重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは、ゴルフ初心者です。
現在知人にいただいた古ーいクラブを使っているのですが、新しいクラブの購入を検討しています。

その中で、スポルディングの「パワーアイアン」なるものが良さそうだなと思っているのですが、
この見た目フェアウェイウッドのようなものは、コースで使用して良いものなのでしょうか?
また、使用していて周りから「そんなの使ってんの?」と言われるようなものではないのでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/nikkansports-shopping/ …

まだゴルフに触れて日が浅いため、こういう形のアイアンを見たことがなく、実際に使用して良いものなのか、
仮に使用しても良いとしても暗黙の了解で使用すべきものではないのかということがわからないので、
そこらへんのところアドバイスいただければと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

私が、始めたころのアイアンが同じようなものでした。


(メーカーはどこだったか記憶が・・・)
はっきり、”飛びます”。


以下は、私の私感です。一講釈人のたわごとです。
一番のウィークはこの”飛び”です。
芯を食ったとき飛びすぎて、グリーンオーバーするし、
少し手加減すると、ショートしまくりで。
トップすると、けっこうスライスします。
(私が下手だからです)
飛ぶ分、曲がりも大きいかと。
ショートアイアンのバックスピンは過度に期待してはいけません。

メリットはラフに強いこと。普通に打てます。
払い打ちにはもってこい。
弾道が高い。目の前の木なんか楽勝で超えちゃいます。
ショートからロングまでのつながりが良いので、
(フェアウェイ、ユーティリティのカーボンとかと比して)
スイングを気にすることなく使えます。
ってところです。

要はこのクラブを上手に使いこなせれば
非常に強い武器になること。
私のようなへたくそは、何をつかってもダメなんですが・・・。

一応、参考意見でございます。
    • good
    • 0

男性の方でしたか。

それは残念、いや失礼。
>正直なところ、「落ちぶれた旧名門」という感じなのでしょうか?
私見でもの申せば、もう食指がわかないブランドと言えましょうか、そういえばショップなどでも見かけませんね。

60代の男性の方ですが、先日山へ行った時にアイアンを減らし、大幅にウッドクラブと入れ替えた仲間がおりまして、ニアピン2回も取られてしまいました。
ニアピンは5点ですから大きいです。チップインも5点なんですがね。
150yぐらいでもウッドですからね、ウ~ンという気持ちですが、勝ちは勝ちです。文句をつける筋合いもなければ、つけられる筋合いもありません。
ゴルフは上がってナンボ、結果がすべてです。ハーフトップしてニアピンなんてのもアリです。(笑)
道具も戦術ですから見栄にこだわる必要はありません。大昔の武者修行、決闘などでも色々な道具がありますね、なんでもアリです。

また先日79歳の男性の方と練習場で談話する機会がありましたが、5Iで180y、8Iで140yが基準だそうです。なんら遜色ありません。もちろん飛ばせるアイアンです。残念ながらクラブの機種名までは確認しませんでしたが、カーボンシャフトの象の耳かき型アイアンです。このテのクラブは今増えているでしょう。
ドライバーも見た感じでは230~240yぐらいは飛ばされているようでした。
元飛ばし屋でしょう、もう飛距離に関しては程々で・・云々、とか言われましたが、内心まだ色気はありそうでしたね。スコアもまだ80台はキープされているとか、ガン治療中の方でもありました。
こういったアイアンもパワーアイアンと言えるでしょう。店員あたりは良く知っていると思います。

昔は73歳ぐらいがゴルフの限界とは言われましたが、クラブ製造技術の進歩で大幅に延命されたように思います。
大変に結構な事ですが、若い人がこのテのアイアンを使うのも時おり見かけます。これには腑に落ちないところもありますが、やはり私の頭もまだ固いのか。云々。
    • good
    • 0

奇しくもmitigusaさんも同じクラブをお勧めになりました


これだとお値段もSpalding程度で手に入ります
品質は、かつて、Callawayのクラブを作っていたと言う事で
使用者の評判はよく、最近の販売数量は国内のブランド品に
引けを取らないばかりか、凌駕しそうな数になっています
練習場でもこのクラブの使用者が見られるようになりました

因みに、私もこの会社のドライバーを使用して4年目になります
アイアンも仲間が使用していて、立派なものだと思います

追記まで
(ただ、試打が出来ないのがもったいないのですが....)
    • good
    • 0

こんちわ (=^・・^=)


 
 もし 貴方が初心者レベルで 同伴者が 100前後で腕前で
 同伴者は 少なくとも 貴方より自分は上手いとおもっている状況で

 スコアが 同伴者より 良かったりすると

「そんなクラブ使ってずるいわ」
「そんなクラブ使うのは反則じゃないの~?」

 言われる可能性は 有りますね (^_^.)

