dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

prepare a meal(食事の用意をする)

これはaが付いてるから自分の分だけ(もしくは誰かひとり他人のだけ)用意したのかな?って感じですよね?
食事がひとつではない場合はprepare the meals??prepare meals??? どう言えば良いのでしょう…
初歩的な質問でごめんなさい。解答よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

prepare a meal の a は、自分<一人の>分だけ(もしくは誰か<一人の>他人のだけ)、という


意味ではありません。自分が用意して自分だけが食べる食事も、自分が家族五人のために用意する
食事も、<一回>分なので a meal になっています。”食事がひとつではない場合”、というのが良く
判りませんが、例えば、”私は一日三度(の)食事を用意する”、なら、
I prepare three <meals> a day. のように、複数形にします。
the meal (s) のように、the がついた meal(s) は、the が持っている”特定・限定”の意味が加わる
ので、単数でも複数でも、”あの、あの時の、あそこでの、例の~例えば、お母さんから作れと言われ
ていた~食事” などのような意味合いになります。
The meal at the restaurant was so good. = あのレストランでの食事はとてもおいしかった(良かった)
この場合、そのレストランでの一度の食事なので、meal は単数、しかし、あのレストランで、(また、あ
の時に)した食事なので、定冠詞 the を伴っています。
    • good
    • 2

「食事の用意をする」という言葉を文字通りに訳そうとすると大変です。



(a) prepare a meal
(b) prepare two (three, four) meals
(c) prepare the meals

という言い方はするでしょうけど、一般的に「(今から)食事の準備を始めないとね」と言いたいときの台詞としてはふさわしくないような気がします。そういうときには、次のような言い方をするんではないかという気がしますが、詳しいことは、英語圏で暮らした経験の長い回答者たちの意見を待ちましょう。

(1) Now I've got to cook dinner.
(2) Now I've got to cook.
(3) It's time to start cooking.
(4) Now I've got to cook him dinner.
(5) Now I've got to cook them lunch.
(6) I think I'll start cooking them breakfast now.
    • good
    • 1

食事の支度をすると言う時に何人分かは分かりませんが、一回の食事のことです。

ふつう、一緒に食事をする人、全員の分を言います。自分の分だけだと言う必要がある時は、I prepared a meal (only) for myself などと言ってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!