重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

フードアナリストって資格が要るみたいですが、何をする人ですか?
その資格の優位性ってなんですか?
実際のお仕事は何があるのでしょうか?

栄養士とかフォードコーディネーターならわかるんですが、
フードアナリストって、資格があったら何ができるのかわかりません。
誰か、詳しいかたいらっしゃらないでしょうか~???(^_^;)

A 回答 (1件)

http://www.tomosato.net/blog/2007/05/post_161.html
フードアナリストとは名ばかりで何の活動もしていない。というより、活動する仕事、事業がまったく確立されていない。

http://www.tomosato.net/blog/2007/03/post_127.html
この協会はどこかの省庁の管轄下ではなく、アテナイオス(株)という立派な「民間営利企業」が運営している協会・・

http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51150609.h …


いずれもサイトを抜粋しましたが、相当問題が多いと感じます。
財団法人なら注目しますが、一企業が運営する資格では????
です。
危ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

実は私もかなり疑問で、フードアナリストを冠にしている人(一般の人ですが)のブログを見ても
「○○で何食べた~」という、芸能人ブログのまねっこみたいな記事しかないし。
しかも感想がいつも「おいしい」と「ステキ」ぐらいしかないので、フードアナリストって何?と疑問だけが深まっていました。

とても参考になるブログサイトのURLも教えていただけて感謝です。
こんなのはきっと「お家ビジネス」なんだろうな~とは思っていたのですが・・・。
しかし自分が知らないだけで本当はなにやらコレで仕事が発生するものかも?と
一応慎重に(?)なってみましたが、やっぱりただの「お家ビジネス」なんですね・・・。(-_-;)

でもこれ(フードアナリスト達)が飲食業界を回す潤滑油になったりパルスになるのだと考えれば存在意義もあるというものでしょうか。

なんにもない人でも肩書きを名乗ることができますしね。

・・・ま~、なんだかな~(^_^;)ですが(笑;)スゴクすっきりしました!
感謝、感謝です!!!

お礼日時:2009/11/13 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!