では、

お見舞い→「快気祝」(お見舞いの1/3程度)またはご自宅にお招きします。
       どちらも元気に回復した頃を目安に行います。現在は品物で
       お返しするのが多いようです。
出産祝い→「内祝」
       (子供の名をのし紙に書く・お宮参りの頃お祝いの半額程度)
       頂いた方全員にお返しします。
通常お見舞いとお祝いは別の解釈なので、
退院後お祝いも頂くことがあるかもしれませんが、
その場合 通常は別々の品をお返しいたします。
ただし病院にお見舞いに来て下さるくらい気のおけない間柄なら、
一言「快気祝と内祝一緒になりますが・・・」と添えて、
お渡しになればよろしいかと思います。
その場合、表書きは「内祝」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧に教えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2009/06/29 16:13

私の質問のおとなりでしたので拝見しました☆



私はまだ出産、妊娠は未経験ですが、義母さんのことが書かれていたので・・・^^;
質問の回答にならないかもしれませんが・・・
私もどちらに対してもお返しするだろうな・・・と思います。
「お祝い」も「お見舞い」も同じことですよね。
頂いたものは一緒です。どうであれお返ししないともらった本人は
納得いかないです~。

ひょっとして、義母さんは「入院見舞い」と思ってるのでは???
あ、でも、入院見舞いを持参した時、退院した友人から
りんごが送られてきたことはあります。

昔はわかりませんが、ご自身のお友達とかへのお返しはご自身の判断で。
義母さんのつながりからのお祝い返しは相談の上で・・・でしょうか。

わたしの義両親も「たてまえ」とか「見栄」なんかが多くて。。。
苦労してますが、私はあんまり考えないようにしてます。
考えてたら本当に疑問だらけですーー;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですね。あまり考えないほうがいいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/29 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!