プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 自分は5月から私立保育園で保育士として働き始めました。保育士として働くのは初めてです。この園に入って疑問に思った事が何点かあります。
 しかし、その疑問は自分が保育園という仕事を知らないせい?とも思いましたが、実習で行った保育園や近隣の園とは異なる点が多かったので、疑問を抱えてしまいました。主な疑問は以下のとおりです。
疑問(一)
 保育室の床全体にカーペットが敷き詰められている事です。
全クラス、カーペット張りです。おむつ替えや自由遊び・午睡もカーペット張りの部屋で行います。食事だけは別室で行うクラスもあれば、一日の活動すべてカーペット張りの部屋で行うクラスもあります。
 清掃は家庭用の掃除機で一日一回、掃除をするだけですし、カーペットそのものは完全に固定されているため、粗相をして汚れても雑巾で拭くだけです。自分はこの園に勤め始めてからあちこちに痒みを伴う虫刺され痕が出てきてます‥‥。
 コレって衛生上、問題はないのでしょうか?
疑問(二)
 朝からTVを点けっ放しな点です。
 チャンネルはNHK教育のみ、ですが食事と午睡の時以外は各クラスにあるTVを一日中点けっぱなし。保育士さんの中には料理番組に見入ってレシピのメモまで取っている人もいます。なお、このTVは子どもの手の届かない高さには設置されていますが、きちんと固定されておりません。
 個人的には点けっぱなしって、あまり良くないように思いますが、他の保育園では普通にある事なのでしょうか?
疑問(三)
 給食・オヤツが献立表通りに出ない点です。
 一応、園だよりで月ごとの献立は保護者に提示していますが、園長がちょっと変わった方で‥‥その日の朝の新聞広告を見てから園長自ら近隣のスーパーへ買出しに出かけ、激安食品などを買ってくるのですが献立通りのメニューが揃った事は少ないです(つまり、その日の目玉商品によって献立が変わります)。
 また、オヤツも献立通りには出ません。毎日、市販のお煎餅やスナック菓子が出ます。酷い時は1・2歳児にまで『モナカ』が出ました。全部食べる子は一人も居ませんでした。
 手作りのオヤツは一度も見たことがありません。献立表にもっともらしく書いてあるにも拘らず、です。
 保護者に通知している手前、これは問題は無いのでしょうか?

 保育園という世界を知らない自分が、勝手にビックリしているだけかもしれません。でも、家族や周囲の友人(一般企業勤務)に尋ねても驚かれます。
 意見を聞いて大きな改革をしてやろう、とは考えておりませんが、何かしら投げ掛けるものが見付けられれば‥‥と勝手ながら思ってます。
 どうぞ忌憚の無いご意見をお願い致します。

A 回答 (2件)

 私立保育園とのことですが、認可、認可外どちらの保育園でしょうか。


 認可保育園であると、行政とのからみもあってかなり問題になるのではないでしょうか。所在の市町村役場の担当部署に相談されるだけでも違うと思います。子どもが私立の認可保育園に通っていた時期がありますが、給食やおやつの献立をたてるにしても、園で献立をたてたものを市役所の担当部署の栄養士がチェックして許可がおりるといった、厳しいチェック体制がありました。献立の変更は安易にできない状態だったと思います。
 認可外保育園であれば、質問の内容にあるようなことをしている園もあるのかもしれません。一般的に認可外保育園は子どもの数に対して保育士さんの数は少ないと思います。そういった意味で清潔面はさておき、安全第一として、子どもが転倒してもけがにつながりにくいようにカーペットを敷き詰めている、テレビに子どもの相手をさせる、という考え方ができそうな気もします。
 現在うちの子どもは公立保育園に通っていますが、床はフローリング(木の床)ですし、テレビは保育室にはありません。給食、おやつの献立変更もほとんどありません。(緊急の水道管工事で給食が準備できない時に一度ありました。)
 それぞれの方針があるので、これが、あれが、絶対いいとは言えないとは思いますが、うちの場合子どもを質問者様のお仕事されている保育園に預けるか、と聞かれたら、失礼ながら答えは「いいえ」です。

