
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
リクエストにお答えして再び失礼します。
一応、剣と魔法の冒険ファンタジーを除いて、恋愛色の強いものを書き出してみます。思い出したものなども、追加しておきますが、新刊での入手が難しいものが混ざってしまうかもしれません。お許しくださいね。作者の後の()内は補足や簡単な内容です。
オーソドックスな現代物
風の息子(アダム) さいとうちほ
禁色の神話 さいとうちほ
百万年分の一瞬 インナー・タイムトラベラー 麻城ゆう (特殊な能力者の一族の物語です。)
天使@fortune 麻城ゆう (銀バラぐらいの特殊性です。)
女資産家 ブラッドフォード (一人の女性の生涯を描いた大河小説です。少しコバルトの系統からは外れるかもしれません。)
女相続人 ブラッドフォード (女資産家の続編です。)
悪霊シリーズ&ゴースト・ハント 小野不由美 (霊能者がでてきますが、銀バラみたいな感じです。)
歴史及び架空世界という設定
シインの毒 荻野目悠樹
雪燃花 長谷川朋呼
崔風華伝 長谷川朋呼
後宮小説 酒見賢一
マヴァール年代記 田中芳樹
西風の戦記(ゼピュロシア・サーガ) 田中芳樹
夢の宮 今野緒雪 (初期の作品及び月下友人は恋愛色が強めです。1話完結ですので目に付いたものからどうぞ)
ゲルマーニア伝奇 榛名しおり
マリア ブランデンブルクの真珠 榛名しおり
マゼンタ色の黄昏 マリア外伝 榛名しおり
王女リーズ テューダー朝の青い瞳 榛名しおり
ブロア物語 黄金の海の守護天使 榛名しおり (この作家は歴史をモチーフにした恋愛小説です。)
わが王に告ぐ エヴァリオットの剣 高殿円
黎明に向かって翔べ 高殿円 (同じ世界が舞台です。興味があれば他の作品も読んでみてください。)
SF及び近未来小説
歌う船 アン・マキャフリィ
パーンの竜騎士シリーズ アン・マキャフリィ
フリーダムズ・ランディング 到着 アン・マキャフリィ
フリーダムズ・チョイス 選択 アン・マキャフリィ
フリーダムズ・チャンス 挑戦 アン・マキャフリィ (この3作品はシリーズです。)
九星系連盟シリーズ アン・マキャフリィ
ブルー・ストリーム 篠崎砂美
多少、藤本さんの系列ではない物が混ざっているかもしれませんが、参考にしてくださいね。出版社も色々ですので、必要なら補足します。
huyou_77さん、リクエストにお答えいただけて
とてもうれしいです!
随分たくさんあるんですねー。
チラッと調べたら取り寄せ不可なんてのもやっぱり
あったんで、地道に○ックオフに通います!
なんだか楽しみが増えました。
どうもありがとうございます!!!
