dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルバイトで民営化になってまもない会社に勤めています。私自身、こういう会社に勤めた経験がないので、最初のころは主婦なりに考えて、更衣室の人たちに話しかけていましたが、ある違う課の先輩から注意を受けて、見ず知らずの人間に話しかけるものでない、というのと、若い人たちに陰口を言われているよ、と言われるので、更衣室に入ったら、挨拶だけで、話さないようにしています。
今日、更衣室に入ったら、どうも悪口を言っているらしい、と思われる少し若い三十代の女性がいたので、挨拶だけで黙っていました。
そうしたら、陰では仕事に難がある(意欲が無く、受付票を落とした振りをして、入力漏れを起こすと言われる噂)という年配の女性が来て、私がトイレに行った間に、どうも悪口を言っていたらしく、小さい声で話していました。おそらく、私のことを嫌っているらしいです。
押し黙っていたら、二人も沈黙していました。気まずい空気が流れました。
こういう職場の雰囲気と言うのは悪いと思いますか。
なんだか、仕事だけでつまらないです。それに、一年ぐらい先輩の人に、結構電話応対のお仕事を押し付けられます。
私自身、結構理不尽に押し付けられたりしても、黙っていますし、人の陰口は言いません。
陰口を利く人というのは、辛抱しないのでしょうか。こういう閉塞的な職場の処世について教えてください。

A 回答 (2件)

世の中には『人を不幸にして楽しんでいる人種』が存在しており


彼等は反社会性人格障害やサイコパスと呼ばれており、嘘をついて人を陥れて楽しんだり
ストーカー気質だったりします。という事を念頭に置いて考えてください。

サイコパスが一人でも居る職場で、自分の事をベラベラ喋る人間が居たら格好の餌食になるのです。

アナタの事が好きとか嫌いとかではありません。
面白そうなおもちゃがやってきたから、吊るし上げて不幸にして楽しんでいるだけなのです。

処世術は「自分のプライベートな話を喋らない。」「サイコパスらしき人物との関わりを一切無くす」ことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。実家の母にもそういわれました。個人情報を捕まれないようにすることだとも言われました。
仕事が、結構神経使うお仕事なので、休憩時間神経を休めるかのように、携帯をいじっている人がいて、話しかけると不評が立つらしいです。
誰が裏で噂を立てているか、時間から見当がつくので、黙ったのです。
人からどうとられるか、わかりませんから、沈黙が一番いいかもしれません。
仕事では、私が書く受付票が一番多いので、皺寄せが来ると思って、悪口を言っているのかもしれません。
先輩も、あまり良い先輩ではなく、親切に細かく仕事を教えてくれると言うことはありません。余り面白みのある職場ではないです。
勤める気があるなら、淡々としているしかないのかもしれません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/01 11:21

主婦の方との事なので、やはり#1さんの仰る通りだと思います。


「見ず知らずの人間に話しかけるものでない」と言っている時点で、職場の雰囲気が良いとは言えず、色々とあるであろう感じを受けます。
そういった閉鎖的な人達は新しく入ってきた者を始めから好きになるという事はないでしょうし、辛抱するような事があったらそのような雰囲気にはならないですよね・・
自分から話す事も、人の話を聞き出す事も問題が生じる環境だと思うので、やはり仕事だけを黙々とこなすしかないように思います。
まだ相手から話を聞き出されて餌食になるよりは、自分で対処出来るだけマシなのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違う課の男の人ですが、二年ぐらいになるアルバイトの若い男の人が居るのですが、必要以上に口を利かない人が一人います。
もしかして鬱病か何か精神疾患があるのかと思いましたが、前は公務員だった仕事ですから、余分な仕事は一切しないのでしょう。
私は色々教えられないからと、すぐ言われます。それに、個人情報も謎ですね。職場の雰囲気が、何もいえない雰囲気なのでしょう。
私が入ってきて、人間らしい表情が出てきたような気がしますが、こういう人も勤めているんだ、と安心したのでしょう。そんな気がします。
ご回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2009/08/01 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!