重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ジャンボジェット機って離陸後すぐに
ギアを機体に格納しますが、
あれって手動でボタンやレバーを操作して閉じてるのですか?
それとも、離陸高度から何フィート以上か
上がると自動的に格納されるのですか?
手動、自動どちらでも操作できたりするのですか?

A 回答 (2件)

手動です。


アマチュア機によっては、着陸時に自動で車輪が出てくるのもあるやに、本に載っていましたが、プロの操縦する我々の乗る飛行機は、手で操作します。「ギァアップ」といいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自動でできそうなものなのに自動にしないのは
突発的な自体に対処できるようにする為なんでしょうね。

お礼日時:2009/08/06 12:10

特にジャンボジェット機に限ったことでも無く、旅客機のギアの操作は


コックピット前面中央付近にある「GEAR CONTROL HANDLE」
(通称ギアレバー)で手動で行います。このレバーの頭は「タイヤ」の
形をしてますので一目瞭然です。(蛇足ですがフラップ/スラット用
レバーは翼断面の形をしてます。)このレバーの「上げ」がそのまま
全ランディングギアの上げ操作になり、油圧で作動します。

このレバーは地上にいるときは間違ってギアアップしない様にロック
されます。 またギアダウン、降ろす方については「ALTERNATE
CONTROL HANDLE」(別名FREE FALL HANDLE) も緊急用について
いて、油圧が不作動などのトラブルでも機械的にアップロックを解除
してとりあえずギアだけは降ろせるようになってます。(自重で降下)

機種は異なりますがここ↓に写真があります。
10.ギア
http://www3.famille.ne.jp/~yokota/sky/report10.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
タイヤの形をしたレバーとは面白いですね。

お礼日時:2009/08/06 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!