アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトル通り伝説上の生き物、カッパの飼育方法です。

見ただけでなくて捕まえました。

体長は40cm程です。

おそらく両生類だと思うので観賞魚用の90cm水槽に深さ30cmぐらいの池を作り、奥に陸地を作りそこに入れいます。

こっちが急に動いたり素早い動作すると甲羅の中に身を隠しますが、普段こっちが普通に動いていたり眺めている分には姿を出しています。

話に聞くようなことはなく、キュウリは食べません。
メダカと子ガメを与えています。

一応、メダカなどを食べているので「成長はするのかなぁ」と思いますが、カッパの甲羅がカメのように成長とともに大きくなるのか、ヤドカリのように成長に合わせて大きいサイズが必要となるのかわかりません。

カッパの甲羅はカメのように肉体と甲羅が一体化しているものでしょうか?
それとも着脱できるものでしょうか?

あと一応、今は水槽用の蛍光灯を1灯だけつけています。
蛍光灯だけに熱の放出があるので頭の「皿」に悪いのかなぁと思っています。
皿は乾くとやっぱりカッパに悪影響が出るでしょうか?

今は1灯だけつけている状態で、食欲もあり大丈夫そうです。
ただ、ちょっとだけ暗い感じが・・・

以上、カッパに詳しい方、ご指導よろしくお願い致します。



などと、質問があったらみなさんはどう回答しますか?
まじめな回答や面白い回答など募集しています。

「カッパの飼育方法について」の質問画像

A 回答 (12件中1~10件)

>話に聞くようなことはなく、キュウリは食べません。


メダカと子ガメを与えています。

12.13年前家に来ていた河童は、最初は淡水魚食べていましたが、私がたまに捕まえる「ツチノコ」見ていて欲しそうにしていたので、やってみたらムシャムシャ食べましたよ(カワウソの小次郎見たいに)
-----------------------------------------------------------------
>カッパの甲羅はカメのように肉体と甲羅が一体化しているものでしょうか?
それとも着脱できるものでしょうか?

確か素材は、肌着レーザー・レーサーで甲羅はカーボン素材でマジックテープで固定していました。(河童のジョシュアンが言った)
-----------------------------------------------------------------
>あと一応、今は水槽用の蛍光灯を1灯だけつけています。
蛍光灯だけに熱の放出があるので頭の「皿」に悪いのかなぁと思っています。
皿は乾くとやっぱりカッパに悪影響が出るでしょうか?

最近のLED照明じゃないと駄目って言っていました。(河童のケニーが言った)
皿は交換式なので河童net.comでユーザー登録して、購入しないと手に入りません(今在庫:なしです)
中古なら「Kahoo Japan」です。(パッチもん有りますので注意必要)
-----------------------------------------------------------------
>今は1灯だけつけている状態で、食欲もあり大丈夫そうです。
ただ、ちょっとだけ暗い感じが・・・

携帯音楽プレーヤーやれば喜びますし、テレビとかパソコン見せればかなり喜びます。(YouTubeが好きだと言っていた、河童のトム今何しているのかな~)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ツチノコ食べるんですね。

でも、ちょっともったいないですよツチノコは

私も7年前頃からツチノコ探していますが、多いときで年間14匹しか捕れないです。少ない年は4~7匹しか捕れないです。

ちょっとツチノコ与えるのはもったいないかなぁ


ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/25 23:05

以下、私の飼育経験から。



ええと、その水槽も狭いのですが、何よりそれでは水深が浅すぎます。
もっと深くしてあげて欲しいです。
水生動物ですから。

それと、お皿のあるタイプのようなので(ないタイプも居ます)、お皿が乾かないように気をつけてあげて下さい。
礼儀を教えようとして、無理やりお辞儀などをさせてはいけません。
お皿の水がこぼれてしまって、結果、カッパを死なせてしまいます。

灯りは、暗めのほうが良いと思います。
大体夜行性ですから。

甲羅の着脱は出来ないタイプが多いです。
でも、その甲羅の中で、両腕は自由に伸び縮みしますので、面白いですよ^^
左腕が伸びれば右腕が縮みます。逆も同じ。

芸はしませんし、おしゃべりも出来ませんが、ユニークなペットですので、ぜひ可愛がってあげて下さいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
確かに水深が浅いですよね。

ただ、たまに水槽の陸地にあがって立ち上がるんですよね。

指の間にある水かきが邪魔なのかガラスをよじ登ることはできないようなんですが、これ以上、陸地を高くするのもちょっと心配です。

一応、陸地で休憩するようなので
これ以上、水深を深くすることは、陸地も高くしてあげないといけないのです。

そうすると逃亡の心配が

ちょっと水槽を改良することが必要ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/25 22:58

ブタとサルそして坊主を近づけてはいけません、旅に出てしまいます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~、よかった

実は捕まえた帰りにブタとサルに遭遇しました。
坊主がいなかったのでよかったですが・・・

でも、今 改めて思い出すと、確かあのとき近くで馬の足音が聞こえてたんですよね。

あれ、坊主が馬に乗ってたのかなぁ?

