
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
長くやって欲しかったと思うのは
「途中での打ち切り」になってしまった作品でしょ。やっぱり。
・機動戦士ガンダム(いわゆるファーストガンダム)
視聴率低迷などの大人の事情で打ち切りが決定。
特にソロモン以降の展開がかなり詰め込み状態になっています。
・伝説巨神イデオン
こちらも視聴率低迷などを理由に打ち切り。
後に劇場版で打ち切られた真の最終回が日の目を見ましたが、
やはりテレビ版でじっくりと見たいもの。
・宇宙戦士バルディオス
こちらも視聴率低迷などを理由に打ち切り。
特に急遽打ち切られたため、内容がちゃんと収まるようにする調整が間に合わず、
前後編の前編が最終回になった伝説の作品。
敵の攻撃で地球全体が大洪水に見舞われたところで終了ってねぇ・・・。
こちらも後に劇場版で幻の最終回が描かれたが、やはり当初のシリーズ構成での最終回が見たかった。
・蒼き流星SPTレイズナー
スポンサーであったバンダイのプラモデルの出来が最悪で、全く売れずに打ち切り。
OVAで最終回が描かれたが、やはりシリーズ構成が中途半端で無理矢理感が強い。
・合身戦隊メカンダーロボ
スポンサーであるブルマアクが放送中に倒産したため、資金枯渇により打ち切り。
しかも最終盤は、総集編や以前に放送した回の同じようなシーンを
つぎはぎしながらの製作体制だったのが非常に悔やまれる。
あと打ち切られずに終了した作品でもっと続けて欲しかったのは、
・うる星やつら(押井守監督バージョン)
うる星やつら(テレビシリーズ)は前半がスタジオぴえろ制作(押井守監督)で、
後半がスタジオディーン制作(やまざきかずお監督)でした。
明らかに後半の失速が顕著だったので、最後まで押井監督にやって欲しかったですね。
しかも脚本や演出、作画も、どっちかというと前半が「挑戦的」、後半が「手堅い」作りになっていたのも
少し残念でしたね~。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/09/20 19:04
ガンダムとレイズナーが打ち切りだったのは初耳です。剣勇伝説YAIBAは本当はピラミット編までやる予定だったのですが事情でかぐや編までしかやれませんでした。打ち切りかどうかは不明です。
No.5
- 回答日時:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A4% …
ウイングマン(夢戦士ウイングマン)
シッカリ途中で終わってます。
> 大きめ?のマシンハヤブサ号のプラモデルが
TV 放送終了後、ガレージキッド(モデル)として販売されてました。
全エンジンと本編には、登場していなくて、設定画のみの V6 エンジン
が付属していました。因みに当時の価格は?2万5千と結構いい値段で
した。なを未塗装販売です…念の為…
ウイングマン(夢戦士ウイングマン)
シッカリ途中で終わってます。
> 大きめ?のマシンハヤブサ号のプラモデルが
TV 放送終了後、ガレージキッド(モデル)として販売されてました。
全エンジンと本編には、登場していなくて、設定画のみの V6 エンジン
が付属していました。因みに当時の価格は?2万5千と結構いい値段で
した。なを未塗装販売です…念の為…
No.4
- 回答日時:
個人的3大「終盤が面白いのにそこまでアニメ化されなかった作品」
「ダイの大冒険」「GS美神」「烈火の炎」
特に烈火の炎は…あそこで終わったらそれこそ幽白みたいに見えちゃうじゃんか、と。
終了タイミングとしては最悪の部類です。

No.3
- 回答日時:
『日テレ1973年のドラえもん』
かな?、
そう、
それと、
『マシンハヤブサ』
マシンハヤブサ号のプラモデルがね、
V1エンジンとV5エンジンが載せ換えれる小さい?プラモデルは買ったけど、
V1エンジン/V2エンジン/V3エンジン/V4エンジン/V5エンジンが載せ換えれる
大きめ?のマシンハヤブサ号のプラモデルがアニメが終わって
そのプラモデルが企画倒れになって、
販売されなかった事が残念で・・・。(涙)
No.2
- 回答日時:
●仮面ライダー ディケイド
終盤アマゾンが出てきたから昭和ライダーの世界にも行くのかと思ったら終了した。
どうやら、元々2クールの作品だったらしい・・・
結構面白かっただけに残念でした。
●機動戦士Vガンダム
最終回が凄く続きそうな感じで終わって、次回予告?が「Gガンダム」だから続くのかと思ったら・・・全然違うガンダムが始まったw
●機動戦士ガンダムF91
TVじゃないけどw
当時のアニメ誌では確か三部作と言われており、一作目を劇場公開して・・・終了してしまったアニメ映画。
● 銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー
これも劇場版w
人気が出たら続編を作ると言って、結局続編は作られなかった可愛そうな映画w
ハーロックはカッコ良かったのにねww
他にもあるかも知れんが・・・こんな感じでw
No.1
- 回答日時:
「超光戦士シャンゼリオン」
番組自体は人気があったようなのですが、おもちゃが売れなかった
らしく(まあ人気はヒーローとしての人気と別次元だし)打ち切りに。
あと1クール、不真面目に作り続けてほしかったです。
「ちょこッとSister」
原作後半に登場した小夏がお気に入りなのですが、アニメには
出てこなかったので。(まあ作風も若干異なるので、もっと
放送期間が長くても登場したかわかりませんけどね)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
なぜ、夏になると金曜ロードシ...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
キャラクター、アニメの名前
-
きめつオリジナル
-
bleachの第25話
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
声優の寿命って短いのでしょう...
-
昔のアニメのタイトル
-
HDDを上下逆に
-
ガリバーボーイは何故ビデオテ...
-
鬼滅は大して面白くも深くもな...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
アニメのタイトル
-
ポケモン カスミの台詞の「マイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今ドラゴンボール知ってる人は...
-
8月12日は「アルプスの少女ハイ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
文学的な心理描写の深いアニメ...
-
いい年してアニオタってどうな...
-
オタクっぽい息子
-
人生が豊かになるような趣味や...
-
6月3日は「ムーミンの日」。ム...
-
何で漫画かうんですか?Dアニメ...
-
(`・ω・´)今後、期待したいマ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
日本の田舎が舞台のアニメを教...
-
アニメや童話で「こいつストー...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
人気声優でも、エロゲやBLに出...
-
『熱く』なれるような「曲」、...
-
娘が高学年なのですが、テスト...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
おすすめ情報