
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.作者:残念ですが、作者は不明です(ネット内調査の範囲ですが)
私の感じですが、軸を下さった方ご自信か近縁の方の作品ではないでしょうか。
いくつか理由がありますが、客観的な3点を挙げます。
(1)同一字句の詩は、国内・中国ともWEBではhitなし。
(2)古典漢詩/記録ではどうか。
・中国では古典語に"香魚"は登場しない(中国および台湾の漢籍や古典辞典)。
・浙江省雁蕩の話:"雁蕩香魚"は古来"雁山五珍之一"で明代・清朝の頃貴人への
献上にまつわる詩の記録あり。当時の詩に"香魚"表記が登場している故、
認知度はさておいても語としては成立していたと考えてよさそう。
http://www.wzyds.com/culture/content.php?id=185
・王安石の『春風三首』中の一首に"香魚"が現れるが、
詩の情景ではアユではなさそう。
・最近の中国漢詩を探るが、"香魚"用例僅少。近年は養殖に絡んで"香魚"の
語が一般に浸透している。
==>中国人の作品とは考えにくい、ましてや日本人に知られるほどの.....。
(3)"春水碧于○"なる句は漢日何れの作品にも多くあります。○=天 頻出。
2.詩の意味:
専門家でありませんから、素訳です。
春水碧于苔 春の水は苔の碧をうつし・・・当て字にして"透し"にしたいですね
桃花紅正密 桃の花は紅く茂る
香魚長寸余 あゆは寸余に育ち
衝雨漁舟出 雨を衝き漁舟(いさりぶね)行く
*漢詩連盟からの良い回答があるよう願います。
回答をもらいましたが、「yanhua」さんと同じような答えでした。
「・・・・その回答の域から出るようなお答えはありません。・・・・・日本人の詩だとは思いますが、違和感のある詩です。」というようなものでした。お世話になりした、色々な方々にお世話になり大変感謝しております。また、WEBサイトを駆使してお調べ頂いたり、意味についても、なるほどと思いました。重ね重ねお礼を申し上げます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
検索方法をいろいろ試してみたのですが、どうしてもご質問の漢詩に行き着けませんでした^^;
回答でなくて大変申し訳ないのですが、検索の過程で「全日本漢詩連盟」という存在を知りました。
http://www.zen-kanshiren.com/assoc_purpose.html
> 全日本漢詩連盟
上記サイトに「お問い合わせフォーム」がございますので、一度そこでお尋ねになってみてはいかがでしょうか^^
色々とお手数をおかけして、ありがとうございました。全日本漢詩連盟へ問い合わせしてみました。返事について、ありましたらご連絡したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分を律する漢詩やことわざ、...
-
おみくじの言葉の意味 その名...
-
対になる言葉
-
漢詩の書き下し文を教えてください
-
この漢詩の意味を教えてください!
-
川中島の漢詩の意味について
-
お三方、お四方の読み方
-
「10,000万円」の読み方は何で...
-
各位大大 請幫我解太宰府天滿宮...
-
古語質問
-
「縦横比」をなんと読みますか
-
係り結びでもないのに文末が連...
-
ローマ字入力で ぢ を入力方法...
-
連体形+に(断定の助動詞「なり...
-
「だったら、~」と「なら、~...
-
「レ」点の意味
-
『淮南子』「覧冥訓」女媧天地...
-
漢文早覚え即答法にて
-
教科書に載っている作品以外読...
-
古文の、「口語訳」と「現代語...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
短歌などはなぜ一首、二首と数...
-
対になる言葉
-
比喩法や擬人化で有名な日本の...
-
相見時難別亦難の意味は
-
漢詩の読みと意味を教えてください
-
金粟の意味
-
漢詩の形式に「絶句」や「律詩...
-
上杉謙信、「辞世の句」について
-
おみくじの言葉の意味 その名...
-
宋玉の九弁五首
-
現代中国人は漢詩を理解できるのか
-
庚韻=こういん?
-
金仙という人の詠んだ漢詩「呑...
-
全唐詩について
-
中国文学の日本文学への影響を...
-
「春望」の解釈を教えて下さい...
-
どなたか次の文章の意味を分か...
-
「山畳秀色 人開善化」とは誰の...
-
自分を律する漢詩やことわざ、...
-
共通テスト 国語 伊集院静 ノボ...
おすすめ情報