1つだけ過去を変えられるとしたら?

2009年11月に挙式とハネムーンということで
グアムに3泊しその後パラオに3泊します。

夫婦ともども初めての海外旅行で
分からない部分があるので教えてください。

◆スーツケース(ハードタイプ)の購入を考えています。
どのくらいの大きさの物がいいでしょうか?
また、
大きいスーツケースを1つ持って行くのと
小さなスースケースを2つ持って行くのとでは
どちらの方がいいのでしょうか?

◆現金はいくらくらい持って行ったらいいでしょうか?
 (クレジットカードは持って行く予定です)

よろしくお願いします。

 

A 回答 (8件)

カバンは皆さんの言うとおり。

大きすぎると大変なので中くらいがいいですよ。

パラオはカードが使えるところが限られるのでグアムで使いきらないように気を付けてください。
ダイビングや現地ツアーなら使えると思いますが、食事代やお土産は、現金のみのことが多いです。(新婚旅行ならホテルはPPRですかね?ならホテルでの食事代はカードが使えるかも!?)
パラオはアクティビティ以外にお金を使うことが少ないので3日間なら二人で600ドルくらい+アクティビティ代くらいでどうでしょうか?
(ちなみに私は5日間滞在で現金300ドル+カードでダイビング代と言う感じです。)
現地での両替はレートが悪いので足りなくなったらグアムの空港でして行った方がいいです。

グアムは買い物もたくさんできるので、多い方がいいかもですね。


基本、貧乏旅行な私ならトータルで一人8万円~10万円ですかね…
    • good
    • 0

海外旅行大好きな者です。



初めての海外は、不安も沢山あると思います。
スーツケースは、一人1つずつ(中くらい)持って行っても良いと思います。
私は去年、オーストラリアで挙式とハネムーンをしました。
その時は、私の大きめのスーツケースに大きめのスポーツバックを用意しました。
旦那はスーツケースを持っていなかったので、レンタルでもしようかと思いましたが、ある物で旅行をしようとなりました。(もちろん南京錠を付けて預け荷物にしました)
他に、私は折りたたみ式のショッピングカートとエコバックをいくつか用意しました。
帰りにお土産を入れる為です。
滞在期間を考えると、6日間で暑い場所に行くので洋服なども圧縮バックでスペースを確保すればスーツケースの半分は、空きますよね。
荷物の制限などもあるので、帰りに軽めのお土産を入れていく。
(私は、行きはショッピングカートを入れます)

現金は、まあカードがあればそんなに必要としないとみて・・・予備を含めて15万くらいあれば。
でも現地のお金に両替は、最初は5万位しておくだけ。
あとは、足りなくなったりした時用に様子をみながら。
基本は、レートが比較的現金より良いカード払い。
現地で追加で料金を払うとしたら、挙式の際の細々とした物。
私の場合、予定外の出費が現地で発生したのでカードで支払いました。
(ブーケなどは色など指定しようと思ったので、予算は組んでいましたがそれ以外にも追加しないといけない物があったので)

ある程度海外旅行に慣れてくると、要領も良くなってこれは必要とかいらないとか考える余裕が出てきます。
荷物も軽量化されたりするでしょう。
以前より規制が厳しくなって、旅行する側にとっては工夫しないといけない事も増えています。
刃物も、液体も、国内線は比較的緩いのに・・(刃物は没収か預かりなどありますが)
以前旦那とオーストラリアに行った時、現地でシューティングをしたんです。
そこで帰りに、お土産に使用済みの弾のキーホルダーをもらいました。
2人揃って、そのキーホルダーを手荷物のバックに入れてしまい・・出国時の空港の荷物検査で、ひっかかりました。
初めは何も分からず、何がひっかかったんだろうと???
なんとなくもしかして?と思って、カバンのポケットをさぐり・・・もしかしてこれ?って出してみたら、そうだとの返事。
2人で、びっくりしました。
だって、こんなのがひっかかるなんて思っていなかったから。
なくなく没収されてしまったと言う、エピソードでした。
預け入れでもきっと、没収されたかもと思うと・・・せっかくサービスでくれたのに、残念でした。
まあ、ちょっとしたハプニングもつきものなので。
喧嘩しないように、楽しく過ごせる旅行になりますように。
    • good
    • 0