No.6
- 回答日時:
再び失礼します。
思い出したものがありましたので、追加です。桜咲くまで勝負ですッ! 榎木洋子さん
この人の作品は以前にもいくつか紹介させていただいているのですが、この作品も、高校を舞台にした連作です。
カラワンギ・サーガラ シリーズ 津守時生さん
この作品は、いくつか続いている(出版されているものだけで3部に分かれます)シリーズの第2部ですが、単独で読んでも大丈夫だと思います。第1部、第3部は男性が主人公ですが、第2部は女性がメインです。
多少、好みが別れる作者ですが、読んでみて損はないと思います。どの作品にも、素敵な男性がたくさん出てきます。
ちなみに、第1部に当たるのは「喪神の碑」で、第3部は「三千世界の鴉を殺し」になります。
なお、この作者さんの作品は、人前で読むのはさけた方がいいです。いきなり爆笑して変な目で見られるか、笑うのをこらえるために大変な思いをすることになります。
以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。
huyou_77さん、どうもありがとうございます。
「三千~」は書店で見て『???』と思って二の足を踏んでました。
なんだか『ヘンな目で見られる』系の予感がして(笑)。
やっぱり隠れて読まないといけないんですね。(^_^;)
でもhuyou_77さんのオススメなら読んでみます。
たくさんのアドバイスありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
歴史モノなんですが、私のオススメのコバルト文庫を少し…。
倉本由布さんの『天姫』(鎌倉崩壊と鎌倉滅亡で前後編となっています)
鎌倉時代のお話です。恋愛要素は含んでるんですがハッピーエンド、というよりは切ない系かもしれません。
私はこれを読んで泣きました(T_T)
藤原眞莉さんの『夢の痕』
有名な織田信長とその妻、濃姫(於濃)のお話です。信長がかっこいいんです!もう最高です(>▽<)
ラストは私的にハッピーエンドだと思ってます。
これも藤原眞莉さんの『雨は君がために』(上下巻です)
江戸幕府の徳川家茂とその妻となった和宮のお話です。
『天姫』と同じようにラストは切ないです。私はこれでも泣きました。
ご希望の本じゃないかもしれませんが、どれも本当に面白いです。無理矢理この本を読ませた友達も面白いと言っていましたし(笑)
歴史モノ、そして切ない恋愛モノを読みたくなりましたらどうぞ手にとってみてください。
kotyouさん、どうもありがとうございます。
お礼遅くなって申し訳ありませんでした。
なんだかちょっと読んでみたい感じです。
けど、あまり本屋さんにないですねー、倉本由布さん…(泣)。
気長に揃えていきますー。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
藤本ひとみ作品・・・銀バラとかKAZとか・・続きが読みたかったです(T_T)
確かに近年のコバルトはファンタジー路線、近頃になってはBL系が多くなって、・・う~ん・・・って感じですが・・
お探しなのは、カッコイイ男性が出てきて、好印象なヒロインとハッピーエンド、という形式ですよね?
漫画で言えばひかわきょうこ、とかかな・・。
お探しの系列からは少し離れますが、ジャンル推理小説で、
森博嗣「すべてがFになる」から始まる「S&Mシリーズ」があります。
これは作者曰く「恋愛メインの小説」らしいのですが、ファンの間ではこの意見に賛否両論(^_^;)ミステリーメインにも見えます。
現代ものではないけれど、
氷室冴子「なんて素敵にジャパネスク」や「ざ・ちぇんじ!(前・後)」は結構恋愛色強いです。おもしろいし。
あとは、ヒロインの方が(あらゆる意味で)最強な、田中芳樹「お涼シリーズ」もちょこっとラブが捨てがたい(笑)
今回の質問に際して私も藤本ひとみ系が読みたくなってきたけど、探してもほんと、なかなか無いですね(>_<)
あんまり回答になってませんが、参考程度にどうぞ♪
godspellさん、どうもありがとうございます。
>漫画で言えばひかわきょうこ
ってまさに今読んでます「彼方から」(笑)。
ダイレクトに私の好みを分かっていただけてうれしいです。
藤本ひとみ作品ってすべて(?)未完ですよね。
ほんと続きが読みたかったです(泣)。
私がコバルトにハマったのは氷室冴子です!こっちもいいですよね。
他のものは知らないのでチェックしてみます。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
確かにコバルトはファンタジーが増えていますよね、そうでなければ恋愛色の薄いものになってしまっています。
比較的、昔の路線を保っているのは「講談社ティーンズハート」になると思います。(私はあまりそちらを読まないので、細かなお勧めはできないのですが・・・)折原みとさんや、小林深雪さんがまだ書いてらっしゃいます。KZシリーズみたいなイメージでよければ、「S黄尾探偵団」はどうでしょうか?また、「東京ANGEL」も近いかと思います。
それから、小学館パレット文庫の「デビュタント・オムニバス Vol.1」の中に入っている二番目の作品もいい感じです。
意外な線で田中芳樹さんの「アップフェルラント物語」もお勧めします。
変則バージョンで、志麻友紀さんの「ローゼンクロイツ」は、中性のフランスをモチーフにした感じの設定です。(厳密にはオリジナルな世界ですが。)何が変則かは読み始めればわかります。
もう一つ、近未来の設定の小説としては榎木洋子さんの「STEP OUT」、須賀しのぶさんの「惑星童話」、ひかわ玲子さんの「コスモホッケー・イレブン」をあげておきます。
最後にそれほど恋愛色はないのですが、恋人同士で解決するということで、風見潤さんの「京都探偵局」でしょうか?
