プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめて質問させていただきます。

里親募集のサイトを見てると、譲渡の条件が大変厳しくて引いてしまいます。
免許証のコピーまで請求する所まであり驚きました。
また様々な理由をつけ、金銭要求までしてる所まで!?
ボランティアなら金銭要求はおかしいと思うのですが、それが普通の事なんでしょうか?
また、免許証のコピーを請求された場合、こちらの個人情報を明かさなきゃならないのなら、先方の免許証のコピーも請求出来るのでしょうか?
実際に愛護団体に所属してる方、里親募集で里親になった方や里子を譲渡した経験のある方の意見を伺いたいと思います。

A 回答 (9件)

 経験者でも無いですが。



 金銭の関係として予防接種の費用負担が考えられます。ボランティアだからといって、動物を育てている費用の負担も相当でしょう。人件費は無償でもえさ代などはどうしてもかかります。(これが問題で栄養失調になっている動物も多いです)

 免許証のコピーは引き取り手が、大切に育ててくれるのなら良いのですが、虐待をするために引き取ることもあります。そういった事を防ぐために行われているのだと思います。

 引き取ってもらった、飼えなくなった、捨てた、処分したでは話になりませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにkyo-mogu様のおっしゃる通り、ワクチンや餌代が掛かるし、それを愛護団体だけで負担しなさいと言うのも大変かとは思います。
ただ、愛護団体と言っても様々だろうと思い、このような質問をさせて頂きました。

また虐待に関しては、私も絶対許せないですが、明らかな虐待と、適性な躾や飼い方を知らずに結果的に虐待になるケースもあるのかな?など考えたりしました。
それにしても免許証のコピーを渡すのは少々怖いです。

お礼日時:2009/09/16 11:47

金銭と云ってもワクチン代等実際にかかった医療費でしょ?


捨てられた犬猫を里親に出すまで皆、多くの時間と共に多大な経済的負担もしています。
ですからボランティアと云っても持ち出しまで強いるのは勝手な言い分だと思います。
中にはボランティアと云いながら寄付金を募り、着服する輩もいますが全てではない。
厳しい基準は一度捨てられた犬が二度と同じ目に遭わないようにする為のものとどうして考えが及ばないのでしょうか?
飼育環境も整わないのに軽率に飼育する(たとえば一人暮らし)人が余りに多い。
全ては人間の無責任・いい加減さが原因です。

私は愛護協会の方に協力して戴き、捨て犬の保護・虐待飼育環境の改善をしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
20071229様は個人で活動されている方でしょうか?
現状をよく知らない
私個人で感じた事でしたので、実際に関わっていらっしゃる方のご意見は大変参考になります。
金銭面に関してはおっしゃる通りと理解させて頂きました。
でもそんなに1度里子に迎入れて、また捨てる里親って居るものなんでしょうか?

お礼日時:2009/09/16 12:01

多頭飼いです。


個人で預かり、引き取り等をやっています。
ペット業界とは無縁です。

以前は団体として活動していましたが、
これだけ縦横無尽に時間を超えてネットワークが個人でも作れると、
ボランティア「団体」にこだわる理由もないので、
個人で活動しています。
本音は自分のペースで出来ると言うことと、
複数の団体ネットワークを通じて最良と思われる方法を選択できるからです。

質問の主旨、
1.お金の請求
したことありません。ペットシーツやケージやサークル、食餌等の物品提供を1万円以内でお願いすることはあります。避妊、去勢術の実費に関しては折半をこころがけていますが、全額支払いたいという希望者からはありがたくいただきます。金銭授受に関しては領収書を渡すようにしています。
これで金品請求していると言われたらYesとしか答えようがありません。

2.免許証のコピーを請求された場合、こちらの個人情報を明かさなきゃならないのなら、先方の免許証のコピーも請求出来るのでしょうか?
誓約書、引き渡し書を書いていただきますので、そこの住所欄と「免許証、保険証」等の住所が同一であることを確認いたします。その誓約書、引き渡し書には当方の住所も書きますので「免許証、保険証」を見せています。個人情報を大事にしなければいけないこの御時世で免許証コピーをするということは大変管理能力というか心情的に負担が強いられますので、こちらではそのようなコピーは一切しません。

