
夫に対して婚姻費用分担請求を申し立てました。
過去2回調停がありましたが夫は出席せず、審判に移行してようやく出てきました。
裁判官が夫の収入状況などを聞き、「○万円は婚姻費用払えるね?」と聞いても、夫は「う~ん・・・」「それはちょっと難しい・・・」というばかりで、いくらなら払えるという提示もしてこず、「自分としては婚姻費用ではなくて、離婚して慰謝料養育費を支払いたい」と言い出しました。
じゃあどうして話し合いにも応じず、離婚調停を申し立てしないのか?婚姻費用が払えないと言っているのに、養育費と慰謝料ならどうして払えるんだ?と思うのですが・・・。離婚したって支払いをするつもりなどないのはバレバレです。
結局金額の折り合いはつかず、もう一度家庭裁判所へ足を運ぶこととなったのですが、最後に夫が、「子供のDNA鑑定をしたい」と言い出しました。
子供は100%夫の子なので(顔もそっくり)、私は検査してもらって全然構わないのですが、「鑑定であなたの子供だと立証されたら、あなたは○万円の婚姻費用を払ってくれるのか?」と聞くと、「それはわからない」と言うのです。
「じゃあ、何のためのDNA鑑定なのか?」と聞けば、「ただ自分が確信したいだけ」との事。
腹立たしくて、「どうぞ勝手にやってください」と言ってしまいましたが、その後裁判官には「DNA鑑定する業者を紹介することはできるが、今回の調停は子供は夫の子供ということが前提の調停だから、鑑定云々は関係ない」と言われました。
夫が鑑定を強制するには別の申し立てが必要であると。
ですが、私は「どうぞやってください」という意思を伝えたまま話し合いは終わり、夫は書記官からDNA鑑定業者を紹介して貰っていました。
裁判所からの帰り道で、やはりDNA鑑定は拒否したいなと思い直しました。
立証されたときに夫が責任を果たすというなら話は別ですが、別に態度を変えるわけではないと言っているのに、100%の結果で出てくる検査に協力するのはバカバカしいと思えてきました。その鑑定にかかる費用が払えるのなら、それをこちらに婚姻費用として支払って欲しいと思いました。
婚姻費用を支払わないことをなんとか正当化しようと、もしくは引き伸ばそうと、夫が悪あがきをしているだけのように感じます。
それで、夫に対して「やはりDNA鑑定は拒否する」というメールを送ろうと思うのですが、裁判所の席で一旦了承した事を、勝手に拒否したことで、今回の婚姻費用の件、また今後申し立てる離婚調停も含めて、何か私が不利になったりすることはあるのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
調停で話し合った内容を 調停とは別な場所で 変更すると 調停委員が間に入って話し合いをしているのに 相談者様の心証が悪くなりますよ。
また ますます ご主人との和解も遠退く事は確実です。 相手がある事ですから 必ずしもあなたの思い通りにはなりません。 相手に譲歩を希望するなら あなた側も譲歩案を出さない限り 意地の張り合いで終わるでしょう。そういう事を十分理解したうえで行動すべきです。 調停ぬきで話し合いなら最初からご主人と向き合って話すべきですよね? あなたは 自分の都合の良い条件だけを受け入れ 相手に強いる姿勢は ますます ご主人からの譲歩案はなくなると考えてください。 (調停経験者です)回答ありがとうございます。勝手な変更はやめておいた方が良さそうですね。
タイトルには調停という言葉を使ってしまいましたが、実際は文中にあるように調停から審判に移行しており、調停委員はもう間に入っていません。裁判官のみです。
婚姻費用をいくら払って欲しいというのは、こちらは最初の希望からかなり譲歩しています。夫の給与に対して決して多くない金額です。婚姻費用というよりは、養育費分です。
それを相手方は1円も払いたくないというような姿勢でいるのです。
こちらに都合の良い条件もなにも、相手は何もしないと言っているのに、これ以上の譲歩は調停を申し立てた意味がありません。
No.1
- 回答日時:
> 夫に対して「やはりDNA鑑定は拒否する」というメールを
> 送ろうと思うのですが、裁判所の席で一旦了承した事を、
> 勝手に拒否したことで、今回の婚姻費用の件、また今後申し
> 立てる離婚調停も含めて、何か私が不利になったりすること
> はあるのでしょうか?