以上、参考になりますでしょうか?歴史系やSFもOKであればもう少しご紹介できる作品も増えるのですが・・・・(この場合、地域も指定してくださるとうれしいです。)それでは失礼します。
たくさんのご紹介ありがとうございます!
とてもお詳しいんですね。うれしいです。
ひとつひとつ書店で確認してみますね。
あと、歴史モノやSFもご存知みたい。
できれば教えていただけませんか?
地域?と言うと歴史モノの地域ですか???
恋愛モノであればどこでも大丈夫です!
お願いします!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学・小説 集英社コバルト文庫、短編小説新人賞は受かってたら連絡来ますか? 1 2023/07/11 19:35
- 文学・小説 なぜ電車で本を読んでいる人は今の時代にはいないのでしょうか? 9 2022/10/30 11:10
- 文学・小説 小説家になるにはどこヘ応募するといいのでしょうか? いくつか小説の雑誌は見たのですが、投稿は受け付け 2 2023/05/10 22:01
- 文学・小説 おすすめの中国史小説を教えてください おすすめの中国史小説を教えていただきたいです。 私は小野不由美 5 2022/10/15 12:42
- 文学・小説 集英社コバルト文庫の短編小説新人賞についてです。 第何回かわからない場合は一から全てホームページを調 1 2023/07/03 18:41
- 恋愛占い・恋愛運 引いたおみくじの内容に関して 2 2022/10/26 11:44
- その他(恋愛相談) 【至急】気になっている男性の気持ちが分かりません。 7 2023/03/13 09:47
- カフェ・喫茶店 このように、表紙が紅茶やおしゃれなカフェのような もので内容が恋愛モノかカフェや喫茶店の内容の小説を 1 2023/08/17 23:30
- その他(健康・美容・ファッション) コバルト含有プラチナについて 1 2023/08/15 23:52
- 片思い・告白 酔っ払ってひっついてくる女は、付き合いたいと思う対象から問答無用で外れてしまうのでしょうか? 以前気 9 2022/05/27 17:38
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おすすめファンタジー作品を知...
-
おすすめ文庫
-
おすすめの本を教えて下さい。
-
バッドエンドのファンタジー小説
-
小学4年生女子が読書好きにな...
-
初心者向けファンタジー小説
-
おすすめのファンタジー小説
-
SFやファンタジー系でおもしろ...
-
「メディエータ」みたいなノリ...
-
恋愛要素濃いめのファンタジー...
-
おすすめのファンタジー本
-
キュンキュンしてしまう恋愛小説
-
おすすめの小説・文庫・ライト...
-
おすすめ小説(SF/ファンタジー)
-
ソウルシルバーについて
-
12月22発売予定の絶世ワールド...
-
昔話で・・・仏像がクッタ・クワン
-
三島由紀夫の「仮面の告白」を...
-
日本語をフランス語に
-
グリム童話について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相思相愛なのにうまくいかない...
-
ファンタジーが好きです 女性向...
-
魔法や呪文の詠唱がかっこいい小説
-
いわゆる「仮想戦記」とよばれ...
-
おすすめのネット小説
-
童話ムーミンについての疑問。
-
角川スニーカー文庫って面白い?
-
オススメのファンタジー小説教...
-
ファンタジーな小説を探してい...
-
異世界もののファンタジー☆
-
面白いファンタジー小説を探し...
-
こんな私の傾向に合うおすすめ...
-
おすすめガガガ文庫
-
女性二人が主人公
-
大人向けの児童書を探しています
-
中華風ファンタジー+恋愛小説...
-
時をかける少女
-
おすすめのファンタジー小説(...
-
ものすごく夢中になれるおすす...
-
おすすめファンタジー小説は?
おすすめ情報