3.ボランティアなら金銭要求はおかしい
「無償で行うのがボランティア」というのは正しくもありませんし、間違ってもいません。有償ボランティアという考えもあります。本来、その人に講演をたのむと1時間5万円かかるところを、役所関連の有償ボランティアとして1時間5千円で引き受けていただいた。。。等の事例もあります。
商売では無いが引き取り手の無いワンを健康、躾面で問題ないところまでお金をかけて預かってきた。それを次の飼い主にお願いする。。。多少「お願いする」のなかには「今後のお世話をお願いします。」という気持ちがあるからかかった費用の全部はいただけないし、でも次にお迎えできるだけの余力をこちらも残して健全にやりたいという気持ちがあります。
無理してはできないので、
自分の余剰の金額、余暇の時間を超えれば出来ないということも承知した上での行動です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
koiwaku様、何と申してよいやら、貴方には脱帽です。
ご立派な方ですね。

今まで様々見てきた中では幾ら幾ら里親負担は当り前みたいな感じの所を見て来たので、「なんかおかしい気がする…」と思ってましたが、貴方のような活動している方から里子を預かるのであれば、こちらも気持ち良くお支払い出来ると感じましたし、今後の活動の為にと寄付も願い出たいとも感じます。
個人情報に関する考え方も素晴らしいです。
回答して頂き、本当にありがとうございます。
私も何かしなければ、でも何をすれば良いのか?
自問自答してしまいます。

お礼日時:2009/09/16 12:19

No.3です。



>「なんかおかしい気がする…」と思ってました
それって正常な考え方だと思います。
ワンを気持ちよく迎え入れていこうかなとおもう方々の第一つまづきです(笑
団体の方々もそれを充分にわかっていてなおも譲れない現状があるうえでの苦渋の選択だと思います。
その現状というのが「虐待目的でワンを引き取る」などなど。
犬と一緒に暮らしたい人には信じがたいとは思いますが、
そういうワンを保護している団体としては二度とそういうことをさせたくないという強い信念のもとの行動だと思います。

でも、
どうしようも無いフザケンナ団体もありますし、
聖人君子みたいな人がやっている活動もありますし、
自分の主義主張と合ったところからお迎えすればいいと思いますよ。

よく使われる言葉が「今回は縁があって」「縁がないようで」。
引取先も縁探しですね。

こちらの書き込みお礼欄にありがたい言葉をいただきましたが、
やはりお見合いでうまくいくことばかりではないので、
こちらの活動に同意を得られることばかりではないと充分に承知しています。

総じて書きますと、
個人情報や金銭の要求は、
常識の範囲内というのがありますが、
その基準も人様々に感じると思います。
素直にその団体のルールを読んで、
個人情報コピーすることなどに不安を感じるなど素直に伝えても何ら問題ないと思います。
その回答に納得行くものが少しでもあれば次の行動を移すだけかと思います。

この回答への補足

そんなに虐待目的な里親希望者って多いものなのでしょうか?

補足日時:2009/09/16 15:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

koiwaku様
再度のご回答ありがとうございます。
里親募集している団体や個人の方とも縁なのでしょうね。
自分の主義に合い、尚且つ指定地域内に自分が住んで居るかなど、益々難しく感じます。
私はただ、可哀相なワンコが居るならうちで暮らしてもらいたいと思って、いろいろ見ていて、なんかおかしい気がする…と躊躇している状況でした。

お礼日時:2009/09/16 15:22

小さいですが保護施設を持つ団体でお手伝いをしていたことがあります。


その団体は医療費をしっかりもらい、基本的に希望者を断ることはないというスタンスでした。

医療費をしっかりもらうことで里親詐欺(動物実験への転売目的など)を防ぐことができますし、
実際問題医療費をもらわないと立ち行かないという事実はありました。
(実際にとても怪しい人が来たことがあります。)
医療費のほかに、施設維持費、光熱費、運搬費、人件費など、犬は本当にお金がかかります。そこもいつも赤字でした。
ある団体は1頭につき年間15万の費用で足が出るとしています。

