dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

休日はいつも友達との予定で埋まっている人っていますよね?

私の知り合いにもそういう人がいます。
社会人なのですが、休日には友達と旅行行ったり、スポーツしたり、パーティしたり、飲み会したり…。
それも、毎回違うグループで遊んでます。
一人大好きな私からするとビックリなのですが、こういう人って友達とばかりいて疲れないのでしょうか??
なかなか自分と気の合う人って少ないと思うのですが、大人数でいつもいられる人は気が合うか合わないかとか、あまり気にしないのでしょうか。

純粋に好奇心から不思議なので、このような人の心理を教えてください!

A 回答 (6件)

私の友達にもそういう人がいます。



私自身は「一人でいるのは好きだけど、1日に1回は誰かと話したい」というタイプなので、どっちかとういうと「休みのたびに人と会う予定を入れる」タイプに近いかもです。


>こういう人って友達とばかりいて疲れないのでしょうか??

おそらく、誰かといっしょにいるのが、その人にとって自然なことなのだと思いますよ。

私もそういうところがあるんですけど、一日一人でずっと一人でいるのって、落ち着かないっていうか、さみしいのとは違うんですけど、物足りないのではないかと。

一人でいるのが本当に好きな人が一人でいることが自然なのと同じ状態だと思います。


私の他の友達に「土日は誰ともしゃべらなくても全く平気。むしろ人に会うのはたまにでもいい」という人がいるんですけど、そっちのほうが私にとっては不思議です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/04 20:29

そういう人、あたしはとても羨ましいです。


いろんな人と仲がいいだなんて。

その人にとって、いろんなタイプの人と、大人数で
遊ぶのは生きがいみたいなものなんだと思います★

疲れるとか思うんだったら、遊ばないと思います!

失礼しました(´・ω・`)!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/04 20:30

純粋に、友達と遊ぶことが楽しんですよ。


あなたが一人でいることが好きで楽しいのと同じように。

疲れたりすることも確かにあります。
みんながみんな、気が合う人ばかりではないので。
しかしそんな疲れもすぐ忘れるくらい大勢でワイワイすることがストレス解消なんです。

私の場合を答えさせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/04 20:29

誰かと何かをしたということで充実感を得たい、という人はいます。


そんな人はしばしば、いつも一人でいる人を「変わっている」とか「ないわ~」と片付けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/04 20:29

僕も一人大好きなので、気になります。


(いや、別に友達といるのも好きですが)

逆に、
一人でいるのに寂しいの?
焼きもちで一人でいるのが大好きっていってるんじゃないの?
って尋ねる人は、
一人でいるのが寂しい、不安な人なのかと思ってしまいます。

すいません、全く回答していませんが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/04 20:29

純粋に好奇心とか偽ってないで、はっきりと焼きもちと言えば良いじゃんか



あなたと合うのを断る為の口実だよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/04 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています