アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年のコンクールの自由曲を探すのに手間取っています。中学校で課題曲は2番です。昨年の県大会で2校が演奏していたようです。楽譜を取り寄せて音取りをさせてみたら案外簡単でした。CDがまだ手元にないんですがおもしろい曲でした。ただアコード出版のグレードでは普通だったので,コンクールの自由曲としては簡単すぎるような気がして心配です。ちなみに昨年はチャンスの「呪文と踊り」を演奏しました。この曲について何か情報やアドバイスがあったらぜひお願いします。吹奏楽指導の初心者です。

A 回答 (1件)

“じんじん(沖縄わらべ歌より)”は残念ながら知らないのですが、一言だけ。


毎年コンクールの自由曲選びって迷いますよね~。私個人の意見なのですけれど、自由曲ってのは文字どおり自由なのですから、簡単だろうと難しかろうと関係ないと思うのですが。譜面ヅラが簡単ならそのぶん1つ1つの音チェックに重点をおいて、本番では完璧なハーモニー作りを目指すとか。何か目標をもってコンクールに臨める曲が良いかと思うんです。あと重要なのは、部員が「この曲やってみたい!」と思っているかどうか。

コンクールとはいえ、せっかく2~3ヶ月もかけて2つの曲をじっくり時間かけて仕上げていくわけですから、ただ単に一つでも上を目指すだけでなく、バンドのレベルUPに直接つながるような練習をしたいですよね。

私の楽団(一般バンドですが)も、この間春の演奏会がおわってこれからコンクールに向けての練習が始まります。指導者と奏者で立場は違いますが、お互いに頑張りましょうね~♪
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!