dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

台湾の方への贈り物について教えて下さい。
最近親しくなった台湾出身の友人の誕生日がもうすぐです。
プレゼントを考えていますが、台湾の方に傘・時計・ハンカチなどの贈り物は避けた方が良いと聞きました。
その友人は現在学校に通っているので、学校で使って貰えるような綺麗なデザインのノートやシャーペンなどを考えています。
このような文房具類を贈る事は、台湾の文化に反していませんでしょうか?
台湾に詳しい方、教えて下さい。
お願いします。

A 回答 (3件)

そうですね、「傘」「扇子」「靴」「靴下」「時計」「ハンカチ」「日常的なタオル」は贈らない方がいいと言われますね。


あと、緑色のものや黄色のものも避けますね。
特に男性に対して、緑色の装飾品は絶対にタブーです。
逆に、金色やオレンジは「黄金」と結びつくため縁起がよいとして好まれます。

それと、「MADE IN CHINA」「MADE IN TAIWAN」も避けましょう。
日本製ということに意味があります。

文具品はいいと思います。それと女性ならば、何色あっても困らない口紅でもいいかも知れません。
ラッピングは派手にして豪華に見せましょう。
ちなみに、包装紙で好まれる色は「紅」です。
これに金色のリボンだったらバッチリでしょう。
包装に、白や黒、茶系、シックなモノトーン調、寒色系は好まれません。
ただし、豪華なラッピングでも、入れる袋は地味に・・・

こういうようなタブーがありますが、ただ、どうしても贈りたい場合は、相手からお金をもらう(例えば1元程度)という方法もあります。
これで、「売り買いした」ということになって、プレゼントではなくなるのでタブーではないという考えです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
避けた方が良い色や、喜ばれる色など知らなかったです。
とても勉強になりました。

お礼日時:2009/08/24 20:56

日本の友人にも誕生日プレゼントに傘・時計・ハンカチはあまり贈りません、ごく普通に考えた贈り物が良いでしょう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
これまで海外の友人がいなかったので、文化の違いなどで失礼があったらと気になってしまいました;

お礼日時:2009/08/24 20:58

文房具は大丈夫です。



学用品はどこの国でも歓迎されます。
シャープペンなどはきっと喜びますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
文房具を贈る事にしました!

お礼日時:2009/08/24 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!