
こんばんは。
某オークションにて落札者さまへ発送した商品を返品したいとの連絡があり、しかも私からの返金が確認できたら商品を返す…らしき事を、その落札者さま(女性)の知り合いの男性を介して連絡があり、その方の評価を見ても、ちょっと不安になりまして、急遽、あれこれとその方から頂戴したメールを解読しようと過去の事例を参照させて頂き、挑戦してみたもののダメでした。下記がその文章のコピーです。
お手数ですが、このような全角カタカナの場合、どのようにして解読すれば宜しいでしょうか。
どなたかご存知の方、いらっしゃいましたら、どうかご教授願います。
炯くに払撰崑します。
枠殻、暴の岑繁の圭に囮濛所をいた・、ヌ。「、ェヤ彫キ、マヒナ、、、゛、キ、ソ。」
キオニキ、ホシヌ、ケ、ャ。「キオス癸「ーkヒヘ、ネソシ、ィ、ニ、ェ、熙゛、ケ。」
ーkヒヘニレネユ、Q、皃鬢・・ホ、マスY・、ヌ、ケ、ャ。「コホ、ォ・ハヨ、ケ、ョ、パ、ャ、キ、゛、ケ。」
モBスj、ッ、タ、オ、・r馮、簧酩ー」ー瓶゜^、ョ、ヌ、ケ、キ。「テユ、ヒノフニキ、。、熙ヒタエ、・「ーkヒヘ
ニレネユ、ヒ馮、ヒコマ、・ハ、ア、・ミキオニキ、ャウエ、ハ、、。「、ハ、ノ。」
、ウ、チ、鬢ホ・・、ヌ、ホ拳場、ハ、鮃ヨ、ォ、熙゛、ケ、ャ。」。」。」
マネウフ。「ヒス、ホヨェネヒ、ネ、ホ、ェ・ヤ彫帛h、オ、・ニ、、、ソ・、ヌ、ケ、ャ。「ヨェネヒ、簍スヘャ・。「ノル。ゥ
クケ、ャチ「、テ、ニ、ェ、熙゛、ケ。」
ノォ。ゥ。「ソシ、ィ、ニメ侃ニマツ、オ、、。」
ヒス、ホミッ治、ヌ、ケ、ャ。「PM23:00スッ、゛、ヌタM、ャ、テ、ニ、゛、キ、ソ。」」ィメケヨミ、マOFF、ヒ、キ、ニ、゛、ケ、ホ、ヌ。」」ゥ
ウノフ・筈筍「、ウ、ホ・皓`・・ト、i、ヌ壥キヨ、p、ヘ、鬢・・ネヒシ、、、゛、ケ。」
、ャ。「ト讀ホチ「因、ヌソシ、ィ。「ヒシ、テ、ニ・、ュ、ソ、ッヒシ、、、゛、ケ
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
結論から申し上げます。
お困りであったので、何とかお手伝いしてあげたかったのですが、ハッカーであれば、朝飯前のことなのでしょうが、私の技術力では限界でした。理由は、
Shift JISのコードであることは類推できます。
カタカナ部分や途中の漢字がどうしても元に戻せない。しかしながら、途中に入っている、復帰コードCR(0D)、改行コードLF(0A)、P(50)、M(4D)、2(32)、3(33)、0(30)、半角スペース(20)は、全角のく(2F24)、に(4B24)、し(3724)、ま(5E24)、す(3924)、。(2321)は、認識されています。途中のコントロール文字や、半角文字、一部全角が認識されていることから、バイナリーのビットずれが起こっているとは考え難いので、なんらかの理由で、文字のビットが挿入されたか、脱落したとしか思えません。特に、全角のカタカナ部分は、どうにも類推できません。文頭の部分は、簡体字中国語に変更したときにかろうじて判断できたのですが、カタカナの部分はどうしようもありませんでした。
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP"
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Anti-Loop-ID: 1f8b3ca2db8376e0e4242262fe07b8aa