施設を持たず預かり家庭に頼っている場合は、預かり家庭の持ち出しも多いでしょう。

わたしが手伝っていた団体は、留守番時間、外飼いするかなどの注文をつけませんでしたが(実際問題無理という場合は断りましたが)、
見ていて、医療費(そこはかかった医療費の大部分)を払って行き場のない犬をもらおうと考える人がもらった犬を大切にする人である確率は高いように感じました。
(免許証などの提示は求めていませんでした。必ずお届けすることで確認はとっていました。)

保護団体によっていろいろな考え方があります。いろいろな注文をつけるところがあってもそれなりの理由もあると思います。
もらう方の立場からは驚くこともありますが、それはその団体の人が考える犬の幸せのためなのです。
一団体が保護できる犬の頭数は限られますし、それならば条件を厳しくして、少なくとも自分が保護した犬の今後の見通しをよくしたいのでしょう。

わたしも愛犬を保護団体からもらいましたが、もらうまで2件断られました。1件は先約ありのため、もう1件は注文が非常に厳しく、条件が合わないとされたためです(散歩2時間では足りない、食餌は手作りでなければ、などなど)。
それでもそういうところだけではないと思ったので、あまり気にせず探し続け、探し始めてから半年後に愛犬と出会いました。
(免許証の提示は求められませんでした。犬を届けて家を確認。)

結論として、
金銭の要求は保護活動存続のためと、詐欺をふるいにかけるために必要、また、犬が大切にしてくれる人との出会いの可能性が高くなる(?)、
飼育条件、免許証の提示といった条件は団体の考え方によるので、自分に合う所を探すべし、
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tabataba3様、回答ありがとうございます。
皆様から様々な回答を頂き、私自身もだいぶ考え方を改めさせて頂きました。

当初は、背景は全く違うけど、里親希望をしてお金を払うのと、ペットショップでお金を払って、犬を迎え入れるのとは限り無く近いのでは?と疑問すら抱いていました。

ペット裏事情に浅学な私で、お恥ずかしいのですが、現代の国内にも動物実験をやってるのですか?
また、そのような施設に転売する輩も居るのですか?
驚きと言うよりショックです。

お礼日時:2009/09/16 15:45

No.2,3です。



最初の質問から離れてきましたが、
獣医学部解剖用ご献体や動物実験に関する情報を発信しているサイトです。
http://www.nezumi.to/be_liberated/animaltests_ve …

鵜呑みにする必要はありませんが、
このような状況にもあるということを理解してもよいのではないかと思います。

個人的には、
倫理委員会などの正式な手続きを通して行われる動物実験は必要であるという考え方です。
それに対するビジネスは存在しても良いとも思います。
ただし、
ビジネスルートから離れる対象が「保健所の犬」「要らなくなった家庭犬から」「譲り受けた犬を直接実験目的売買で」というのは現行のシステムでは違うでしょうと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

koiwaku様
いつもいつもご丁寧なご回答、本当にありがとうございます。

お教えくださったサイトはまだ見てませんが、あとで見たいと思います。
確かにkoiwaku様のおっしゃる通り、動物実験全てを否定してしまったら、医学の進歩や様々な部分で歪みも生じてきそうですし、何より肉料理を食べている自分が自己矛盾になってしまいますよね。
動物実験が避けては通れないなら、必要最低限とか、正式な手続きを踏んでやるべきなのでしょうね。
感情的に可哀相だけでは何も解決しないような気もします。

最初の質問からは外れてきてしましたが、
^^;
いつもいつも懇切丁寧なご回答、大変感謝致しております。

お礼日時:2009/09/16 18:59

(^^) こんにちは。

昨年、とある動物保護団体からワンコを譲渡してもらって、里親になりました。

まず、↓これは猫ちゃんのケースですが「里親サギ」について知ってください。

http://www.satoya-boshu.net/mk/#top

記事をよく読んでいくと・・・裁判にまでなり、勝訴もしたのにサギ犯の目的や正体は最後までわかりませんでした。でも、記事に出てくる犯人の実家の倉庫にあった檻箱は、ペット用ではなく・・・私は、なんとなく三味線業者が使う用具を連想しました。

