
法律に詳しい方、アドバイスお願いします。
現在、都内の賃貸マンションに住んでおります。この11月が賃貸契約の更新時期で、9月中旬に契約更新料の振り込み依頼が不動産会社より来ています。もともと大阪出身の私には、この契約更新制度自体に馴染みがなく、納得できないまま今ままで支払ってきました。
今日、「賃貸更新料、高裁が無効判決 「目的・性質が不明確」」 という記事を見つけました。
http://www.asahi.com/national/update/0827/OSK200 …
もともと、納得していない出費でしたので払いたくないのが本音です。
そこで、今回はどのように対処したらいいのかアドバイス下さい。
更新料(1ヶ月)+事務手数料で10万円半ばぐらいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
旧法の借家契約適用であれば、読まれた記事と基本的には同じだと考
えていいと思います。
しかし、平成13年以降の新法にならった定期借家契約であれば、正
しくは更新料ではなく(再)契約料ですが、払う必要があります。
定期借家の場合は、貸主は定期満了で解約解除できるからです。
契約書を確認してみてください。
ご回答有難うございます。
平成17年に契約締結しているので、新法の適用になっていると思います。
ちょっと期待したのですが、予定通り支払います。
No.1
- 回答日時:
最高裁で判決が出ていませんよね。
地裁では「合法」、高裁では「違法」
最高裁で判決が出たら、その判例によって過去に遡って「返還請求訴訟」を起こせばいいと思います。
今の時点では「どちらが正しいかわからない」なので支払わないと入居し続けることはできないでしょう。
契約時に同意しているのでそれを覆すには相応の理由が必要になり、相手が拒めば訴訟するしかないでしょう。
御回答有難うございました。
最高裁判決が出るまで、どうなるか分からないのですね。
追い出されると困るので、今回は支払っておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件契約について質問です。 アパートの新規賃貸契約するにあたり、確認書へ初回保証委託料25,00 2 2023/03/03 12:43
- 不動産業・賃貸業 賃貸マンションの更新料は全国的に当たり前にあるのでしょうか? 私は名古屋在住ですが、2年に一度2万2 2 2022/11/09 02:26
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸で更新時期に達したので更新しないで退去しようとしたら、更新料も払った上で1ヶ月分の家賃も払ってと 6 2022/05/25 15:17
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約の更新について 6 2023/07/09 09:25
- 借地・借家 賃貸の違約金と更新について 4 2023/08/25 00:29
- 賃貸マンション・賃貸アパート 居住用賃貸アパートにサロン出店 4 2023/04/02 22:30
- 不動産業・賃貸業 法人名義で借りていマンションの部屋を個人名義に変更したいのですが。。。 3 2023/07/19 12:32
- 賃貸マンション・賃貸アパート 今、住んでいる賃貸に勤務先の届け出は必要ですか? 2 2022/08/29 03:27
- 電気・ガス・水道 下水道使用料追加徴収 3 2023/04/01 08:39
- 不動産業・賃貸業 不動産賃貸物件の契約をする予定です。 申し込みし、内見すませ、1〜2日内に契約するよう言われました。 1 2023/03/02 18:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あまり会いたくない人が居るLIN...
-
1項しかない条文の表示の仕方教...
-
”遺族の処罰感情”は判決の量刑...
-
Copyrightの併記
-
拘置所で過ごした期間は刑期か...
-
判例について質問です。 判旨と...
-
この、ニュースを見て、どう思...
-
わかる方教えてください
-
公平な対応をしない裁判官
-
一度いじめられっ子だった人は...
-
解りやすく言えばいうことなの...
-
「悪徳の栄え」事件について
-
時効の壁に悩んでます・・・
-
「係争中」とは、どの時点?
-
控訴の際の証拠の号番は?
-
刑事裁判に詳しい方お願いします
-
公務員の肖像権
-
最判昭和44年11月4日(土地共有...
-
特別授権とは何ですか?
-
【速報】逆転敗訴の受給者ら「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あまり会いたくない人が居るLIN...
-
1項しかない条文の表示の仕方教...
-
50年以上使用の水道埋設管の使...
-
一度いじめられっ子だった人は...
-
「係争中」とは、どの時点?
-
上訴権の放棄と、控訴または上...
-
男性国家公務員のピアスについて
-
Copyrightの併記
-
懲役6年とか判決が出ると実際...
-
法律に書いてないからやってよ...
-
「仮執行免脱宣言」について
-
バイクの免許を取得すると退学...
-
判例について質問です。 判旨と...
-
特別授権とは何ですか?
-
意味のない伏字を使う人
-
USJの工業用水の飲料水への誤使...
-
訴訟内容をネットで公開出来ますか
-
控訴理由書提出の大幅な遅れに...
-
社命で毎年献血を強要されています
-
市の広報誌に無断で自分の写真...
おすすめ情報