ありがとうございました。
次に捕獲したときは帰り道に気をつけます。

お礼日時:2009/10/25 22:49

飼育以前の問題となりますがご質問者さんは『カッパ捕獲許可証』をちゃんと持っていますか?



私は持っています。(^^)v
「カッパの飼育方法について」の回答画像9
    • good
    • 0
この回答へのお礼

西村知美さんも持っているやつですね。

残念ながら持っていません。

密猟です。

お礼日時:2009/10/25 22:36

カッパの甲羅は着脱可能ですよ。


野生のカッパの甲羅干しを運が良ければ見る事が出来ます。
因に甲羅と身の間の「みそ」は非常に美味で、北部九州では一生に一度食べられたらラッキーな、国産松茸数百本以上の価値がある珍味として珍重されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みそがあるんですか

それは驚きですね。

着脱可能であるなら、1ヶ月に1回ぐらい甲羅をとって「みそ」を取り出してみそをいただこうかな?

いや、これは金の匂いがプンプンしますね。
これは、みそをネット販売するしか

いい情報ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/25 22:43

カッパの甲羅は着脱できないものです。


剥ぎ取る事は可能ですが、生死不明な事になります。

頭の皿は、皿ではありません。
ただのハゲです。
反射するはずなので、蛍光灯の光熱は気にしなくてもいいです。
が、水温の上昇には気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、水温は25度です。

私のカッパの頭はハゲではなく骨のように見えますが・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/25 22:39

黄桜を適量。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

好きですね。

いや、好きですけど、喜びますけど

やたらキューキュー鳴いて要求してくるので与えるのは逆にダメかなと

好き過ぎます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/25 22:26

優しく海苔で包んであげてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

カッパ巻きじゃないですか

飼う上で必要ないかと

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/25 22:22

河童は野菜も食べますが、緑色のものは食べません。


ですから野菜だったらトマトとか大根とか、全般に水気の多いものを与えましょう。
魚は淡水魚を食べます。
小さいうちはメダカでもいいですが、大きくなってきたらウグイ、イワナ、ニジマスなどでもいいでしょう。
基本的に雑食性ですから何でも食べます。ですが、牛乳とチーズはお腹をこわすので与えてはいけません。
それと、チョコレートを食べると踊りだすので、これも止めましょう。

肌には常に湿り気が必要です。
時々「霧吹き」で身体全体に吹いてあげましょう。
お皿はそんなに神経質にならなくても結構ですが、1日1回コップの水をかけてあげる位はしましょう。
この時、リポビタンDを薄めた液を与えると喜びます。

甲羅ですが、皮膚と一体化していて成長と共に大きくなっていきます。
甲羅は河童にとって太陽光線から身を守るものと同時に、小物入れでもあります。
脇の下あたりには小さい穴があって、その奥は大きな袋となっています。この間発見された河童の袋からは、大仁田厚のサイン色紙が出てきましたが、なぜ河童が持っていたのかは、現在遠野市役所で調査中です。

基本的に夜行性です。キューキューと鳴き出したら、遊んで欲しいという合図なので適当に遊んであげましょう。
「ずいずいずっころばし」がすごく好きなので、相手をしてあげましょう。4~5回やれば疲れて寝てしまいます。

冬の季節は河童も冬眠します。
水槽の土を多くして温度を下げれば、自然と穴を掘って潜っていきます。
ただ真冬、1回だけ出てきて間食しますから、この時は栄養のあるものを与えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チョコレートを与えてみようか迷います。


それにしても「ずいずいずっころばし」 好きですね~

ただ、寝ないときが多いです。
寧ろ目がギンギンになってキューキューと鳴きやまらないときもしばしば。

性格にもよるかも知れませんが、我が家のカッパは疲れ知らずです。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/25 22:17

参考程度です。




カッパを飼うために
カッパは古来から人間のそばで暮らしてきた水生動物です。
近年は養殖技術の進歩によりペットとして親しまれていますがその生態は、今なお神秘に包まれています。
カッパを飼う前に、できる限りの知識を身に付けておきましょう。
http://www.you-go.net/kappa/index.html


かっぱの飼い方のDVDもあります。
http://www.tsutaya.co.jp/works/10037118.html
「カッパの飼育方法について」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇ~ 初めて知りました。
養殖技術の進歩によりペットとして親しまれているんですね。

あんまりペットショップとか行かないので知りませんでした。
やはりDVDは必要ですね。

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/25 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!