↓猫ちゃんだけでは、ありません東京の江戸川区には犬の皮で三味線を作る業者がいるらしいですから・・・驚きです。

http://www.adachi.ne.jp/users/help/japan/japan.h …

ぜひ、一度「パピーミル」と検索してみて下さい。よく獣医さんとかに「迷子犬」のチラシとか貼ってありますよね。
ああいうケースの多くは「闇ブリーダー」と呼ばれる「繁殖業者による誘拐」が多いのだそうですよ。純犬種のワンコは、「避妊」や「去勢」をしていないと、盗まれて「繁殖犬」にされてしまうのです。
(><) 怖いですよお。

「里親探し」の現場の最前線では、↑上記の動物を幸せにする気がまったく無いのに、動物を狙ってくる人達との「攻防戦」が、日常茶飯事的に起きているのだそうです。こういう目的を持ったサギ達は、自分の「住所」や「身分」等の正体を知られることを必ず嫌がりますので、身分証明証を掲示して契約書をかわしてくれるかどうかは、悪人を見抜く為にぜひとも重要な事なのです。

私も初めて避妊手術の費用を負担して下さいと言われたときは・・え・・・「捨て犬ちゃんを引き取ってあげるのに、なぜお金をとるの?」て、本当は内心驚きました。
でも、ボランティアの方とコミュニュケーションをとって、よく話合うと、納得がいきました。

ワンコには健康保険がありませんから、ときには病気やケガの手術代などで高額な医療費用が必要になるときがあります。
譲渡のときに避妊手術代やワクチン代(たいていは、1~3万くらい)をケチる人が、いざというときに治療費用を払って、犬にお金をかけてくれるだろうか?コレもそういう判断の基準という意味があるようです。
それに、ボランティアの方も普段は事務員さんだったり居酒屋の店員さんだったり・・・私たちと、まったく変わらない、ひとりの個人ですからね。いくらお給料をつぎこんでも、たくさんの犬の医療費を個人が、すべて負担なんて無理なのですよね。ただし、避妊手術やワクチン代を請求されるときは、病院の領収証を引き換えに渡してくれる団体でなければダメですよ!

「闇ブリーダー」達が、「善意のボランティア」を名乗って犬を売りつけようとするケースもあるのだそうです。これは、逆に「ボランティア詐欺」と呼ばれ、避妊手術代やワクチン代やエサ代もです・・・なんて、次から次から・・・妙にお金を請求されて・・・
あげくに、済んでるハズの避妊手術が、されてなくてワンコが妊娠してしまった。なんて悲劇が・・・こういう輩も、おりますから十分に注意して下さい。

さらに一般人の中にも無責任な人も、沢山いますからね。
同棲中のカップルなどは相手と別れたら犬がジャマになって・・・人間の赤ちゃんが産まれたらば・・・犬は、どうでもよくなった・・・
犬が老犬になったら・・・介護が面倒になった・・・転勤がきまり社宅に入るのに犬がジャマになった・・・
ひどい人では、新しく買った家具のデザインに犬があわなくなったから、別の犬種を飼うために、前の犬を捨てたい・・・なんて。

こういう中から、犬を終生、愛情を持って本当に可愛がってくれる人をふるいにかけて探すのですから・・・大変ですね。

ともかく、ボランティアの保護活動家のご苦労は知れば知るほど頭が下がります。保健所のオリの中から・・・地獄のようなパピーミルの中から・・・針金で動物を縛るような恐ろしい虐待をする人間の家から・・・彼らだって生身の人間なのですもん。恐ろしさにすくむような思いをしたり、涙がとまらないような思いをしたり・・・そうやって動物を助けてくるんです。その子たちが、こんどこそちゃんと幸せになったかどうか・・・それを見届けたい思いがどれほどのものか。その気持ちが、キビシすぎるクソうるさすぎるアンケートとかになってしまうのでしょうね。

それを煩わしいと感じてしまうのも・・・
ちょっとは、わかりますけど(笑)

うちの子を譲ってくれた団体も、うるさい方らしいのですが・・・結果的には、しっかりしている団体の方が信頼できるものです。

ともかく里親になろうと思ったら、あわてずに、根気良く保護団体の担当の方とメールや手紙やTELで・・・繰返し何度でも、おたがいにコミュニュケーションをとるコトです。何回も連絡を取ってると、ウソのある人は、なんとなくツジツマがあわなくなったりするものです。
そうやって信頼を勝ち取るまで辛抱するのが、面倒な方は里親に向いてないかもしれませんが・・・