X-Anti-Loop-IDの部分を除けば、ごく当たり前のメールヘッダー部分で、MIMEエンコードを使用していますので、ただし、X-Anti-Loop-ID、(○.○○.○/○.○○.○/Submit ←○は数字です。)については気がかりな点ではあります。
Eudoraを使用とのこと、メーラーは、フリーのものを含めると、数多くありますが、JIS7、JIS8、UTF(Unicode)などが使用されますが、その問題よりも、中継される、プロバイダーのメールサーバー(MSのExchange、ロータスノーツ、Unix系のSendmail、qmail)などですが、ユーザから送られた、JIS7、8、UTFコードなどを、MIME(BASE64)で一度エンコードし、最終的に、デコードして配信されますが、メールサーバで何かが発生したものと推測できますが、限られた時間では、推測は出来ませんでした。
期待を持たせた発言に対して、大変申し訳なく思っています。電話での会話が可能とのこと、なんとか解決してください。また、老婆心ながら、最近は、ネットオークションにまつわるトラブルも頻発(テレビの番組にもありました)しています。無駄を排除することは良いことだと思いますが、現在の世の中、性悪説で望まないといけない、怖い世の中です。
それでは、改めて、申し訳ありませんでした。
こんばんは。GWを挟み、仕事が多忙でしてやっとお返事が出来る状態になりました。遅れてしまってすいませんでした。
そして本当に何から何まで沢山のご協力を頂戴しまして有難うございました。
このことがきっかけとなって、実はちょっと勉強しておりました。
ヘッダーという存在は知っていても、それぞれの意味を解読するには至っていなかったので、とてもよい機会となりました。有難うございました。
そして本当に本当に、沢山のお時間を割かせてしまって申し訳ございませんでした。
No.8
- 回答日時:
オークションには参加したことがないのでわかりませんが、怖いですね。
さて、ご質問の件ですが、あくまでも技術的な興味からお答えいたします。
前言を翻しますが、使用されているコードは、JIS第一水準、JIS第二水準漢字(シフトJISコードの割り当てもあります)でした。
「X-Anti-Loop-ID」ついては、RFCにも記述はありませんでした。
バイナリーエディターで部分的に調べて見ると、最初の部分は、次のようになるのですが、規則性があるかが分かりません。半角ASCIIの部分と、CR、LFなどは化けていないのですが、それ以外は、規則性もなく困難を極めます。「遅」、「御」は、JIS第二水準漢字です。。「PM23:00、OFFなどは、ASCIIとして文字化けはありません。
最初の部分だけは、なんとか読めたのですが、それから先はどうしようもありません。残念な結果で申し分けありません。しかしながら、質問を閉じないで、もう少し開いておいてください。でも、期待はしないでください。
遅くに失礼します。
先程、私の知人の方に御紹介をいたをいた・、ヌ。「、ェヤ彫キ、マヒナ、、、゛、キ、ソ。」
キオニキ、ホシヌ、ケ、ャ。「キオス癸「ーkヒヘ、ネソシ、ィ、ニ、ェ、熙゛、ケ。」
ーkヒヘニレネユ、Q、皃鬢・・ホ、マスY・、ヌ、ケ、ャ。「コホ、ォ・ハヨ、ケ、ョ、パ、ャ、キ、゛、ケ。」
モBスj、ッ、タ、オ、・r馮、簧酩ー」ー瓶゜^、ョ、ヌ、ケ、キ。「テユ、ヒノフニキ、。、熙ヒタエ、・「ーkヒヘ
ニレネユ、ヒ馮、ヒコマ、・ハ、ア、・ミキオニキ、ャウエ、ハ、、。「、ハ、ノ。」
、ウ、チ、鬢ホ・・、ヌ、ホ拳場、ハ、鮃ヨ、ォ、熙゛、ケ、ャ。」。」。」
マネウフ。「ヒス、ホヨェネヒ、ネ、ホ、ェ・ヤ彫帛h、オ、・ニ、、、ソ・、ヌ、ケ、ャ。「ヨェネヒ、簍スヘャ・。「ノル。ゥ
