dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのままなのですが。
この夏の高速道路ETCで一律1000円の恩恵によるツーリングはありましたか?
ETC装備代の元は取れましたか?

仮に高速道路が順次無料化された場合、ETCの装備はどうしますか?

A 回答 (2件)

関西から信州まで行きましたがお高い新名神を利用できるのが良いですね。


十二分に元は取ってます。
(但し、整備費など考えると損ですが^^;)

無料化された場合は普段利用しない高齢者や運搬業者が流れ込み、大渋滞するのは必至なので装備をそのままにしてても使う場所が微妙そうです・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元が取れましたか、良いですね。
わたしはETCをつけるタイミングを逃しました。
数ヶ月待ちの状態なので諦めました。

お礼日時:2009/09/07 23:24

>ETCの装備はどうしますか?


自分で買ったモノではありませんので特に影響なし
(二輪車モニターの時のもの)

問題なのは「下手なドライバーが休日1000円で大挙して流れ込んでいるので事故大激増」なのに無料化すれば「動く駐車場」化しかねない上に「事故の展示場」化しそうなこと。

運送会社は困るだろうね。
運賃低減より「時間厳守」の方が遙かに厳しいのに時間が読めなくなったら渋滞時の逃げ場が無いよね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヘタに完全無料になると弊害もありそうなのでイヤですね。

お礼日時:2009/09/07 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!