重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ハードディスクの交換をはじめるところなのですが、ひとつ分からないことがあるので教えてください。
前に質問をした時に
貴方のPCはハードディスクリカバリーの機種ですから、EASEUS DiskCopyなどでリカバリーパーティションを交換側のHDDにコピーしないと、システムインストールで苦労しますよ。
と回答を頂いたのですが、これは新しいハードディスクを取り付けてリカバリCDをセットしただけではシステムインストールまで完了できないということでしょうか?
リカバリをはじめる前にやるべき作業があるとして、具体的に何をやればいいのでしょうか?
使っているPCはSONYのPCG GRX52G/Bというモデルです。
初歩的な質問ですみませんが、教えて下さい。

A 回答 (1件)

http://okwave.jp/qa5333747.html
こうゆうトラブルも有るよ
>リカバリCDをセットしただけでは

HDDをフォーマットですがリカバリCDでしてくれると思いますが
元HDDは完全に壊れたのか?

試してみたらできないなら質問ですが

http://lifehack.rightclicksright.net/data/181296 …

これって、フリーソフトですが、アーク情報のコピードライフと同じ丸ごとコピーソフトですよね

ハードディスクが元気健康トラブル無しなら使用できるのが前提ですけれど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答どうもありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2009/10/04 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!