プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
国内の遺跡の中で「湯舟」とか「上大倉」または「上北倉」?などの名前もしくは地名の付いた遺跡名もしくは遺跡の所在地について調べております。
この辺りにお詳しい方、どこの都道府県に存在する何という遺跡なのでしょうか?正式な遺跡名や所在地をお教えください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


 単純に地名を捜すならこちら。
http://mapbrowse.gsi.go.jp/mapsearch.html
上北倉、無し。上大倉、4ヵ所。湯舟、30ヵ所(それぞれの名称を含む地名と考えて下さい)。
 googleで、それぞれに更に「遺跡」で検索すると、上大倉は特に該当無し。湯舟は全国に数ヵ所あって、中に一つ非常に有名なものが含まれています。京都北部の湯舟坂2号墳から1981年に出土した双龍環頭太刀は、新聞にも大きく取り上げられたものです(参考URL)。
 ここ以外では、青森県鰺ヶ沢町湯舟の杢沢製鉄遺跡(↓の6.3)がありますが、これは遺跡の名称そのものではありません。
http://www.asahi-net.or.jp/~zp4m-nkns/tgruonipri …
 http://www.town.amino.kyoto.jp/amino_db/tyoushi/ …
といったほかのページも考え合わせると、お捜しのものはやはり京都の湯舟坂2号墳ではないかと推測します。

 これら以外の類似の地名が付く遺跡も有るかもしれませんが、これ以上は私の手に余りますのであしからず。
 

参考URL:http://www5d.biglobe.ne.jp/~mingakko/kohun7.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ichien様、ありがとうございます。このように色々とご回答くださり本当に頭が下がる思いです。上大倉は間違いないと思うのですが、湯舟が曖昧で判別しづらく困っています。でも一応自分の中では結論が出せそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/27 19:12

発掘物はわかりますか?


歴博の中に、遺跡発掘地に関するデータベースがいくつかあります。
遺跡名や所在地からの検索が可能です。
ただ、発掘物によってデータベースが分かれていますので、ご自分で試していただけますか?
いくつかピックアップしておきますので。


◆土偶データベース
http://www.rekihaku.ac.jp/up-cgi/login.pl?p=para …

◆弥生石器遺跡データベース
http://www.rekihaku.ac.jp/doc/yayoi.html

◆陶磁器出土遺跡データベース
http://www.rekihaku.ac.jp/up-cgi/login.pl?p=para …



国立歴史民俗博物館(歴博)
http://www.rekihaku.ac.jp/

【データベースれきはく】
http://www.rekihaku.ac.jp/doc/t-db-index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。発掘物は石で出来た矢じりなのですが、調べてみます。

お礼日時:2003/03/28 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!