dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日和。

質問はタイトルの通りです。
ずばり「お腹がなるのを防ぐ方法」です…。

いつもお昼頃になるとお腹が鳴り出して
凄く恥ずかしい思いをしているんです…。
朝からお昼ごはんまでは何も食べる事が出来ませんし
朝だって沢山食べているのに…。

なってしまうんです(笑)

なりそうになった瞬間息を止めるとか
聞いた事あるんですが…。

何でもいいので教えてください!!

A 回答 (3件)

私も、高校時代とか、昼食前の授業は毎日


苦労してました。お腹が鳴りそうになると
椅子を動かして音を立てたり、本をめくって
音を立てたり。でも、そんなのじゃ誤魔化せませんよね。

で、音自体を出さないために私がやっていた方法は
「腹筋に力を入れる」です。お腹が鳴りそうになったら
お腹の出っ張りを思いっきり引っ込めるような感じで
腹筋に力を入れるんです。
この方法で私は、なんとかしのいでます。

もし、それでだめなら、ブロックタイプのバランス栄養食など
音と匂いがあまり出ない食べ物を用意して、こっそり
食べたりってのも手です。
    • good
    • 0

以前同じようなご質問に回答させていただいたことがあるので、ご参考までに。


ちなみに、「ぐ~ぴたっ」はマツキヨで売っているのを見ました。
手首の脈をおさえる、割と効きますよ~。でもなぜでしょう?!

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=247684
    • good
    • 0

↓過去の質問ですが「ぐ~ぴた」というグミが


販売されているようです。
ご参考まで。。。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=254637
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!