クケ、ャチ「、テ、ニ、ェ、熙゛、ケ。」
ノォ。ゥ。「ソシ、ィ、ニメ侃ニマツ、オ、、。」
ヒス、ホミッ治、ヌ、ケ、ャ。「PM23:00スッ、゛、ヌタM、ャ、テ、ニ、゛、キ、ソ。」」ィメケヨミ、マOFF、ヒ、キ、ニ、゛、ケ、ホ、ヌ。」」ゥ
ウノフ・筈筍「、ウ、ホ・皓`・・ト、i、ヌ壥キヨ、p、ヘ、鬢・・ネヒシ、、、゛、ケ。」
、ャ。「ト讀ホチ「因、ヌソシ、ィ。「ヒシ、テ、ニ・、ュ、ソ、ッヒシ、、、゛、ケ
この回答への補足
こんばんは。本当に何度も申し訳ございません。
お手数ばかりかけてしまいまして…。
質問は閉じずにおりますが、しかしながら、かなり困難をきわめるようですし、お手を煩わせてしまいますので、本当、お時間がおありな時で構いません。お心遣い、深く感謝いたします。
No.7
- 回答日時:
メール解読の件は解らないのですが、落札者が入金し商品を受け取った時点で
オークションは終了していますよね。
choko_lateさんの提供した情報で相手は納得し入札したのですから、返品は断ってよいと思います。
もし返品を承諾する場合でも、それは相手の都合なのですから choko_lateさん側が
「返品到着後に返金する」と言うべきでしょう。
choko_lateさんが出品した時に嘘の情報を提供した(例えば使用不能の物を「未使用美品」と書いたり)
ので無い限り、一旦受け取った品物を返品するというのは「信用するに足らない」相手です。
又、落札者本人からの申し出では無いのですから、尚更聞く必要は無い事です。
そのような状況で相手の言うがままの条件を受けるのは、かえっておかしな事だと思います。
取引の時点で相手の住所と共にTELも聞いていると思いますので、こちらからそのようにメールして、
メールが出来ない環境でしたらTELででもそのように伝えると良いのではないでしょうか?
Yahooオークションのガイドラインを見ると http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html
>利用者は、Yahoo! JAPANおよびその代理人、従業員および提携先等を、
>出品、入札、完了したもしくは完了していない取り引きまたは出品されたもしくは
>実際に売られた商品に関するいかなるクレーム、請求、損害賠償からも免責することに同意するものとします。
と有りますので、オークションは全くの自己責任になりますが、一つYahoo側に追求出来そうなのは
>Yahoo!オークションは20歳以上の方で、日本語を理解し、読み書きできる方で、
>Yahoo! JAPANのオークションガイドラインを遵守することを約束していただける方~
の部分で、きちんとした日本語のメールのやり取りが出来ないのは、これに引っ掛かるかもしれませんね。
それがOSやソフトのせいとしても「読み書き」が出来ないと言う事になるかも?
又、利用者の権利譲渡も禁止されていますので、本人以外の人物が返品を申し出る事は出来ない筈です。
そうすると落札者はガイドラインに違反している事になりますので、
>もし、利用規約やこのガイドラインに違反すると思われる内容を見つけた場合は、
>ヘルプページよりご連絡ください。
念の為、再度Yahooに連絡を取ってみてはいかがでしょうか?
オークション詐欺に有った場合の補償では、商品到着後の返品にかかわるトラブルは
対象外となっていますので、あくまでも返金は後にした方が良いと思います。
こちらが伝える事を伝えたら、あとは落札者本人がきちんと連絡を取ってくるのを待つだけにしませんか?
