dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SDカードの書き込みを繰り返していると,ビットエラーである部分やセクターだけが正しく書きこまれないことが起こります(いろいろやってみて多分この原因と思っています)。HDDではエラーをチェックして不良部分は使わないという機能が付いていると思うのですが,SDカードでもこれができますか?

A 回答 (2件)

これ↓で出来る…かな?



USBメモリ・メモリカード専用の不良セクタ診断ソフト「Check Flash」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/11/ …

説明をよく読んで、使用は自己責任で。
物理フォーマットされてしまいますので実行前に必ずバックアップをとってください。

なお、SDメモリカード等のフラッシュメモリは、原理上、書き込みできる回数に上限があります。
長い間、使っているSDカードなのでしたら、そろそろ寿命なのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
1)このソフトを使えば,SDのチェックができました
2)正常に音楽を保存できるものはエラーがなく,正常でないもの(安価で購入した海外もの)にエラーのセクターが発見されました
3)原因は分かりましたが,捨てるのももったいないので,HDDのように,正常な部分のみを使うソフトはないでしょうか?

お礼日時:2009/09/05 22:35

SDカードにも寿命があります。


故障セクターが出たということはまた今後次々に出てくる可能性があります。
車のタイヤがすり減りまくっているのにまだ走れるから勿体ないと言って交換せずに事故っていては元も子もありません。
寿命がきているSDカードを使い続けてたまたま大事なデータを入れていて消えてしまったり、使いたいときに使えなくなったりするのでは意味なしです。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!