アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

樹脂粉体を0.5~1.0mmの膜にして応力耐久試験(繰返し引張り)をテストすることになったのですが、膜をきれいに剥がす方法を教えていただけないでしょうか?(周囲にやった人がいなくて)

行った手順
1.溶剤(テトラヒドロフラン)に溶かした樹脂をガラスの型に注ぎ、溶剤を揮発させる。(熱処理前後で変化の度合いを見るので、これ以外の方法が思いつきません。)
2.樹脂膜を剥がして、応力試験を行う。
といった方法を試みて、小さなヘラで樹脂膜を剥がそうとしたのですが、きれいに剥がすことができなくて困っています。

そこで、樹脂膜とガラスの間に樹脂の溶剤に溶けない層を作れれば樹脂膜を剥離できると考えてます。イメージとしては以下のとおりです。
■■■■■■■■■■■←(1)樹脂膜
□□□□□□□□□□□←(2)水やアルコールに溶ける層
===========←(3)ガラス
この樹脂は水やアルコールに溶けないので、これを水やアルコールに浸せばフラットな樹脂膜ができるのではないかと考えてます。
樹脂の量があまり多くないので、実際に試していませんが、この方法で樹脂膜を剥離させることは可能でしょうか?
可能であれば、(2)として使えそうな材料はどういう物があるのでしょうか?
このほかに樹脂膜を作る方法があればご教授下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

乱暴だけどフッ化水素酸でガラスの方を溶かして剥がすのはどうですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
この樹脂は酸に対して安定と聞いているので、剥離できますね。ただ、教えて頂いたフッ化水素酸を扱った経験がないもので、MSDSを見て検討してみます。

お礼日時:2009/09/12 17:49

私が、樹脂の強度を測定することをしていた時は、


射出成形、型に流し込み、板からの切り出しで行っていました。

型に流し込みでは、シリコーン系の離型剤(スプレーやグリス)を使いました。
質問者さんと板厚が違うので(5mmぐらい)、参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
離型剤というのがあるんですね。さっそく調べて検討させていただきます。

お礼日時:2009/09/12 17:54

シリコーン系の離型剤を塗布しておけば、成膜後に剥がせると思います。


身近な離型剤としては、車のフロントガラスに塗布すると、水をはじきワイパーを使わなくともよくなる撥水剤で良いと思います。
この撥水剤の主成分はシリコーンで、ガラス表面の反応するようになっていると思います。
簡単に入手でき、簡単に処理できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
近くのカー用品店に行って買ったので、明日試してみたいと思います。

お礼日時:2009/09/13 19:28

こんにちは。



密着させたままではいけないのでしょうか?

樹脂膜厚0.07mmくらいのものを測定したことがありますが
引っ張り試験は非常に難しいです。

結局セロハンテープ(の様な物)に樹脂膜をひっつけて
一緒に引っ張りテープ部分の強度を差し引くという方法が
一番再現性がありました。

1mm程度であれば#2様にあるような射出・削り出しでも作成できると
思います。
でも、私だったらプレス成形で作成すると思います。

以上ご参考になりましたら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
確かに、接着テープを使って測定も考えました。しかし、セロハンテープでは剥離させることができない(ガラスにくっついたまま)ので、もっと強力な接着テープを使おうと思いましたが、強力な接着テープの接着部分が測定結果に及ぼす影響があるので、この方法を断念しました。

お礼日時:2009/09/13 19:37

こんにちは。



補足です。
具体的な方法は細かく説明できないのですが、
セロテープではできません。
樹脂の薄膜状シートを指すのにセロテープ状という表現を
しました。わかりにくくて申し訳ありません。
密着部分があると測定できません。
(ばらつきの元になります)
(3)の層をガラスではなくある樹脂のシートにして(2)を使わずに
(1)と(3)の層を合わせて引っ張るのです。
剥がす必要はありません。密着面も使用しません。
フッ素ゴムのシートとかだと面白そうですね。

樹脂シートは種類がいろいろありますので
測定する薄膜との相性により選定する必要があります。

ふと思ったのですがビーカーに入れた水の上に直接溶液を載せるのは
ダメですか?別にガラスのような固体にする必要はないと思います。
具体的なイメージははガラスの作り方を調べてみてください。

あとは大きなへらにすれば破片も大きくなってサンプルが取れたりして。

世の中にないものを考えるのは楽しいですよ。
がんばってください。

蛇足ですが樹脂膜でなく金属膜にすると厚さの測定が楽です(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足ありがとうございます。
私の理解力不足でお手数をおかけして申し訳ありません。
確かに、樹脂と接着しにくいフッ素系ゴムシートを用いればできそうですね。
また、ビーカーに樹脂溶液を載せる方法を拝見したときは、なるほど!と思いました。(ロウで食品サンプルを作る方法と一緒ということですよね?)
これまでに、a731217様をはじめ、さまざまな方からご教授いただいた方法を活かして、樹脂フィルムの作成方法を確立したいと思っております。

お礼日時:2009/09/14 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!