
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ニラと桜海老の炒め物
材料・・・ニラ、桜海老、紹興酒(なければお酒)、お酢、ピーナッツ油(なければサラダ油)、塩、旨味調味料
(1)ニラは洗って食べやすく切って置きます。
(2)フライパンを熱し多目のピーナッツ油を入れてから、桜海老を炒めます。
(3)香りがたちだしたら、ニラをいれて炒め合わせます。
(4)ある程度火が通ったら、塩、旨味調味料、紹興酒を入れます。仕上げにお酢を少し振り入れて出来上がりです。
白身魚の彩り炒め
材料・・・白身魚、ピーマン、パプリカ、好みでセロリを少々、片栗粉、オイスターソース、塩、こしょう
(1)白身魚は塩コショウして、1センチぐらい細切りにし片栗粉をまぶします。野菜類は、食べやすいサイズの細切りにしておきます。
(2)まず、フライパンに油を引いて魚を焼きます。火が通ったら、一度取り出しておきます。
(3)油を足して野菜類を炒めます。炒め合わさったら、塩コショウをして、魚を戻します。
(4)オイスターソースを入れて、いため合わせて完成です。

No.7
- 回答日時:
味付け 醤油・味噌・ソース・トマトケチャップ・故障など香辛料・インスタントラーメンのスープ
野菜 あくが強くなければ何でも可。
白菜のぶつ切りと脂身を中華鍋に放り込んで.塩をちょっと(1%)振り.弱火で放置。
水が出てきたら.水を捨てる。
醤油等(そのときにあるものを放り込む)塩分1-2%程度の分量.砂糖13.5%.放り込んで味がなじんだらば.卵を放り込む。
甘味がほしい場合に.薄切りリンゴを放り込む方法や甘口の酒を使う方法があります。ご近所でリンゴの安売り(CA貯蔵品がぼちぼち腐り出す時期なので低価格品が出回ってくる頃です)をもしていたら.試してみてください。
白菜の変わりに.キャベツ.大根のは(結構苦い).かぶの葉.タマネギ.ニラ等も可能。
レタスとダイコンの根では評判が悪かった。ジャガイモは可能。サトイモとサツマイモは評判悪い。
肉の変わりに魚を使うときには.「骨」をいれないこと.だけは注意してください。
私の場合には.あるものを使うのが原則なので.いつも目分量です。油断したら.今年は白菜100玉くらい花が咲いてしまい.ダイコンを100本くらい腐らせてしまいました。その代わり.ほうれん草とそらまめが全滅。
特に.「何が良い」というものではなく.あるものをひたすら食べつづけるという方針です。
No.5
- 回答日時:
面白い、というところで
中華家庭料理ですが「西紅柿炒鶏蛋」はいかがでしょう?
簡単に作れますよ♪
また下記のサイトに、いろいろな中華野菜炒めも。
http://www.h5.dion.ne.jp/~china/
参考URL:http://homepage1.nifty.com/mkm/ikan/xihongshicha …
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
オーソドックスな物だと、家がやるのは人参、ピーマン、玉ねぎ、キャベツが主に入れる野菜で、あれば豚肉を入れます。
にんにくも入れると美味しいです。
炒める時は、人参は先に炒めます。
何でかって言うと、人参のカロチンは油で炒めると吸収されやすくなるからです。あと、固いし。
そうして他の野菜を炒めて、塩コショウしてしんなりしてきたら、ちょびっとのお醤油と、オイスターソースをほんの少し入れます。
オイスターソース入れるとコクが出ます。
お砂糖入れる人もいると思いますが家は入れません。
こんなんでいいんでしょうか?
もっと面白くて珍しい作り方の方がよかったのかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これを買う人は、料理が得意そ...
-
どう考えてもお前らが間違ってる!
-
素朴な質問です、目玉焼きに何...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
青南蛮味噌をはじめて作ったの...
-
色々な料理
-
コンビニのパスタって…
-
現在実家暮らしで料理は親がし...
-
織姫と彦星は年一のデートです...
-
万博
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
おすすめ情報