dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
私は現在「@nifty」で「フレッツADSLスペシャル」というサービスに加入してます。

インターネットへはルーター等を使い無線LANで接続しています。
(BUFFLO社製の無線LAN親機と、NTT西日本からモデムをレンタルして自宅の固定電話もつないであります)


ここからが質問なのです。
@niftyにに加入しているADSLサービスから光ファイバーのサービスにのりかえたいと思っているのですが、
単純に@niftyの接続プランを変更するだけで良いのでしょうか?

調べていると、NTT116番に電話してADSL回線撤去手続をとらなければいけない等の、機械音痴の私には難しい話が出てきて困惑しています。

どなたか教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

光回線に変える場合はプロバイダーへのコース変更とともに光回線の利用申し込みをしなければなりません。


西日本エリアで「@nifty」で利用できる光回線サービスにはNTTのものとコミュファ(中部エリアのみ)があると思いますが、マンションの場合、利用できるサービスが指定されているかもしれません。

光回線の申し込みをすると、事業者が光接続するための機器配線工事を行います。マンションが工事済みの場合は、光ケーブル自体はマンションまで引かれていますが、その回線を各部屋で使うためにはマンション内にある装置と部屋に新たに据付ける装置との間で回線を開いてやらなければいけません。一般的にはVDSL装置を使うことになると思います。

光回線で使う場合建物内では通常の電話のモジュラージャックに装置を取り付ける形になりますが、今までのADSLモデムとは違う装置になりますのでADSLモデムで光回線が使えるわけではありません。
光回線にすると電話も光電話が使えるようになるので、合わせて申し込むと電話基本料金が安くなります(NTTひかり電話:525円/月、コミュファ光電話:315円/月)。

現在お使いのBuffaloのルータはそのまま利用できますが、設定を変える必要があるかと思います(コミュファが利用できるところだとそのままでいいかと思いますが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。
がんばって光回線を導入したいと思います。

お礼日時:2009/07/15 16:48

NTTが面倒が無くて良いですが


>調べていると、NTT116番に電話してADSL回線撤去手続をとらなければいけない等の、機械音痴の私には難しい話が出てきて困惑しています。

これは 光とは別に116では無く 光の申込の時に現状の回線の処置の話も出てきますから その時にひかり電話の利用有無の手続きで
その後の 流れが違います

>単純に@niftyの接続プランを変更するだけで良いのでしょうか?
そうです と言えばそうですね 

きちんとした処理の方法などが有りますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/07/15 22:39

ご自身かかれているので判っていると思いますが


一戸建てに光引くのとは話が違いますので
マンション管理者に相談する必要があります

既に工事してるならその情報もわかるでしょうし
管理者が許可しなければ光にしたいと思っても出来ません
(申請などはその後の話)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか。
相談してみたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/15 16:46

こちらのサイトでコース変更の申し込みができます。


NTTかKDDIか中部テレコミュニケーションのどれかを選べます。

http://setsuzoku.nifty.com/hikari/sign_up.htm

工事が必要ですし、現在のモデムは返却することになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
マンションに住んでいるのですが、万が一マンションがすでに光回線をしいていたら工事は不要なのでしょうか。

お礼日時:2009/07/15 10:33

>単純に@niftyの接続プランを変更するだけで良いのでしょうか?


駄目です。屋内工事が必要です。
要するに電話線から光ケーブルへ物理的に変わるわけですから。
また屋内にも光専用の機器を置くことになります。

固定電話も「光電話」にすることが出来ます。インターネットと
電話をセットして安くなるプランもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます。
私はマンションに住んでいるので管理者と相談したほうがよろしいですかね

お礼日時:2009/07/15 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!