(^^) でも、あまり細かく気にせず、いろいろな団体に連絡を取ってみると、タイミングや条件がピッタリあう、不思議と運命の出会いのような「ご縁」があるものですよ。

団体によってスタンスもポリシーもルールも様々ですから、いろいろと当たってみるべきです。「一人暮らし」を断る団体は多いですが、うちの子を譲渡してくれた団体は「一人暮らし」でも、本当に動物を愛してくれる人ならば、相談に乗ってました。ただし、「一人暮らし」の飼い主に病気などの何か不都合が生じたときに、代わりに面倒を見てくれる「保証人」をひとり用意して下さいというのがルールでした。

動物保護・・・里親探し・・・奥が深い話題ですネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

18barbican様
回答ありがとうございます。
「闇ブリーダー」
またまた私の知らない事実が!?

No.4様へのお礼にも書かせて頂きましたが、やはり里子を迎えると言うのはワンコとの
「縁」もありますが、そのワンコに携わった愛護団体の方々やボランティアの方との
「縁」でもあるのですね。
本当に奥の深い話題です。

お礼日時:2009/09/16 22:10

( ^^;) ごめんなさい・・・訂正させてください。

江戸川区じゃなくて足立区のまちがいでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

18barbican様
ご丁寧に訂正までして頂き、ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/16 22:12

こんばんは。



犬ではなくて猫ですが、里親募集のボランティアさんから里親になりました。
誓約書のようなものに住所・氏名・電話番号を記入はしましたが、身分証明できるもののコピーなどは求められませんでした。自宅までボランティアさんが猫を送ってきてくれたので、実際にそこに住んでいるかの確認はそれでしていると思います。また、引き取りまでに携帯でのやりとりもありましたし、引き取った後に「避妊手術を行い、施術した獣医さんにサインをいただいてください」という趣旨の往復ハガキや近況伺いの往復ハガキなども届いていますので、むやみに個人情報を提出させているわけではないのだと納得できています。

費用に関してはワクチン代として五千円の請求があり、これをお渡しいたしました。実際にワクチンをしているのは、このボランティアさんの提携医院が当方のかかりつけ医でカルテもありますので間違いありません。でも私の引き取った子はお腹の虫と皮膚病の治療途中だったのでその医療費がかかっていると思うのですが、ワクチン以外の請求は一切なしでした。

里親ボランティアに関しては友人にも”個人情報を訊くだけ訊かれて連絡ナシ”など色々聞いていて実際に引き取るまではそれなりに覚悟をしていたため、個人情報やお金のことに関してはむしろ拍子抜けしたほどです。

ただ、こちらのボランティアさんは先住が居ることをお伝えしてあったにも関わらず猫エイズや白血病などの検査を一切行っていなかったこと、また移らないと聞いていた皮膚病とお腹の虫が実は伝染性のもの(疥癬とコクシジウム)だったことをかかりつけ医で聞き、あまり煩くないところはルーズな面もあるのかと思いました。ただ、これに関しては、事前にきちんと確認をしなかった自分にも非はあると思っています。

ちなみにそのボランティアさん達は私の自宅最寄り駅前で毎週土・日に里親探しの会を開いていますし、当方のかかりつけ医にその団体さんで保護した猫さんがケージに入って置かれて引き取り手を探したりしていますので、こちらからもいつでも活動状況を見たりコンタクトを取ったりできる状態です。うちに来た子も病院でず~~~~っとケージの中に居るのが気になっていて、結局引き取ってしまったのでした…(^-^;

他の皆さんのような専門的なご回答はできないのですが;私の経験が何かのご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dog_san様
回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
先住猫ちゃんに移る可能性のある伝染病があったなんて驚きです。
その後、先住猫ちゃんやお迎えした猫ちゃんはお元気に暮らしていらっしゃるのでしょうか?

やはりある程度厳しい条件の所が良いのかとも感じてきちゃいます。

お礼日時:2009/09/16 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!