dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジムニーJA11(平成5年式)に乗っています。
最近 MOMO製のステアリングを手に入れたので、純正のものから交換しようと思うのですが、純正ハンドルのはずし方がわかりません?
どうすればいいのか教えてください。

A 回答 (2件)

多分ジムニーも同じだと思います



1.純正のステアリングのセンターパッド(恐らくホーンボタン)をはずして(ツメで止めてあるだけのはずです)
クロスレンチ等でナットをゆるめる。この時はずしてしまわないように。
2.思いっきり引っ張ってステアリングを少しずつずらす。この時もはずしてしまわないように。
(かなり固いはずです。1でナットをはずしてると、はずれたステアリングホイールで思わぬ怪我をしたりします)
3.ステアリングのセンターを確認し、ホーンのコードをはずして、純正とMOMOステを交換しホーンのコードをつなぐ。
4.交換後、ちょっと乗ってみてセンターとガタツキの確認をして問題なければ完了

注、ジムニー用のボス(アダプタみたいな物)の準備もお忘れ無く

作業する時はハンドルロックが掛かっている方が作業しやすいです。
とにかく最初にはずす時は、壊れるんじゃないかと思うぐらいの力が必要です。注意して作業してください。

それと、ホーンボタンやコードをさわってると、ホーンが鳴ったりするから、バッテリーをはずした方がいいかもしれません。
    • good
    • 0

センターを合わせる時、ネジの上に油性マジックで線を書いておくと合わせやすいです。


死ぬほど硬いはずですので、外す時は気をつけて!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。ネジは死ぬほど硬かったです。どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/05/15 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!