dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 現在アクティブレポートを使って帳票を作っているのですが、
やりたい処理を、HELPや説明書やサンプルなどを見ても、
載っていない又は見つけられないことが多々あり困っています。
アクティブレポートの詳しい本やホームページがあれば見たいのですが、見つからないのでどなたか教えて下さい。

A 回答 (3件)

ActiveReportは約5、6年前に、一ヶ月ほど苦悩した覚えがあります。


決して「ActiveReportには自身がある」とは言えないレベルですが。。。

私の使用していたバージョンと違うかも知れませんが、参考程度に発言します。

>出力したい物が60項目あるときは いつもTxtbox(Fild?)×60に一つづつ代入させているのですが、他に良い方法はないのでしょうか

補足内容からすると、帳票とデータベースとは、直接結び付けてないようですね?(Accessのレポートとは違うような仕組みという意味です。)
データベースから、データを配列変数にセットして、それを反映させているということとですね?

わたしも、その事には悩みました。

結果、言われている通り、力技で処理を行いました。
コントロール配列も使えなかったので(現バージョンはどうか知りませんが)、データ数を表示対象可能数で割って、こまめに張って行きました。

それがいやなら、(Access的な扱い)
1.各配列を1レコードととするワークテーブルを作成
2.それを直接帳票の各テキストボックスなどにリンクさせる
という方法があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅れてすいません。
"アクティブレポートのHPがあるか&配列要素があるか"
という疑問は、いつも、もしかしたら他の人は、簡単に調べる方法を持っているのではないかと気になっていました。
ネットで調べても、アクティブレポートについてって少ないじゃないですか
あと、配列を使わずまさに力技でやってるのも、この方法以外ないのか不安だったので、こんかい回答していただきなんかすっきりしたきがします。
ようちな質問に回答していただき、ありがとうございました

お礼日時:2003/03/28 14:48

失礼しました。


しっかり読んでいないのは、私の方でした。
サンプルをご覧になっているようですね。
その上でわからないという趣旨のようですね。

しかし、やはりActiveReportのような拡張コンポーネントにスポットを当てた
にスポットを当てたHPは、私は見たことはありません。

また、DBの接続方法だけでも幅があるように、ActiveReportの使い方も様々だと思います。
>やりたい処理を、HELPや説明書やサンプルなどを見ても、
載っていない又は見つけられないことが

と言われても、何がやりたいのかがわからないと、言いようがありません。
拡張コンポーネントで一番の勉強方は、やはり#1で答えた通りだと思います。

わからない部分は、その都度BBSなりを利用した方がよいと思います。


反論・同感などの意見 カモーン

この回答への補足

回答ありがとうございます。実は
┏━━━┳━━━━━━━━┓
┃3/1 ┣━━━━━━━━┫←明細1行づつ出力
┃   ┣━━━━━━━━┫
┣━━━┣━━━━━━━━┫
┃3/2┣━━━━━━━━┫
┗━━━┻━━━━━━━━┛
  ↑同じ日付はくっつく

 っていう感じの帳票を作りたかったのですが、これに限らず分からないものが多くて、いっそ詳しく書いてあるHPとかないのかと思い、そっちの方を質問してみました。

 >拡張コンポーネントで一番の勉強方は、やはり#1で答えた通りだと思います。
 やっぱり、コツコツ地道に理解していかないとだめなのですねw勉強になりました。

あともう一つ質問なのですが、ActiveReportって配列はないのですか?出力したい物が60項目あるときは
いつもTxtbox(Fild?)×60に一つづつ代入させているのですが、他に良い方法はないのでしょうか?

補足日時:2003/03/25 23:23
    • good
    • 0

インストール時に一緒に入ったサンプルは見たのでしょうか?



ActiveReportに限らずそういった部類は
1.サンプルを触る
2.リファレンス本を見る

に限ると思うのですが、、、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!