
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私は前ビョルンで 今はエルゴを使っています☆
息子は10ヶ月で10kg
私は158cmで49kgです(mm*)
エルゴは腰ベルトがあるし肩にかかる紐の部分が厚みがあるので楽です(o^ェ^o)
抱っこもおんぶも長時間してても疲れません(^^♪
どちらも装着は簡単で、1人で出来ます☆
ただ夏場は暑かったですね…なので ポケットが付いているんですが、
そこに保冷剤をいれて使っていました(*・_・*)ゞ
これからの季節は良いと思います《*´ェ`》
見た目がいいのと使いやすさで買い換えました(*^_^*)
2人目が産まれても 新生児用のパットを使用すれば首が据わってなくても使えますし☆
ちなみに夫もたまに使用しますが使いやすいとの事ですm(__)m
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私も今までビョルンでしたが、肩が痛いしおんぶもしたくて、最近ベコを買いました。
まだ首が完全にすわってないのでおんぶは試していませんが、抱っこは数回試しました。
結果、娘は大泣きです(T_T)
ビョルンと比べて思うのは、子どもの姿勢がビョルンのほうがまっすぐになるのに対して、
ベコで抱っこするとどうしても背中が丸くなりがちです。
ビョルンはクッション性(厚み)がありますよね、極端に言えばベコはただの布です。
そして娘はまだ小さい(もうすぐ3ヶ月です)ので、ビョルンと比べてどうしても足をものすごく開く形になります。
ビョルンは「ぶらーん」とぶらさがるような態勢になりますよね、ベコは横から見たら足をのばして座っているような態勢です。
娘にとってはまだ少しキツイ態勢みたいで、それはそれはギャン泣きです。
今までビョルンで一日抱っこできてしまったので、慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、頑張ります!
装着ですが、ビョルンの手軽さを考えるとベコは紐やバックルがたくさんあって面倒です。
初めはDVDを見てもわかりませんでしたが、2~3回装着を繰り返してだいぶ慣れてきました。
仕組みは意外と単純ですよ。
でも、紐がたくさんあるぶん、長さの調節を私サイズにしておくといざ主人が装着しようすると正直面倒です。
主人は面倒すぎて、すでにビョルンしか手にしません。
使用感ですが、これは確実に楽です!
ビョルンは肩が痛くてこれを買いましたが、このようなタイプ(リュックタイプ)が楽というのは本当でした。
重さを感じません。
暑さなどはまだよくわかりませんが、私はポニーという柄を買ったので、夏は見た目も暑いかもしれませんね(^^ゞ
確かにビョルンのエアーのような通気性はないと思います。
でもかわいいし、楽だし、娘が慣れて笑ってくれるまであきらめずに使うつもりです!
ちなみにエルゴは試したことがありませんが、ベコより装着は簡単みたいですよねー!
私は身長が152なので、エルゴよりベコのほうがコンパクトという理由でベコにしました。
それでもビョルンと比べたらごつく感じました。
ご質問者様は身長が高い方なようなので、どちらも格好良くきまると思います(^^)
エルゴをお使いの方からも回答があるといいですね!
個人的にはベコはかわいいと思います!
後、抱っこからおんぶに簡単にチェンジできるというのが魅力でした。まだ試してないので、これも他に回答があると良いのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車で寝かしつけるのはクセになる?
-
赤ちゃんを連れての買い物の仕方
-
自宅から駐車場が遠いんです
-
髪の長いお母さん。どうやって...
-
子供を背負う「用具」の名前は?
-
保育園の送迎、大雨、強風の日...
-
韓国式おんぶ紐「ポデギ」をご...
-
生後3ヶ月の子にエルゴを付ける...
-
おんぶでしか寝ない2歳児 寝か...
-
2歳なのにおんぶで昼寝
-
生後一ヶ月の子。目が合わない...
-
生後1ヶ月の子を連れて義実家に...
-
赤ちゃんがブサイクだったけど...
-
産後の訪問について
-
カバーオールなど股下スナップ...
-
顔に触られるのを嫌がります
-
手動のハイローチェアってどう...
-
生後4ヶ月で声を出して笑わず...
-
喫煙車に取り付けるチャイルド...
-
3ヶ月の赤ちゃんがタオルに執着...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たんぽぽを赤ちゃんが飲み込み...
-
徒歩20分の距離 送り迎えをどう...
-
赤ちゃん連れて、外出がめんど...
-
乳児育児中の犬の散歩 どうし...
-
2歳の娘と犬の散歩について困...
-
生後3ヶ月の子にエルゴを付ける...
-
エルゴでのおんぶ
-
麦わら帽子の補修方法を教えて...
-
赤ちゃんをおんぶして自転車や原付
-
自宅から駐車場が遠いんです
-
おんぶで寝ることについて
-
寝かしつけに抱っこ紐使用中。...
-
生後5ヶ月の赤ちゃんの日中の...
-
前向きの抱っこが出来る抱っこ...
-
初めてのおんぶ・抱っこ紐購入...
-
抱っこ紐
-
エルゴのおんぶ紐について
-
病院などへ連れて行くときど...
-
1歳半の子を連れての雨の日の外...
-
だっこひもでオススメのものあ...
おすすめ情報