アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の末に母の法事(一周忌)があります。
お寺で午後2時からなので法要の後のお食事を用意するにも中途半端だしその場合どのようにしたらよいのでしょうか?
お食事なしでも問題ないでしょうか?

A 回答 (4件)

分かりにくかったので補足です。

すみません。

故人を偲んで食事をすることに意味があるので時間は関係ありませんよ。

お寺で法事とのことですが、そのまま解散ですか?
その後、お墓参りや、お仏壇参りは無いのですか?
一般的には法事が終わったら全員でお墓まいりに行くと思います。
(お花と皆さんの分のお線香を忘れないようにしてください。
そして、前日までにお墓の掃除も済ませておいた方が良いです。
でないと、みんなで掃除することになります。)

それがないのなら、どこかの店で食事をして
酒を飲んでも良いと思います。

ご自宅での食事の場合、食べ残したお弁当は大体みなさん持って帰られますよ。
なので風呂敷は手配しておいた方が良いと思います。
地域にもよりますが、大体3000円くらいのお弁当を用意するのが一般的ですね。

仏事はお金と手間がかかります。
    • good
    • 2

こんにちは



一般的には故人を偲んで食事をし、酒を飲むと思います。
専門店もしくは寿司屋などで仕出し弁当を手配し(ホカ弁じゃ失礼ですよ)
その際に「持ち帰りもできるように、袋か風呂敷をつけてください」と言えばつけてくれます(ビニールの風呂敷とか)

仕出し屋さんにお願いすれば味噌汁もポットなど持ってきてくれます。
それを自宅で温め直してお出しするのです。

お供のお金には、食事代の意味があるそうですので
用意した方が無難だと思います。

ご参考まで
    • good
    • 3

私も前回答者様と同じく、用意しないのは失礼かな?と思います。

みなさんわざわざ時間を割いて、お供えやお仏前なども用意してきてくださるわけですし・・・。

2時からの法要だと散会するのが夕方になりそうなので、お持ち帰りいただく食事は、家族で分けやすいお寿司(ふつうのものよりは高級な助六など)でもよいかもしれません。あらかじめそう伝えておけば、出席者の方も家族の食事の心配がなく楽かと思います。

実は、私も今年末に亡父の一周忌です。もう考えなければいけない時期ですね。質問文を読んで、ちょっと焦りました(笑)。
    • good
    • 1

お母様のために時間を作って足を運んでくださった方々に用意しないのも失礼かな…と思ったり…


持ち帰りできる仕出し弁当をおみやげとしてお渡ししたらいかがでしょう。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!