アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

早速ですが

手作りに近い形で、フォノアンプを作っている、工房など ご存じないでしょうか
予算は 10~20万位を見ています。

手作りと言うのは、改造していただけるかが問題でして。
早い話、10mvを 200mv 辺りまで、イコライザー無しで増幅したいのですが。

よろしくどうぞ

A 回答 (5件)

ご事情、一応理解しました。




方法(1)
簡単な方法は、最初から周波数フラットなローレベル入力(マイク入力等)のある高級プリアンプを購入することです。
現行機には殆どないようですが、真空管時代の高級プリアンプであればフォノEQ回路の定数を切り替えてマイクが接続できる機種があります。私の知っている範囲では、

・マランツ7C、マランツ7k、マランツ7SE
・ラックスCL30、CL35
・山水CA-303

が該当します。


方法(2)
「古いアンプは嫌!」でしたら、「ガレージメーカーのプリアンプのEQ回路をメーカー自身で周波数フラットなアンプに改造してもらう」という手があります。

例えば、サンバレーのプリアンプキット「SV-722(マランツ7)」という物がありますが・・・・
http://www.kit-ya.jp/product_info.php?cPath=1_22 …

このアンプの回路の・・・
http://www.kit-ya.jp/etc/images/AS00017-C.jpg

R8~R10とC7~C10を外して、代わりに50~500kΩ位の抵抗1本に付け替えると、「フォノ入力を周波数フラットに改造」することが出来ます。

大手メーカーではこういう改造依頼は一切受け付けてもらえませんが、ガレージメーカーであれば融通の利くところも結構あります。
サンバレーの場合、原則はキット販売ですが自社で組立請負もやっているので、上記のような改造込みで組立を依頼することも「多分」可能ではないでしょうか。
(当方では、サンバレーに直接確認は取っていないので、実行の際は事前にご自分で確認下さい)


方法(3)
上記(2)で書いたような改造は、ある程度回路が分かる人なら誰にでも出来ます。ですから、ご自分で好きなプリアンプを選んで、回路の分かる人(自作マニア・修理レストア業者など)を見つけて、
「○○のプリアンプのフォノ入力を、マイク入力(あるいは周波数フラット)に改造してもらえないか?」
と問い合わせれば、結構請け負ってくれる人もいるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恐縮です。

そう、この手のアドレスを 探していました。感謝。

お礼日時:2009/08/07 17:39

>プリアウト出力が手違いで数mvしか出ない



通常、1Vは出るのだから明らかにそのAVアンプはおかしい。(変に内部を改造等でいじって壊した?もしくは無理を強いる使い方でもしたの?)

それにこの数mVをわざわざフラットなPHONO入力(又はMIC入力)に入れる意味が分からない。
インピーダンスもマッチしないし。単に入力電圧やゲイン(利得、増幅率)だけUPすればよいという問題でもないしね。
はっきり言って、通常の電気信号の素直な流れや増幅段階を無視した、無謀というかとっても危険な方法と思われる。

ていうか、直しようがないこともないのでは?往年の機器ならまだしも、>大メーカーのフラグシップAVアンプ、ということはまず100%直るよ。違うかなあ?それに手離したくないのであれば、その方が絶対良いに決まってる!

そもそもご質問者さんは高価な機器類をお持ちの割りには初歩的・基本的な電気の知識が乏しい?かと思われるし、こちらが専門的にご説明申し上げても(その文章から)部分的な理解だけで少々頑(かたくな)なところがあるように見受けられたので・・・(失礼)

この回答への補足

早速ですが
AVアンプは 3台テストしてすべて、同じ結果。デジタル処理で、メーカーは 修理不能。製造段階のミスで、返金処理で ご勘弁と言っています。(設計規格は 200mv/1khzだそうな)
しかし、CDPとの接続が、独特の半分死んだ規格ではありますが、捨てがたい味が有り、メーカーに アンプを返金処理するなら、使えないCDPとケーブルも一緒に引き取ってくれ。と 言ったら。メーカー 固まった。

どうでも、このアンプで 別のパワーアンプを使うなら、考え方として、フラットなフォノアンプ---プリアンプ---パワーアンプ と考えるより方法が無い。

もっとも、これで、どれだけの音が出るか疑問ではあるが、可能性の一部として、メーカー交渉の参考にはなるでしょう。

という、次第。このようなことで、情報が小出しになった件は陳謝。ちなみに、商品は 現行品 型落ちしてません。メーカーのコンプライアンス上如何かとは思いますがね。現状、あしからず。

補足日時:2009/08/09 10:39
    • good
    • 0

私がやりましょうかw


既存品の改造だったら、20万どころか2万円で十分でしょう。

> 早い話、10mvを 200mv 辺りまで、イコライザー無しで増幅したいのですが。

C・Rで時定数を作っている回路を、単純にRのみに置き換えれば良いだけなので、自分でフォノEQアンプを設計しているような人であれば誰でも対応してくれると思います。

ところで、具体的な用途は何ですか?
また、単に「手作りのフォノアンプ」と言っても、DCアンプを作る人もいれば全段トランス結合アンプの人もいますから、もう少し目的や希望の仕様を明記しないとアドバイスのしようがありません。

この回答への補足

恐縮です。

まったく、リクエストの通りです。
5~10mvを 通常のラインアウト というか、プリアウトレベルにしたい。です。このレベルの増幅は、市販品ではフォノアンプしかありません。でも、イコライザー回路は不要なのです。

早い話、大メーカーのフラグシップAVアンプが オオボケで、プリアウト出力が手違いで数mvしか出ないことが判明。直しようが無いので、返金したい って。でも、前後の関係から、そのアンプを手放せない状況。
CDPは エソ、パワーアンプは 上杉 SPはソナス。
で、エレキットでは、少々。と言う次第。(20は 元のアンプも含めての予算のつもりなのですが) 

補足日時:2009/08/04 13:13
    • good
    • 0

はじめまして♪



イコライザー回路の無いフォノアンプとおっしゃるのは、マイクプリやテープレコーダーのヘッドアンプと同様に考えて良いのではないでしょうか?

フォノアンプの場合ですと、イコライザーの必要性から、大きく増幅して、大幅に減衰させて、さらに増幅と言うプロセスが多い様です。(回路形式にもより、違う手法も有りますが、、、)

昔のクリスタルカートリッジ用のアンプですと、フォノ/マイク兼用端子の製品が有ったそうです。

クリスタルカートリッジ自体がRIAA逆特性に似た周波数特性を持っていたためだと、聞き及んでいます。
    • good
    • 0

>10mvを 200mv 辺りまで、イコライザー無しで増幅したいのですが・・・???



そもそもフォノアンプとはPHONOカートリッジの微少電流(2.5~5mV)を増幅かつレコード録音時のRIAA偏差をEQ素子(CとRの組み合わせ)により修正(±0.2~0.5dB)し、ライン入力(100~200mV)までもっていくものでは?
故にイコライザー(EQ)アンプとも呼ばれます。
よって、イコライザー無しのフォノアンプって??

また、手作りアンプ工房は沢山ありますが、改造という意味(どこをどういう具合に?)がこれまた分かりません・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!