こんばんは。



以前なら大きなスーツケースを二人で一つ、というアドバイスもアリでしたが、
重量制限が厳しい昨今では、一人一つずつ中型のスーツケースを用意して、
帰りに荷物が増えた場合に備えて、ボストンバッグを用意したほうがいいと思います。
ボストンバッグはお手持ちのもので構いませんが、ナイロン製で軽く、
汚れても気にならないものがいいと思います。
二つも同サイズのスーツケースを購入するのはためらわれるでしょうから、
中型と小型の一つずつ購入されてもいいかもしれませんね。
この場合、小型は機内に持ち込めるサイズを選んでおくと、
国内旅行にも便利ではないでしょうか。

他の方の回答にケチをつけるようで申し訳ないのですが・・・
機内に液体類を持ち込めない現在は、全ての荷物を機内持ち込みにするのは難しいです。
女性なら化粧品類がダメですし、シャンプーやリンスもダメです。
確かに空港で荷物を待つ時間は無駄ではありますが、これは諦めた方が無難です。

それからお金。こちらも20万円なんて必要ないですよ~。
6泊と長めですし、挙式を兼ねられているならチップも必要でしょう。
基本的にカードを使うようにして、現金は200~300ドルくらい用意されてはいかがでしょうか?

色々な考え方もあるとは思いますが、私なら現地での時間を大切にしたいです。
挙式&ハネムーンで行く初めての海外旅行で、必需品の買い物に追われたり、
着るものがなくて洗濯したりするのはもったいないなと思います。
    • good
    • 0

おめでとうございます。



スーツケースの大きさと個数は、
中くらいの2個が良いと思います。
あとは機内持ち込みできるサイズのバッグとか。
たたんで持って行けば、帰りに増えた荷物を入れて機内持ち込みすることも出来ます。

※サイズや重量にはご注意を。
利用する航空会社+手荷物でネット検索すると情報をみつけやすいです。

http://www.google.com/search?q=%E3%83%8E%E3%83%B …
http://www.google.com/search?q=%E3%82%B3%E3%83%B …
「受託手荷物」というのがスーツケースなどの預け荷物のことです。

ついでに、液体類の規定の大きさというのはこちらをご覧ください。
成田空港のサイトですが他の空港出発でも同様です。
http://www.narita-airport.jp/jp/security/index.h …
    • good
    • 0

私でしたら三辺115cmのソフトキャリーバッグ2個とショルダーバック2個にします。



現地での時間は4日か5日しかないと思います。そうすると夫婦で5セットの着替えでOKです。

土産物は日本の宅配業者に頼めばラクです。海外へ行った事がある人は誰でも知っていますから気にせず使った方が良いです。

私の組み合わせでしたらカバンを預けずに済みます(機内持ち込みが可能!)ので各空港での行動が1時間短縮できます。カバンの出待ち1時間は勿体無いですよ。シャンプーとリンスは小分けにして規定の入れ方をすれば機内持ち込みできますし、石鹸は現地購入です。下着も最低限にして現地で洗剤を買うのも手です。
    • good
    • 0

カードがあるのならば、現金はほとんど不要でしょう。


二人で100~200ドル程度で十分です。

ほとんどのところでカードが使えますし、足りなくなったらクレジットカードをATMに差し込んでキャッシングすれば良いだけです。

何十万円分も現金を持って行くなんて、殺して奪ってくれと言っているようなものですよ。

なお、200ドルに両替するときは、チップ用に1ドル札を多めにした方が良いですよ。
    • good
    • 0

スーツケースも安くなっているので…中くらいを2個かな


 グアム線はエコノミーで2個まで無料で預けられます。
 1個の重量制限は23kgまで。
 それを超えると超過料金がかかります。これがバカになりません。
 合計で46kgでないのがミソ。
 30kgと10kgのスーツケースをあずけるとすると、30kgのスーツケースに対して7kgの超過料金が発生します。
20kgと20kgすれば範囲内で超過料金はかかりません。

帰りのお土産を考えると、大きめのを一人1個ずつ。
そして23kg(女性がヨイショって持ち上げられる限度くらい)超えそうなら、現地で中国製の安いバッグでも買って3個にしてしまう、というようにすればどうでしょう。
    • good
    • 0

私はとにかく一番大きい物を買いました。


私はバハマだったのですが、大きくて困ることはありませんでした。
(重いですが)帰りはお土産もたくさん入れなくてはならなかったですし

私ならお金はカードがあるなら夫婦で22万くらいもっていくと思います。
3つに分けて、私と家内が10万ずつ。2万はセーフティーボックスへ

質問とはかけ離れますが、パスポートとクレジットカードのコピーはスーツケースの中に入れておくと何かあったとき便利ですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報