アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年、2級建築施工管理技士の資格をとろうと思っている者です。
今までに、型枠の工事を約5年と、現場監督を約5年経験しており、躯体か建築かを選べると思うんですが、どちらで受けようか悩んでいます。どちらのほうが、合格率が高いのでしょうか?(どちらのほうが、問題が簡単でしょうか?)お勧めのほうを教えて頂けないでしょうか?
また何でも構いませんので、アドバイスをお願い致します。

A 回答 (2件)

私は、一級建築士と一級建築施工管理技士を所有しています。


部下には2級の有資格者がいますが、試験は仕上げや躯体よりも「建築」で受けさせました。
専門性よりも全体的な管理技士とした方がお客さんにはいい印象があると考えたからです。

試験自体の解答は、必須項目と選択項目といった内容でどれも変わらない形式だと思いますが、
勉強しておく内容のほとんどは共通と思います。
がんばってください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
建築の方が、お客様には印象がいいんですね。一から勉強しないといけないので、建築で頑張ろうと思います。
アドバイス有難うございました。

お礼日時:2009/06/29 18:18

まず、僕は1級土木施工監理技士です。

現場監督5年ギリギリで受験しました。参考書はユーキャンの通信教育だけ!!まず、1級ならば、躯体も建築も両方くっついていると思うのですが?僕も、浚渫・橋梁・塗装・ずりなど・・・・した事のない部門についてのライセンスがついています。1級だから。施工監理技士と建築士は2級を飛ばして1級から受験できるはずですよ?経験の条件を満たしているのだから、1級を取ってしまえばいいのでは?勉強に要する時間は同じ位だし。難易度もほとんど差が無い。2級の場合、力学計算とか、モーメントの計算とか実務が多い問題だけれど、1級の場合、「そういうものだ」と知っていれば、後は法規に関する分野が多いから、丸暗記で何とかなる。1級を直接受験できるのであれば、1級をすぐ受けちゃう方がいいと思います。資格手当てが、会社によって倍は違うし、求人倍率も違うしね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
1級を持っておられるのですね!私は、今回すでに2級の申し込み用紙を手配してしまったので、とりあえず2級で頑張りたいと思います。
アドバイス有難うございました。

お礼日時:2009/06/27 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!