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/ …
参考URL:http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html …
この回答への補足
こんばんは。ご回答、有難うございます。
molamolaさまがおっしゃるように、そしてご紹介頂きましたPAGEも拝見しましたが、相手の方が常識と申しますか良識があまりにも私と違うからなのか、お話がスムーズに行きません。何よりも落札者さま(女性)から一度だけお電話を頂いたにも関わらず、やはり途中で男性に変わられてしまうんです…。
相手の方に言い分には、ほとほと困惑しております。落札者が出品者である私に対して入金し、それを確認してから発送したのだから、返品の時は、まず出品者(私)が落札者に対して返金をしてから、それを確認した後、返品するのが筋だろう、と一歩も下がらず、という状態でした。結局は、ゆうパックで発送した日に、伝票番号をメールで教えて頂き、それをWEB上で私が発送された事を確認したら即、その日に返金する、という約束となりました。(ここまで持ってくるのも大変でしたが…)あとはその方が最後に良識をもって正しく私の住所を記載して発送している事を願うばかりです。
話の途中でも、色々とこじつけらしき会話を出されていまして、対応に困りましたが、とにかくこちらは一度も声を荒立てず、気を遣っていますので何とかここまでやってきていますが…。
その男性も間違いなく口にしたことを「俺はそんなことは言って居ない」と意図も簡単に偽りを平気でおっしゃるので、ちょっと辛いですが。
No.6
- 回答日時:
>MIME-Version: 1.0
>Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP"
>Content-Transfer-Encoding: 7bit
ここまでは、特に問題のないところと思います。
X-Anti-Loop-ID: 1f8b3ca2db8376e0e4242262fe07b8aa
は、もう少し調べてみないと分かりませんが、見たことの無い「X]のヘッダーです。SPAM(迷惑)メールではないかと思われます。
これからしばらく外出ですので、午後に、再度、メールに関するRFC(Request For Comments)で、メッセージヘッダーを調べてみます。
Content-Transfer-Encoding: 7bit
の部分も、そのほかの情報もあると思いますが、7bitでのエンコーディングでは、漢字は表現できないのと、ご質問の内容では、8bitで表示され、本来は、拡張漢字、韓国語、中国語などの領域のコードエリアを使用しています。どうしたら変換できるか、ちょっと自信がなくなってきました。
>otegami.com
福岡県の古賀市にあるプロバイダーのようですが、その部分は、今は、考えないでおきましょう。
この回答への補足
こんばんは。何度も恐縮でございます。
的外れな記載になるかもしれませんが、頂戴したメールアドレスは確かにオークション当初からやり取りしていたアドレスでした。そして相手の方からやっとお電話を頂いたのですが(途中、やはり男性に変わられてしまいましたが)その方は日本人で、言葉も怪しい表現でも発音でもありませんでした。私が落札した、とその方がおっしゃってたので、それが正しければ間違いなく日本人だと思われます。
otegami.comに関しては福岡県のプロバとの事ですが、この方は私と同じ神奈川県にお住まいの方です。
落札者本人とお話したいのですが、こちらに威圧をかけたいのか、どうしても男性が変わって対応するので、困ってしまいます。しかし、事を荒立てたくは無いので今は文句一つ言わずに対応しておりますが…。
No.5
- 回答日時:
No.4に追加します。
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain;
charset="iso-2022-jp"
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Priority: 3
X-MSMail-Priority: Normal
X-Mailer: Microsoft Outlook Express 6.00.2800.1106
X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1106
----- Original Message -----
以下のメールIDや、個人を特定できる部分を除く本文の
「>」の付いた部分の数行でけでよいです。
また、Eudoraから、OEに転送したときに既に、メールのヘッダー部分が変わってしまっていますので、本当は、オリジナルのメールの本文の部分が必要なのですけれど。無理を言ってもようがないので。
この回答への補足
参考になるか判りませんが、この方から頂いたメールのヘッダーのReceivedに、あまり見たことが無い表記(○.○○.○/○.○○.○/Submit ←○は数字です。)がありました。因みにですが、この方はotegami.comを使用しています。
