アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

89年式NSR50乗りです。
 
ここ最近よく思うようになったんですが、「自分の腕がもっとあれば今まで以上にバイクを速く走らせる事ができるんだろうなぁ~」…
「それに中型に乗り換えるまでにキチンとライテクを身に付けておかないとまずいよなぁ~」と…
 
そこでなんですが、皆さんはライテクを磨くためにどんな練習をされているんですか?またはされていましたか?
教えてください(汗

ちなみに自分はまだ恐怖心でタイヤを全部使い切れてないので相当のヘタレだと思ってください。
 
最終的にはタイヤを全部使い切れるぐらいになりたいです!!
 
よろしくお願いいたします。

A 回答 (10件)

タイヤの端まで使い切るというのは、


若者が陥りやすいところなので、
考え方を改めればいいだけだと思います。

乗車による練習だけでなく、
バイクがどうやって曲がっているかを考えて
みるのも良いと思いますよ。

きっかけがイメージしにくいのであれば、
根本健さんのライテク本とかを見てみられては
いかがでしょうか。

あとは目先を変えて、小排気量でもいいのでオフマシンでオフロードを
やってみられては如何でしょうか。
オンロードより低い速度で、バランス取りや体重移動が
文字通り身に付くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 
はい、考え方を改めます(汗
そしてなおかつ、ない頭を回転させてみようと思います。
 
根本健さんのライテク本は友人が持っていたような気がするので今度聞いてみます。
 
やはりオフは体験しといた方が良さそうですね。

お礼日時:2009/06/13 23:02

ダートなんかのオフロード走行を体験すると、オンロード走行も上手くなる場合がありますよ!


ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 
オフ走行ですね、了解です!!
オフ車に乗ってる友人にダメもとで相談してみます。
一度でもいいから体験してみたいので(笑

お礼日時:2009/06/13 22:55

定常円旋回とスティルは嫌になるくらいやりました。


定常円旋回がきちんと出来るようになったらステップワーク習得のために8の時旋回ですね。

タイヤを両サイドいっぱいまで使い切るのに倒しこみが足りないからと思ってるうちは一生ヘタレのまんまですね。
リア荷重とトラクションコントロールが身に着けばバンクさせなくてもコーナリング中にタイヤがつぶれて両サイドまでしっかり使えるようになります。

だからって、安直にエア圧抜いてタイヤが潰れやすくして走るような真似だけはしないでくださいね。死にますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 
定常円旋回とスティルですか。
自分も嫌になるくらいやってみようと思います!!
 
さすがにエア抜いて走るようなことは絶対にしないようにします!!

お礼日時:2009/06/13 22:48

タイヤを使い切るの意味を、サイドに接地余地が残っているとの事ですか、


同じ仕様車両で、タイムが遅いから、タイヤの性能に余地が在るってことでしょうか。
バンク角は基本回転半径と理解していますから、単純に深い事は速さには無関係でしょう。
車のハンドル角と同じです。
美味いと下手は、事故せずこける寸前が解るか、解らず事故るかの、差だと思います。
タイヤの質問ですが、足回りはチャンとしてますか?
命を載せて走れる状態ですか?
年式的には、メンテの状態を心配します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 
自分の場合は前者です。
やはりバンクが深い事に意味は無いんですね(汗
 
タイヤは3~4ヶ月前に新品に交換しました。
バイク買った当時のタイヤはひどい状態だったので…

お礼日時:2009/06/13 22:32

 自らを恐怖でタイヤを使いきれてないから相当のへタレと評する


あたり、まだまだだです。
私も過去にNSR50でオールジャパンミニオンロードレースに参戦
しておりましたが、うまい人ほど、速い人ほどバイクを寝かさずに
コーナリングしてますよ。
初心者ほど、寝かせば偉いと思いがちです。
バイクを寝かせるためのハングオフではありません。
バイクを寝かせず、できるだけ立てて、スロットルを少しでも早く
開けたいからハングオフするのです。
他の方からもアドバイスがありますけれど、バイクテクニックはまず
バランスです。遅乗りから始めてはいかがですか?
教習所の一本橋と同じですね。できるだけ遅く乗るんです。
つまらない練習ですぐ飽きがきますけどねw
ニーグリップとくるぶしグリップを完璧にして、肩の力を抜ければ
スムースなライディングになることでしょう。
なんにせよ、公道で練習しちゃダメですよ。遅乗りぐらいなら駐車場
で毎日できますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 
ただ倒せばいいってものでもないんですね(汗
まずは遅乗りを地道にやっていこうと思います。
もちろん駐車場や人に迷惑をかけないところで(笑

お礼日時:2009/06/12 20:10

滑稽です。


まだ相当な時間が必要です。
無理しない方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 
滑稽ですか…
無理せず地道に練習重ねていこうと思います。

お礼日時:2009/06/12 19:55

「速く」ということならサーキットへ行って練習するのが近道だと思います。

練習方法としては速い人の真似をする(走行ラインやフォームなど)とか。何度も通っているうちに、常連さんと顔見知りになるでしょうから、速い人に直接コツなどを聞いて見るのも良いでしょう。

サーキットはツナギが必要ですが、探せば新品でも安い物もありますし、ヤフオク等で中古っていう手もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 
サーキットですか行ってみたいのですが、近くにサーキットが無いものでちょっとキビシイかもです。
 
ですが、わざわざ回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2009/06/12 19:53

私がやっていたのは、ゆっくり走ることでした。


例えば、30kmぐらいの道を歩くのと同じぐらいな速さで走ってみたりしました。
バランス感覚が良くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 
ゆっくり走るですか(笑
頑張って地道に挑戦していこうと思います。

お礼日時:2009/06/12 19:47

>ちなみに自分はまだ恐怖心でタイヤを全部使い切れてないので相当のヘタレだと思ってください。


タイヤを全部使い切ると良い具体的な根拠と事例を示してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 
そういわれると何なんでしょうか?(汗
恥ずかしながら、
自分の浅知恵で突っ走ってしまってよく分からないです。

お礼日時:2009/06/12 19:41

地域の安全運転指向のクラブに入って走行会に出てます。


内容は低速バランス・8の字・コーススラローム、コンビスラロームです。
2時間×2で4時間みっちり走ります。
二輪車安全運転の全国大会出場者や白バイ乗務員からポイントを教わります。
バイク屋さん、二輪車安全運転普及協会、交通安全協会等に問い合わせてはいかがでしょう。

参考URL:http://www.nifukyo.or.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
白バイ乗務員からアドバイスしてもらえるのはイイですね!
今度、知り合いのバイク屋さんに聞いてみようと思います。

お礼日時:2009/06/11 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!