
No.6
- 回答日時:
確率・統計は習ったことがありますか?
一応、学問的には400人前後にサンプルを採れば十分なことになっています。
危険率というものがあり、これは予想が覆る確率ですが、
これを下げるためにはある程度の人に聞かないといけません。
結果が覆ることはありますが、非常に少ないことであり、
統計の理論が勝っていることの証明でもあります。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
私は、調査員と目が合った瞬間に呼び止められました。
出口調査で声がかかったのは初めてだと記憶します。
その脇を何人も素通りしていきましたよ。(笑)
No.3
- 回答日時:
いえいえ、一部だけです。
あくまで予測でしかありません。
また当確は出口調査だけで出すのではなく、
開票の様子から推測したりもします。
(参加出来ないだけで様子は取材可能ですから)
何にしてもマスコミ各社の独自予測なので、
時々当確が出たのにひっくり返ったりします。
No.1
- 回答日時:
選挙に行けば判るけど.......
サンプリングです。
サンプリングの確かさは統計学が使われます。
各メディアはサンプリングの仕方、人数、場所、時間、それぞれ自社の名誉をかけて出口調査をしてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長野県民性
-
「知事」と「大臣」では、どっ...
-
何故、真紀子さんが更迭される...
-
義家副大臣、残念です。 「ヤン...
-
大衆こそが独裁者ではないのか?
-
国会議員よりも知事の方が格上?
-
政治状況を示す指標(政治指標...
-
山○前大臣のコロナ対策本部長就...
-
田中康夫さんが長野県知事に落...
-
意見が聞きたいです
-
後援会の立候補者を激励する挨...
-
安倍は反社会性パーソナリティ...
-
「議事進行」と呼ぶことは、ど...
-
いったいなぜ特定の6人が任命さ...
-
憲政史上初とは
-
この国の内閣っていますか?
-
公務員が風俗に行ったら懲戒免...
-
電車で割り込みした人に注意し...
-
世の中には、あまりにも「頭が...
-
親の逮捕歴はどこまで子供の就...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
創価学会の素晴らしい行いを教...
-
日本の政治ってマヌケですか?
-
民主党に投票した人は公民権停...
-
支持率が30%を下回った岸田内閣...
-
国会議員よりも知事の方が格上?
-
参議院が3年毎に半数改選する理由
-
竹中平蔵さんの発言について
-
「議事進行」と呼ぶことは、ど...
-
田中康夫さんが長野県知事に落...
-
麻生太郎大臣が、菅(すが)内閣...
-
個人演説会における選挙違反に...
-
「知事」と「大臣」では、どっ...
-
なぜ国務大臣の過半数は国会議...
-
女性の政治参加のためって、ヒ...
-
投票に行くより自分の人生に一...
-
45年ぶりに、解散なし?
-
菅さんより、小池百合子の方が...
-
細田衆院議長は10増10減に反対...
-
地方自治体は何故大統領制なの...
-
政権批判と世論
おすすめ情報