プロが教えるわが家の防犯対策術!

会津藩の松平容保を始め、仙台藩主も米沢藩主も領地を没収されるも
最終的に江戸で普通に暮らしてますよね・・・・

1.何で新政府は賊軍の藩主全員を打ち首にしなかったんですか?

2.室町時代後半から江戸時代までは負けそうになった時、相手に首を  獲られる前に自害して城に火を放ったりした様ですが、幕末では謹  慎生活や降伏で終わり普通に生活してるんですか

A 回答 (3件)

第一次長州征伐でも、長州藩主は腹を切っていません。

腹を切ったのは家老。
鳥羽伏見の後の責任でも、家老が腹を切っています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E4%BF%9D% …

トップは腹を切らないというルールになっていたんじゃないかな。
あるいは、藩主に実権がないことをみんな理解していた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

その経緯になったルールを知りたいですね

お礼日時:2009/09/24 22:21

単に統治後の事を考えたのではないかと。



第二次世界大戦終了後にアメリカは日本の天皇を処罰しませんでした。
そんなことしたら日本人がアメリカに反感を持って、とても日本を占領統治なんか出来ない、と判断したからだと言われています。
それと同じだと思いますよ。

戦国時代までは主君とか家臣とかという関係は気薄で、家来達は条件が良かったら平気で「転職」してましたから。
戦で敵の大将の首を取ったらそこで終わり、敵の家臣達は新しい次の主君に仕えました。
しかし、江戸時代になると主君や家臣の関係が強化され「忠臣蔵」みたいな事件が起きます。
ですから、下手に相手の藩主なんかを殺してしまったら、新政府に対して、忠臣蔵みたいな事があっこっちで起きる事を警戒したからではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
参考になりました

お礼日時:2009/09/24 22:20

会津藩にそんな過酷な処分を行う決定したならば反撃されますが?


会津藩は兵力8000、大砲50門(砲弾数千発)、小銃弾20万発を持っていて降伏しています。
包囲軍1000人(ほとんどが南国の人)なんて慶応4年10月(現在の12月)になったら烏合の衆ですが…

会津・庄内・上山降伏の立役者である米沢藩を弾圧するんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

弾圧でなく部下が敵に討ち取られるぐらいなら自ら自害してるのに
殿様だけ降伏するなんて・・・・

幕末頃はみんなそうだったんで、不思議におもっただけです

お礼日時:2009/09/24 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!