 質問者様には失礼な回答になってしまいましたが、私自身が障害を持つ子どもたちが生活する施設に勤めていた経験があります。そこでは質問の内容にあるような、テレビがつけっぱなしであったり、衛生面での対応が不十分なことがありました。何よりも特別な支援が必要なはずの子どもたちに対して何ができるでもなく、ただ毎日の日課を大きな問題なく過ごすことだけが精一杯でした。これは子どもが育つ環境ではない、そういう思いが強くなり、それを毎日思うことが辛くなり、結局その仕事を辞めることになりました。
 質問者様が現状を疑問に思うことは大切なことだと思います。同じ職場の方で相談できる方がみえるといいですね。疑問に思われたことを全部何とかしようと思うと燃え尽きてしまいますからせ、めてこれだけでも、ということをひとつずつ変えていかれたらいいと思います。すぐには変えようと思うと反発がひどくなりますので、時間をかけて少しずつぐらいのつもりでいたほうがいいと思います。
 きっと質問者様のような方がいらっしゃることで、救われている子どもさんや保護者のかたもいらっしゃると思います。ストレスを抱えすぎず、がんばってくださいね。
 長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答くださりありがとうございます。また、お礼が大変遅くなりました事、心よりお詫び申し上げます。
 保育園にお子さんを通わせていらっしゃる保護者の方からの貴重な回答、何度も何度も拝見させて頂きました。
 自分の勤務しているこの保育園は、認可保育園だそうです(社会福祉法人と名乗っていますので)。子供の人数は極端に少なく、園全体で40名弱ですし保育士は自分を含めて7名しかおりません。また、現在自分が担当しているクラスは子供が8名に対して保育士は自分を含めて2名です。
 自分から見て、子どもの数に対して保育士が足りない、と感じたことは無いのですが、もし仮に足りているとしても朝からずっとTVに子守をさせる理由は何なのか、理解に苦しみます。
 自分は一時期、臨時職員として公立の幼稚園に数ヶ月、勤務していた事がありますがそこもnoponopo08様のように全室フローリング&TV無しでした。そして、実習をした保育園や近所の保育園も同じような環境です。
 この園は築50年以上だそうです。あちこちの壁に亀裂が入り、床に隙間が広がり、保育室でネズミの糞を見る事も頻繁にあります。
 そんな保育園の園長は献立を安価なものに勝手に変更し、小銭を溜め込んでいる印象しか持てなくなってしまいました。
 いくら常時、空きがあるとは言え、そんな園では誰だって預けたくないですよね‥‥。自分もそう思います。それが保護者としての、ごく当たり前の気持ちなのだと痛感しました。
 相談しようにも、園全体がナアナアなので誰にも疑問をぶつける事が出来ず毎日、このやり方で流されています。
 でも一つだけ言える事は『これは自分のやりたい保育ではない』という事です。

 愚痴っぽくなってしまい大変申し訳ありませんでした。でも、非常に誠実で参考になる回答を頂き、本当に感謝しております。
 自分に出来る事から始めてみよう、と先週からこっそり食事内容をメモしています。献立表と照らし合わせて、どれだけ相違点があるか検証してみようと考えてます。
 自分のアクションがすべて子どもの為になるとは到底、思ってませんがnoponopo08様から頂いたこの回答を励みに、やれるところまで足掻いてみようと思います。
 ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/28 21:40

すべての回答が出ています。



>園長がちょっと変わった方で

回答1~3

はい、変わっています。

カーペットは”保育後”の清掃・消毒が必要です。
また、定期的な業者によるクリーニングが必要です。

テレビに関しては単に怠慢なだけでしょう

おやつに関しては明らかな詐欺です。(特に”手作り”と表記している場合)
安いものを与えて小金を溜め込んでいるのでしょうから・・・


必要なのは”改革”ではなく”告発”でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。また、お礼が大変遅くなりました事、心よりお詫び申し上げます。
 カーペットの件ですが、さりげなく他の保育士に尋ねてみたところクリーニングは全くしていないようです。それを聞いたときは、正直ゾッとしました。
 TVに関しては、仰るとおりだと思います。子ども達は不衛生なカーペットに寝転んだまま、朝からTVを見ています。これが認可保育園のする保育だとは到底思えません。
 オヤツや給食に関してですが、献立表には特に手作りとは明記されていませんが、入園式などでは『専任の調理師さんが毎日、作ってます』と説明しています。安いお菓子を与えて、小銭を溜め込んでいるのは誰の目から見ても明らかなのでしょうね。
 必要なのは改革ではなく、告発というアドバイス。ありがたく頂きます。さっそく証拠集めに入ろうと思ってます。
 お忙しい中での回答、本当にありがとうございました。 

お礼日時:2009/08/28 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!