プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつも不満に思っている事があるので皆さんに御意見を伺いたいのですが、初任給とかボーナスとか、シーズンになると必ずニュースになりますよね。
公務員の平均ボーナスがいくらだとか、大卒初任給の平均がいくらだとか、あるいは一世帯当たりの平均貯蓄額とか。
なんでいつも「平均」なのでしょうか。これはほんとに実態を把握する適切なデータ処理の方法なのでしょうか。
中国では総資産の45%を1%の人間が所有している、といったニュースを聞きましたが、こんな場合だと平均値などまるで意味がないように思うのです。
中学生のとき、統計の分析には「平均」「モード」「メジアン」と3種類を習いました。
実態を把握するという目的の為であれば、「モード」こそ最も重要だという気がするのです。いちばん多く出てくる値、というのが国民平等、多数決、といった理念に合致しているように思えてなりません。個人の権利が平等であり、最終的には多数派の意見を優先するというのであれば、「モード」は軽視されるべきではないのに、と事あるごとに考えます。
「平均」ばかりをとりあげる意味というのはあるのでしょうか。

A 回答 (4件)

少なくとも貯蓄額は,メジアンやモードも一緒に発表されていませんでしたか?


新聞にはヒストグラムとともに,平均も合わせて3つの値のところに印がついていた記憶があるのですが。
実態把握ということであれば,平均値も一つの実態だし,メジアンもモードもまた実態です。ただ,平均値は少数の外れ値に左右されやすいという特徴があるわけです。
平均値だけ発表してモードやメジアンを隠していたり,ヒストグラムを秘密にしていたりすれば問題ですが,一緒に発表しているのなら問題はないと思います。
それならなぜ3つの代表値のうち平均をよく使うかというと,モードやメジアンよりも数学的な取扱いという点で楽(というかいろいろと応用が利く)というのが大きいのではないでしょうか。
標準偏差の定義をはじめ,平均値を含んだ式はいろいろありますが,モードやメジアンを含んだ式はそんなにありません。
もっとも,マスコミの記者がモードやメジアンというものをよく知らないので,記事・ニュースにする時に落ちてしまう,という事情も背景としてはあるのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、ありがとうございます。
なるほど、新聞ではメジアンやモードを伝えているのですか。私の怠慢でチェックしていませんでした。それだと納得できます。
しかしながらテレビやラジオのニュースでは、そういった事を聞いた記憶がありません。
時間的な制約もあるのでしょうが、一般大衆向けの情報としては「平均」を伝えておけば充分、といった姿勢があるように感じられて気になるのです。
御回答の中でも言及しておられますが、モードを発表しないという事に故意はないのでしょうか。その点がいちばん知りたい所です。

お礼日時:2001/03/16 00:58

平均値とは、(X)=(x1+x2+・・・+xn)/n x1~xn:各値、n:総数 で表されている以上の意味はありません。

そもそも数値は、何の意味もありません。
意味が現れるのはそれを利用して何かを行う場合だけです。

何かと比較する場合には、そのことを理解されてから行ったほうが良いと思われます。また、平均は概念的に簡単であるのと、数値として現れる、標本よりの推定が可能であることより、他のものより有用であると思います。

古いデータですが
http://jimuwww.shinshu-u.ac.jp/gad/gadep/today%2 …

疑問でなく、意見であれば、マスコミ各社に問い合わせられたほうが良いと思います。

参考URL:http://www.stat.go.jp/data/chochiku/2000/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御指摘、ありがとうございました。おっしゃる通りです。私のは疑問ではなく、意見でした。大変失礼いたしました。深く反省し、以後気を付けます。

お礼日時:2001/03/16 21:05

単純に大卒初任給や公務員の平均ボーナスが中国と違って同じようなものだからでは?



また、統計上では、他の分析方法もあると思いますが、日本のように貧富の差が激しくない国では、平均だけでいいのでしょう。どうしてもというなら、標準偏差があったほうがいいかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、有難うございます。
まあ、中国の例は極端でしたが、平均値というものが必ずしも大多数の値と一致するものではない、ということを表現したくて引用しました。
以前、「公務員の30歳平均のボーナス、などといって報道されているものは自分がもらった金額よりもはるかに多い、誤解されて困る」などと、中級で採用された友人がこぼしてたことがあります。一世帯当たりの平均貯蓄額が2千万円、といった報道がなされた時も、私のまわりの人は少なからずショックを受けてました。「一世帯って新婚さんも母子家庭も含まれてるんだろうか、そうなるとうちの貯蓄額はあまりにも・・」といった感じです。
そんな経緯もあって、平均って、何の意味があるんだろうと思うようになった次第です。

お礼日時:2001/03/16 01:12

 どうやら、お答えが質問の中に含まれていると思いますが、いかがでしょうか。


 おそらく、ピンキリを知られたくないからでしょうね。数字のトリックを上手に利用している内に、いつの間にかそれが、当たり前となり確定してしまったからだと思います。平均的と表現すれば、一番多くでてくる値と思いこませてしまったマスコミの責任であり、受け手の怠慢でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、ありがとうございます。
まったく御指摘の通りです。政治家の言動にはとても神経質に反応するマスコミがこういった数字の報道に関して無頓着なのがはがゆくてこんな質問をしました。政治家の発言も国会中継などで見ていると、平均の数字を持ち出してさもそれが大多数であるかのような物言いが気になる事があります。ごまかされているようでうさん臭い気がします。

お礼日時:2001/03/16 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!