
No.5
- 回答日時:
まじめなところでは、懸賞テレビ。
5分単位で抽選、発表。視聴率の落ちる時間帯に豪華商品・現生用意する。
これならもしかすると見るかもしれない。
あとは、実験テレビ。
例えば、水虫菌移植して誰が一番速く感染したか水虫菌の成長過程もじっくり実証する。なんての。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/08/24 22:45
>5分単位で抽選、発表
ということは、1時間に12回で24時間で288回ですか!
面白いですが、どう盛り上げるかがポイントですね。
応募者がいない時間帯があったら、どうしよう?
回答を頂き、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
「24時間、平日の私の日常を生中継するテレビ」
日本のサラリーマン約30%が「自分はまだマシ」と安心します。
日本のサラリーマン約70%が「なんだあいつは!!」と憤り画面に向かって罵ったり、放送局に苦情の電話かけて怒鳴ったり、ネット上に殺害予告流したりでストレス解消ができます。
月曜のこんな時間にこんな書き込みしている時点でサラリーマン失格でしょう。
ただし、夜間ホンの数分間(いや、数秒間?(笑))放送事故が起きます。
音速なので誰も気づかないカモ・・・。(^^)v
この回答へのお礼
お礼日時:2009/08/24 22:42
>夜間ホンの数分間(いや、数秒間・・・)
え? 数往復では?
というか、どんなスポンサーがつくか楽しみです。
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親子でテレビを見ていたら、き...
-
テレビ局よ、もう勘弁してくれ!
-
週間テレビ番組表掲載新聞(東京...
-
白黒テレビ・カラーテレビ初期...
-
テレビって24時間放送する意味...
-
玉置浩二さんって変人扱いされ...
-
三浦春馬さんの死について。 日...
-
バク天最終回
-
民放の運営資金
-
物に付いて
-
有名人は 文春砲から逃げられま...
-
例えばネットカフェで系列店のA...
-
安めぐみって、おばさんのよう...
-
酒井美帆アナについて
-
青森県には何故民放が3局しかな...
-
テレビ局の略称によく使われる...
-
最近テレビ番組でよくやってい...
-
事件の被害者の家族へのインタ...
-
教えて下さい
-
テレビをつければ大谷、大谷と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報