事実上の不利となる可能性はあるでしょう。
例えば、本当は、自分の子供でないから一旦承諾したものを
拒むんだ、など。ただ、最初から拒んでいても、これは同じ
論理を持ち出されるだけでしょうから、さして気にしなくて
良いと思いますが。
むしろ、お話からすれば、まず、現在の金額を確定した上で、
それでも、DNA鑑定を望むのであれば、非常に不愉快でもある
から、実子であることの肯定評価が出た場合には、金額の上乗
せ(慰謝料の追加)を飲むというのであれば、鑑定に同意する、
とでも条件を返してやったほうが良いのではないでしょうか。
それと、メールで返事するのはやめておきましょう。
お返事は、裁判所にあてて、上申書という形ででも提出し、
裁判所を介して、相手に伝えるというやり方にしてください。
ご健闘を。
回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、こちらの条件をのむのであれば、鑑定に協力するという出方をしたほうが良いかも知れません。
勝手に意思変更のメールを送りつけるのは避けておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 の子供がおります。夫と離婚したいのですが応じてくれません、とりあえず 夫が転職先が決まったばかりなの 4 2023/06/16 14:55
- 美容費・被服費 私(専業主婦)名義の車検費用を夫が払ってくれない 5 2022/11/22 09:35
- 離婚・親族 別居・離婚調停中 面会交流調停を申立するか迷っています 1 2022/03/27 17:09
- 離婚 一回目の離婚調停がありました。勝手に別居をしていき、婚姻費用の分担請求はしてきたもの離婚調停は申し立 5 2022/08/09 02:00
- 離婚・親族 法的な離婚日(日割りで請求するものがある場合) は次のうちどちらになりますか。 裁判離婚が8月1日に 1 2022/08/25 17:58
- 離婚 現在、婚姻費用分担調停の期日待ちで当方から離婚調停の申し立てをしています。非常に良い条件の求人に応募 4 2022/04/02 15:06
- 離婚・親族 養育費未払いの夫に関してです。 調停離婚しました。 調停中の婚姻費用、離婚成立後の養育費 合わせて8 2 2022/06/17 20:48
- 離婚 離婚調停について 今日、初めての離婚調停に行ってきました 離婚の理由は旦那の借金とモラハラです 借金 9 2023/07/05 07:47
- 離婚・親族 不倫をしました。相手が離婚に同意していないなら養育費の話にはなりませんか? 5 2022/05/06 15:10
- 離婚・親族 親権変更と養育費に関して 6 2023/07/15 10:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別居中、主人から連絡も無視さ...
-
別居中の自宅 固定資産誰が払う...
-
日本の少子化の最大の原因って...
-
出張時の帰省費用について 4月2...
-
米国特許出願Final OA応答とア...
-
別居中の嫁が生活費(主に食費...
-
海外での婚姻-届け出期間3ヶ月...
-
婚姻費用請求 同居の支払方法
-
LGBTQ+とかSOGIについて
-
現在、婚姻費用調停で妻と争っ...
-
4人の子供を育てるとしたら、 ...
-
婚姻費用について、 離婚調停に...
-
KAZU1引き揚げ国費8億円はおか...
-
別居後 夫の名義の車の支払いは...
-
婚姻費用について詳しい方教え...
-
入籍3日前なんですが、バツイチ...
-
妻の推し活について経験者の方...
-
妻と子供たちが嫌いです。それ...
-
別居中に妻とSEX それって夫婦...
-
別居した夫婦が再同居してやり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4人の子供を育てるとしたら、 ...
-
別居中、主人から連絡も無視さ...
-
民法634条但書 「過分ノ費...
-
連帯保証人とかあるけど 身元保...
-
別居後 夫の名義の車の支払いは...
-
法的評価って何ですか?
-
出張時の帰省費用について 4月2...
-
美容整形の費用をクラウドファ...
-
法人でやってる太陽光のパワコ...
-
別居中の自宅 固定資産誰が払う...
-
別居中の妻が
-
米国特許出願Final OA応答とア...
-
仮釈放中に離婚届を出してまだ...
-
婚姻費用払ってもらえません
-
別居して婚姻費用分担調停をす...
-
入籍時に名字を新設?
-
養育費詳しい方!!
-
婚姻費用について、 離婚調停に...
-
婚姻費用ってなんですか? 婚...
-
有益費償還請求権?造作買取請...
おすすめ情報