 負け惜しみと言うやつです。
 ただ ルール上 違反では無いですよ・・
 
 この辺のやり取りは まあ 同伴者との 親密度にもよりますが

 追加として
 予算の関係で 質問された金額程度のアイアンが良い
 しかも 出来るだけ簡単な物が良いと言うのなら
 中古も視野に 入れても良い様な気がします。

 今 お使いのアイアンが 古いというだけで情報が無いですが
 そのアイアンの銘柄等を提示して頂き
 不満な点を 上げて頂ければ 色々な方からの回答が有るでしょう

 個人的に 新品で低価格なら
  http://www.amcgolf.co.jp/content/iron.html

 簡単アイアンなら この辺も考慮に入れても良いと思います。
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1 …  

 注意 ヤフオクの指定したアドレスの商品が良いとかではなく
    マックテックシリーズのアイアンは簡単で比較的評価が高かった(シリーズの中には駄目もありますが)
     と言う事です。

    詳しくは 一度検索してみて下さい。 
 
  
    • good
    • 0

いわゆるタラコ型アイアンといって、20年以上も昔からあるものです。


どちらかと言えば、老人とか女性(手弱女)とか非力な人向きのイメージがありますね。使われる分には構いません。
ところで貴方の性別がはっきりしませんが、名前の語感からして(カオリちゃん?)、女性として回答しますと、指定されているURLのものは男性向きのものです。
バランスがRシャフトのものでもD1ありますね、総重量もそれなりに重たいです。一般的な手弱女(たおやめ)タイプの方ならば、重く感じてとても振れないでしょう。女子プロならば難なく使うでしょうが、まあ彼女らはプロだから。

バランスはB台からC3ぐらいのものをお勧めします。BからC、Dとなるにつれて重くなります。また同じアルファベットでも、数値が増えるほど重くなります。
シャフトのフレックス(硬さ)もLかAが適切でしょう。総重量もレディース用として必然的に軽くなります。とにかく普通に振れなければ使い物にはなりません。
http://item.rakuten.co.jp/nikkansports-shopping/ …
やはりこちらの方がそういう傾向になっていますね。
特殊なケースを除いて、シャフトのキックポイント(大きくしなるポイント)も先調子のものが、クラブヘッドが、インパクトで返り易くボールを捉えやすくなっています。またボールも高く上がりやすいです。
象の耳かき型アイアンよりは、やはりウッドやタラコ型、ユーティリティーの方が女性には使いやすいと思います。

スポルディングも大昔は「赤トップ」「黒トップ」など、名器と言われるアイアンなどを世に送り出していて高級品のイメージがありましたが、ここ近年では大幅に体質が変わりました。
URLのものが良いのかそうでないのかはよくわからないところですが、じっくり検討された方が良いかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
アカウント(fragrance_)は妻のもので、私は男性です・・・・。
折角丁寧にお教えいただいたのに申し訳ございません。
でも、良ければ妻にも勧めたいと思っていたので、大変参考になりました。

でも、やはりNo.2の方と同じようにブランドイメージが問題のようですね・・・・。
正直なところ、「落ちぶれた旧名門」という感じなのでしょうか?

お礼日時:2009/11/01 19:28

ウッド系が得意な方には心理的に安心感があるでしょう


従来のアイアンはフェースが薄い為にいろいろと不安を感じる
プレーヤーが多いことも事実です
御自身の安心感がプレーにもプラスアルファを付加してくれるでしょう

ところで、最近のSPALDINGは20年ほど前のメーカーとは
異なります、ブランドを売ってしまったのです
従って、通販で販売されたり、品質は?を感じています

特に、インターネットで購入される前に、試打が出来れば良いのですが
この製品を置いてある所は殆どないでしょう

ゴルフ場では必ずクラブの話になります
肩身の狭い思いをなさらないよう、老婆心から
(他の日本のメーカーの中古品のほうがまだ安心できますね)
新品でもこんなのもあります(URLアップしておきます)

アドバイスまで

参考URL:http://www.amcgolf.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにゴルフ場でクラブの話になりそうですね・・・・。
「なんだ、通販安物のスポルディングか」と思われ、
肩身が狭い思いをする可能性があるということですね。
その点もしっかりと考えないといけないのですね。

ただ、30代前中盤でゴルフを始めたばかりと考えると、
有名ブランドの高価格品は買えないので、
結局は「そのブランド何?」といったものしか買えないところです・・・・。

お礼日時:2009/11/01 19:23

ルール違反では 有りませんから


 使用に 全く問題ありません

 特徴としては 簡単でスコアーアップに繋がる可能性が高い
 簡単とは ミス フェイスのどの部分に当たっても
 通常のアイアンより 飛距離差が少ない/曲がりも少ない
 
 タフっても そのまま滑って 距離のロスが無い
 そんな コンセプトのアイアンです。

 ただ 多くの ゴルフ好きは スコアは良くしたいが
 簡単と 言われるものを使って スコアが良くなると
 簡単なクラブを使うからなあ・・・
 と 負け惜しみを 言う傾向は有りますがね (=^・・^=)

 
 後は 貴方が ゴルフにどんな楽しみを見つけるか
 上達して シングルを目指したいのか

 友人と 楽しくラウンド出来れば十分なのか

 この辺の 価値観の違いで変わってきます。

 ご一緒する 友人のゴルフに対する 取り組み次第では
 http://www.prgr-golf.com/catalogue/product/egg/e …

 予算的には 高いですが こんな クラブも有り
 結構 人気らしいですよ

 そう言う 私は 古い コンベンショナル使っています。
 上手いかと 聞かれれば 下手ですが (=^・・^=)
 ナイスショツトの時の爽快感が好きなので使っています。

 私は 仲間内では もう少し簡単なクラブ使ったらと
 よく言われますが・・。
 

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
わかりやすい解説で大変参考になりました。

私はスコアを良くしないと一緒に回る方に迷惑をかけてしまうので、
まずは「スコアを良くする!」ということを第一目標に頑張っていきたいと思います。

お礼と兼ねて一つ質問させていただきたいのですが、やはり人によると思いますが、

「そんなクラブ使ってずるいわ」
「そんなクラブ使うのは反則じゃないの~?」

なんて言われることはないですよね?
ジガー等を使ってる人もいるので大丈夫だとは思うのですが・・・・。

補足日時:2009/11/01 18:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!