アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今まで外仕事が多く昼は外食をしていた旦那ですが、今後は事務所作業もあるということで弁当を作ることになりました。

お弁当は漆塗りの曲げわっぱ弁当箱の購入を検討しています。

お弁当の容量を調べてみると高校生や大学生で1000ml。成人男性で700mlとあり、はて?700mlで旦那は足りるのか?と思いつつも700mlの容量がよくわからず教えて下さい。

旦那40代前半。身長183センチ。体重80キロ。

普段のお昼はカツ丼なら大盛りペロリと食べますが追加で頼んだりは特になし。ただ、私が少食で並盛りを頼んでも三分の一は残してしまい残りは旦那が消化。
ラーメンであれば少なくとも替え玉は必ず一回はあり。調子がいいと3玉替え玉する時もあり。

こんな感じなんですが、700mlと1000mlはどちらがいいでしょうか?

ほぼ外食で素晴らしいお腹になってる為、お弁当で少しでもダイエットを目指してほしいと思ってはいます。

A 回答 (3件)

我が家の夫がその年代の頃は(今は63歳)よく食べましたよ(^^)


当時身長は177cm体重は75〜6kだったと。

主人は好き嫌いが多く、ナス、キュウリ、トマト、人参、パプリカ等がまるでダメで、彩りは良くないですか、こんな感じのお弁当を作ってました。

おかず入れとご飯入れの二段箱でした。
参考になれば幸いです。
「お弁当の容量」の回答画像2
    • good
    • 0

それだけ体格が良いと、1000ml行けそうな気がしますね。

でも大きいよかなり、私なら700mlで詰め詰めかなあ。

もう買ってしまったなら七分目くらいからはじめて量を調節してみては?休日の昼にお弁当作って予行練習してみるのも良いと思います。お弁当箱まだ買ってないのなら、ジップロックコンテナーなどで試してみる。

あとは、通勤が車なら問題ないけど、電車とかバスなら1000mlだと場所とるかもね。二段弁当ならいいけど大体の容積を計算して、ほぼ同じ大きさのものをバッグに入れて「こんな感じたけど持っていける?」と聞くか、そこで買わなくても良いから、お店で一緒にお弁当箱見てみるのも良いと思います。

私は高校生(男)のお弁当作ってたけど600mlでした。飽きちゃう子だったのでデザートとスープ(冬場)をプラスしてました。
    • good
    • 0

器が小さければ「足りない」と言われても多く詰めることは出来ません。


(ご飯をギューギューに押し込むなら多少増えますが。)

大きい器で「多すぎる、食べきれない」となれば中身を減らして詰めれば良いだけ。
文字通り「大は小を兼ねる」

大きな器の底にうっすらとご飯が!と言うのも張り合いないことにもなり得ますが、こればかりはダイエットの文字がある以上何が適量かも計り知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!