
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ああ女神様のああっ女神さまっ 小っちゃいって事は便利だねっ
最初ではないと思いますが1998年4月6日 - 1999年3月29日放送
チビは一部キャラのみだったと思いますが
No.7
- 回答日時:
ちょっと特別な例ですが・・・
劇場アニメ『機動警察パトレーバー3』のおまけ映像『ミニパト』(苦笑)
切り抜いたキャラ絵を棒先に貼付けて動かす流行の演出は、コレですね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000068OYI
No.6
- 回答日時:
>最近アニメでやりだしたのはどのアニメ
映像特典としてチビキャラのパロディを毎回収録していたものだと
『HAPPY☆LESSON』シリーズが思い浮かびます...が既に最近ではない?
シャナたん、いんでっくすたん、マリア様にはないしょ
に関してはジェネオン(旧パイオニア)に
その素地があったとも言えますケド...

No.5
- 回答日時:
SDガンダム…が記憶してる中では古いんですが
独立した作品でなくて
3年奇面組、ハイスクール奇面組では
ギャグモードの時に「二頭身」にキャラが描かれる、という表現がありました。
アニメでも、二頭身では声も高くなる表現で出てきていましたね。
(1985~)
No.3
- 回答日時:
チビキャラの最初は「チョロQダグラム」ではないでしょうか?
劇場版ドキュメントダグラムの同時上映として製作された短編です。
その後、こちらの流れはSDガンダムに進んでいきます。
独立した作品ならば、1998年の「ああっ女神さまっ 小っちゃいって事は便利だねっ」からではないでしょうか?
最近の流れとは微妙に異なると思いますが、古さで言えばこの辺りになるのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ、夏になると金曜ロードシ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
きめつオリジナル
-
キャラクター、アニメの名前
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
鬼滅は大して面白くも深くもな...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
悪口言う割に仲良くする人(職場)
-
ドラゴンボール悟空「きもちわ...
-
「オタ恋」や「私がモテてどうすん...
-
アニメについて こんなアニメを...
-
ガリバーボーイは何故ビデオテ...
-
HDDを上下逆に
-
パワーポイントで水量が増えて...
-
dアニメストアに関する質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今ドラゴンボール知ってる人は...
-
8月12日は「アルプスの少女ハイ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
文学的な心理描写の深いアニメ...
-
いい年してアニオタってどうな...
-
オタクっぽい息子
-
人生が豊かになるような趣味や...
-
6月3日は「ムーミンの日」。ム...
-
何で漫画かうんですか?Dアニメ...
-
(`・ω・´)今後、期待したいマ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
日本の田舎が舞台のアニメを教...
-
アニメや童話で「こいつストー...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
人気声優でも、エロゲやBLに出...
-
『熱く』なれるような「曲」、...
-
娘が高学年なのですが、テスト...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
おすすめ情報