dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どこに書けばよいのか分からなかったので
此処に書きます;

普通、「じ」ってローマ字では「zi」と「ji」の
どちらなのでしょうか?素朴な疑問ですが…。教えて下さい!

A 回答 (7件)

私、名前の一つに「じ」が付きますが小学生の最後の頃まで最初ZIって書いて周りに違うって言われました(^^;ローマ字だとJIなんだそうです(^^;


多分国外でも適用される「一番使いがっての良い書き方」なんだと思います。
    • good
    • 4

ローマ字って、大きく分けると「ヘボン式」「訓令式」の2通りの表記方法がありまして。

で、

「ヘボン式」の場合は「ji」、
「訓令式」の場合は「zi」みたいです。
    • good
    • 1

こんばんは。



ローマ字には主に「ヘボン式」と「日本式」がありますが、多くはヘボン式が使われています。

ヘボン式では「じ」は「ji」です。

参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~RyomaK/zatsu/Roman/R …
    • good
    • 1

ji、zi、どちらも「じ」です。



ざ じ ず ぜ ぞ
za zi zu ze zo

じゃ じ じゅ じぇ じょ
ja ji ju je jo

で「じ」のところは共通ですね。
因みに「ぢ」は

だ ぢ づ で ど
da di du de do

ですので、diですね。
    • good
    • 0

五十音表の「za,zi,zu,ze,zo」という並びで考えると「za」になりますね。

(小学校4年生で習うローマ字はそうだったと思います)
ただ、4年生でも「si」と「shi」や「tu」と「tsu」についても扱っていますから絶対「zi」でなければならないということは無いと思います。
    • good
    • 1

うーーん。

両方使いますよね。たとえばZIPANGって酒あったきがするし、JISなどはJですよね。ようはかっこいいほうを感性で用いるのではないでしょうか?自分的にはJIだとおもいます。自分の好きな女の子の名前はJYUがついたので。ZYUじゃやだもん。
    • good
    • 0

私もよくは分からないのですが、一応うちのタイピングソフトはziになってます(==)

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!