補足日時:2003/04/27 08:12No.4
- 回答日時:
>MIME-Version/X-MSMail-Priority/Content-Type/
この部分の表示ま問題ありません。
これは、No.2で指摘されている、HTMLメールです。メールの容量が肥大化するので嫌われます。
MIME(Multipurpose Internet Mail Extension)でエンコードされたものです。通常のメールサーバで使用されるものですが、其の後の部分は、拡張された部分で通常は使用していません。
>X-MimeOLE行にはProduced By Microsoft MimeOLEと書かれておりましたが、これがojinさまがおっしゃったJMS漢字である、と判明出来た部分でしょうか。
メールの部分を一たん、ファイル化して、直接コードを特殊な方法で(そんなたいしたことではないのですが、OSや、ドライバーのディバッグをする人でないと使用しません。)でしらべたところ、通常使用する、コード体系(JIS、SJIS、UTF)とは異なるエリアのコードが使用されていました。現在は、OSの言語にとらわれずに、プラグインで各国語を表示できるのです。
先の部分は、受信した人にしか分かりません。
また、コードを選択するときには、繁体字中国語は絶対に選択しないことです。
お手伝いすることがあればどうぞ。プロパティのソース部分の頭の部分だけでも張りつけてもらえばもう少し判断ができるかも知れませんが、確約は出来ません。
この回答への補足
おはようございます。何度もアドバイス、どうも有難うございます。大変、助かります。
早速ですが、下記に記載いたします。因みに送信者から直接受信したEudoraでのヘッダー情報となります。
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP"
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Anti-Loop-ID: 1f8b3ca2db8376e0e4242262fe07b8aa
何卒宜しくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
この文章をファイルにおとして、Debugコマンドで、漢字ダンプしてみました。
JMS漢字(Japan Microsoft漢字)のようで、送信者は、中国人ではありませんか。ご質問のページで、Microsoft Internet Explorerで開いてください。
表示→エンコード→その他→簡体字中国語(HZ)、または、簡体字中国語(GB18030)
を選択してみてください。もともとの日本語がおかしいので全ては読めませんが、最初のでだしは、
何とかに(読めない漢字です。)失礼します。
先ほど、私の知人の方にご紹介(これも文字が間違っています-中国語の当て字とおもわれます。)あとは、読めません。
たどたどしい日本語です。
中国語OSに日本語環境をいれてメールを送ったように思えます。
同様に、メールをOutlook Expressに転送して、そのファイルのプロパティを参照してください。
やり方は、
じゅしんしたファイルを選択。
ファイル→プロパティ→詳細→ソース
もちろん、一般の方には、内容はよめませんが、ヘッダー部分に、いくつかの解決の糸口があります。ただし、その部分をこの質問の回答に貼り付けないでください。あなたの個人メールの情報がばら撒かれます。
この回答への補足
こんばんは。
早速のご回答、有難うございます。
アドバイスいただきました通りに簡体字中国語(二種類)をやってみたのですが、見たことも無い字体ばかりとなってしまって一文字も読めませんでした。(私の環境、もしくは操作方法がおかしかったのかもしれませんが…)
メーラーはEudoraを使用しているので、今からお教え頂きましたとおりにOEに転送してやってみます。
何とか解読しないとならないので…。
(落札者さまが、もっと誠意のあるお方でしたら良かったのですが…)
ご報告は後ほど、させて頂きますね♪
本当に助かります。どうも有難うございます!
こんばんは。たった今、試してみました。OEのメニューにあるインポートを用いてそのメールの情報をみました。
MIME-Version/X-MSMail-Priority/Content-Type/
Content-Transfer-Encoding/でしたら、掲載しても問題ないかな?と素人ですがそう感じておりますが、もし大丈夫そうなら是非、見ていただきたいのですが…。(これらの部分から何か少しでも判る事があれば…と思っておりますので)
X-MimeOLE行にはProduced By Microsoft MimeOLEと書かれておりましたが、これがojinさまがおっしゃったJMS漢字である、と判明出来た部分でしょうか。
No.2
- 回答日時:
もしかしたら・・・なのですが、送られてきたメールがHTMLメールの場合だったりして、表示する文字コードが違うだけの可能性もあるので、表示する文字コードを変更してみてはどうでしょうか?
