
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
う~ん、学生や体力に自信のある方ならいいんですが、「青春18きっぷでは強行軍」という皆さんの指摘が当たっていると思います。
首都圏発着ならば、「土・日きっぷ」で理想的な1泊2日の旅行になりますが。http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?mode=t …
但し、この「土・日きっぷ」はJR東日本のトクトクきっぷなので、JR東海エリアの名古屋地区では購入できません。また、出発日の前日までに購入する必要があります。事前に首都圏や長野地区へ来た際に購入するか、JR東日本エリアにいる親類・知人に購入してもらうかのどちらかですね。
とりあえず、行程を立ててみました。
●1日目
名古屋7:00→塩尻8:55(特急「ワイドビューしなの1号」)
【塩尻駅から「土・日きっぷ」を使用開始】
塩尻9:00→新宿11:36(特急「あずさ8号」)
新宿11:49→大宮12:16(湘南新宿ライン)
大宮12:34→米沢14:19(山形新幹線「つばさ115号」)
開催中の「天地人博」を見学して米沢泊
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/tenchijin/area/ …
●2日目
米沢9:30→新庄10:54(山形新幹線「つばさ103号」)
新庄11:02→酒田12:07(陸羽西線普通)
酒田14:23→新潟16:32(特急「いなほ10号」)
新潟16:43→東京19:00(上越新幹線「Maxとき338号」)
下部温泉は別の機会にして、東海道新幹線で名古屋へ戻る
●名古屋からJR東日本エリアまで往復の運賃・料金は別途必要です
なお、「土・日きっぷ」はお盆休みのピーク(8月15・16日)は使えません。土曜日朝の下りや日曜日夕方の上りは満席になる列車もありますが、時間帯を外せば空席もあるので、自由席では心配なら当日指定券に引き換える(4回まで可)方法もあります。
まあ、車窓風景を楽しむならこういう行程もあるんですが、予算と現地での滞在時間を考えると、名古屋(小牧空港または中部国際空港)から飛行機で直接現地(山形空港または新潟空港)へ向かう方が良いかもしれません。
No.4
- 回答日時:
とりあえず、ご呈示の経由で調べてみました。
名古屋23:20 東 京05:05 ムーンライトながら
東 京05:12 上 野05:19
上 野05:47 黒 磯08:28
黒 磯08:37 福 島10:54
(食事)
福 島12:54 米 沢13:40
(宿泊)
米 沢09:11 山 形09:57
山 形10:22 新 庄11:29
新 庄14:14 酒 田15:22
酒 田15:31 村 上18:17
村 上18:45 新 潟20:00
(食事)
新 潟23:35 新 宿05:10 ムーンライトえちご
新 宿05:29 高 尾06:27
高 尾06:42 甲 府08:10
甲 府09:05 下部温泉10:11
(観光)
下部温泉15:13 富 士17:15
富 士17:24 浜 松19:23
浜 松19:29 名古屋20:57
まあ、行けないことはないですが。
列車の乗車している時間がおよそ35時間もありますからねえ。
鉄道旅行好きのカップル、鉄道旅行好きのお年寄りグループ、鉄道旅行好きの家族連れでない限りは辛いんではないでしょうか。
なにより座りっぱなしだと腰が痛くなりますし。
ちなみに、運賃・料金は、18きっぷが3日分と往路の名古屋~豊橋間1280円、これにながらとえちごの指定席510円×2がかかります。

No.3
- 回答日時:
回答されてる方がいますが、元気な老人ならできるでしょうが、相当急行軍になりそうね。
経由時間を計算して御覧なさい。
なんとも侘しい旅行で、私は、銭を出さなくていいと言われても、大して魅力があると思えないからごめんだね。
断る。

No.2
- 回答日時:
かなりの強行軍ですね。
まず、名古屋→東京間の夜行快速「ムーンライトながら」は9月10日までの運転です。
新潟→新宿間の夜行快速「ムーンライトえちご」は8月30日までは毎日運転ですが、9月は6・9・10日のみの運転です。
また、お盆期間中の8月16日まではすでに指定席の予約が満席になっています。(自由席はありません)
カップル、お年寄りグループ、家族連れには向いていません。学生さんなど、若くて体力のある人向きです。
黒磯~福島間などは、シートがロングシートだし、大都市から乗車する場合は座れないこともあります。(しばらくすれば地元の人が下車して座れるようになります)
また、鉄道マニアなど旅慣れた人でなければ、短時間の乗り継ぎに失敗する場合もあります。電車に1本乗りそびれただけで予定が大幅に狂ってしまう場合もあります。
旅程にもっと余裕をもたせることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 東北 東北地方に旅行計画です。旅行好きな方、教えてください 5 2022/09/18 12:06
- 新幹線 乗継割引の新幹線側の乗車変更 3 2023/07/27 21:25
- 中国・四国 山陰方面の旅行について教えてください。 4 2023/03/16 08:07
- 電車・路線・地下鉄 新幹線を使用しない鉄道の旅を何と言いますか? 青春18きっぷを「使用する」「しない」場合それぞれで 4 2023/05/19 21:48
- 新幹線 新幹線の切符を使った在来線はどこまで行ける? 5 2023/07/14 19:21
- 電車・路線・地下鉄 乗車券の使い方 5 2022/05/26 10:28
- 新幹線 京都→名古屋の移動について 3 2022/11/19 18:40
- 新幹線 新幹線の乗車券について 10 2023/03/07 19:24
- 関西 東海道新幹線で日帰り旅行 4 2022/05/23 17:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
地下鉄の線路にはなぜ砂利がな...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
JR横浜駅での乗り換え所要時間
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
姫路駅で電車から新幹線に乗り...
-
落ち目の三度笠
-
新幹線に「一つ手前の駅」から...
-
この4月より、横浜~東京のJRの...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
東京駅のみどりの窓口はどこ?...
-
東海道新幹線から成田エクスプ...
-
千葉県に新幹線ができる可能性...
-
新横浜駅の『篠原口』って新幹...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
JR横浜駅での乗り換え所要時間
-
成田エクスプレスから東海道新...
-
東海道線のトイレは何両目?
-
行きと帰りで行程が違う場合の...
おすすめ情報