Outlook Expressだったりする場合は、「表示」「エンコード」といった場所にメニューがあったりします。
#確認していないので、正しいかどうかわかりませんが。
間違いがありましたらご指摘ください。
ではでは☆
この回答への補足
こんばんは。早速のご回答、有難うございます。
私の利用環境ですが、Win XP Pro で、メーラーはEudoraでございます。
下記の方がご紹介くださったURLでも、私が自身で調べた結果の方法を用いましても解読できませんでした。
某オークション(実はヤフーです)を管理しているところへ連絡しても、満足な対応策はお教え頂けませんでした。
とりあえず、穏便に運びたいので何とかしてこのメールを読みたいのですが…。
(落札者さまからの連絡は一向に無くて、しかも代金を返金してから商品を返品する、という言い分でして、その方の評価をみても、かなり不安になってしまっていまして…)
Eudoraに、文字化けをどうにかするようなメニューがあれば良いのですが、どうも無いようでして。。。
こんばんは。たびたびで恐縮です。
ご報告ですが、上記欄にも記載させて頂きましたように、そしてkanataさまがおっしゃられたように一旦、EudoraからOEにメールを転送し、試してみましたが残念な結果となってしまっています^^;
No.1
- 回答日時:
回答がついていないようなので・・・
参考URLのようなサイトを使ってみてはどうでしょうか?メーラーから貼り付けないと、うまくいかないかもしれないので、メーラーから貼り付けてみてください。
直るかどうかはわかりませんが、やってみる価値はあると思いますよ。
ではでは☆
参考URL:http://www.kanzaki.com/docs/jis-recover.html
おはようございます。
早速のご回答、有難うございました。
お教えいただきましたサイトですが、過去の事例を探しておりました時に見つけまして試してみたのですがダメでした…。
再度、送信してくれるよう、その方に連絡しているおですが一向にお返事を頂けず、ホトホト困惑しております。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! Q1)ヤフオクで落札直後、裁判がどうこう言ういきなり出品者の身勝手で落札者に対して失礼な自己満ルール 6 2023/08/12 10:57
- ヤフオク! 関税 詐欺でしょうか?ヤフオク 3 2023/06/25 11:22
- ヤフオク! ヤフーかんたん決済について教えて下さい。 落札者になります。 商品を落札し、かんたん決済でクレジット 1 2023/03/18 00:30
- モバオク! オークションの返金 4 2023/03/08 15:28
- ヤフオク! 落札者の削除について 4 2023/05/22 14:37
- その他(悩み相談・人生相談) 少しややこしいお話しですが、皆様の意見を聞かせてください。 あるサイトで商品を出品していました。購入 2 2023/05/30 09:34
- メルカリ オークションサイトでのコピー商品、真偽物トラブルについて とあるオークションサイトにセレクトショップ 5 2023/07/17 16:40
- ヤフオク! ヤフオク 5 2022/11/25 02:57
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ペイペイフリマ ペイペイフリマで商品説明欄にBlu-rayと記載があり購入したのですがDVDが届きま 1 2023/01/04 09:32
- ヤフオク! ヤフオク!で落札した人から「商品説明と違う。返金してほしい」と、言われた。 5 2022/06/11 20:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
報告メールを送る女性の心理
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
メール送信すると以下のような...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
頻繁に、件名 Virus check rep...
-
一つのメールアドレスで色んな...
-
複数のメールを送信した順と受...
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
送信しても『Mail System Error...
-
メールの“不達通知” 英語が読め...
-
ソースネクストという会社の広...
-
どうすればヤフーメールの画像...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
メール送信すると以下のような...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
報告メールを送る女性の心理
-
送信しても『Mail System Error...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
Winmail.dat ファイルが開けない
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
メールの“不達通知” 英語が読め...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
一つのメールアドレスで色んな...
-
メールの最後に「それでは失礼...
-
お客様宛のメールで、返信がほ...
おすすめ情報