プロが教えるわが家の防犯対策術!

書き込みソフトが光学ドライブに対応していないとは、どういう状態で、具体的にどういう影響が起こるものなのでしょうか?
というのも、これまでそうしたことはまったく気にもしていなかったのですが、このほどDVDドライブと書き込みソフトを変えたところ、ちょこちょことしたトラブルが発生。どちらも最近の新しい製品なのに、ソフトとドライブの組み合わせによって不具合が発生するみたいです。

そうするとドライブを換えるのに合わせて、書き込みソフトも買い換えなければならないということですか。でも、ソフトを買ったとき、その後にどんなドライブを買うかなんて想定できませんよね。
そもそも書き込みソフトがきちんとどのドライブにも対応できるように作られるべきだと思うのですが…。技術的に難しいことなんですかね。
皆さんはこのへんのこと、どう考え、対処されていますか?

A 回答 (4件)

光学メディアに書き込む際にソフトでどのようなことが行われているか理屈を知っていれば自ずと分かります。



ソフトと記録メディアの間でデータのやり取りを行う際には「コマンド」という命令を使ってドライブに対して動作を指示します。
「対応」と言うのはコマンドの仕様のことを言っている場合がほとんどです。

この「コマンド」と言うのは…車の運転に例えると日本とアメリカのようなもので、日本では左側通行だがアメリカでは右側通行。と言うように、「規格」があります。
この「規格」がソフトとドライブとで異なっていると書き込みができなくなるわけです。

この場合はライティングソフト側がドライブに対応するのを待つしかありませんが、
フリーのライティングソフトもありますが、これらは共通規格に沿って作成されているので、共通規格を採用しているドライブならなんの問題もなく使用できます。

それらを判断する方法は…基本的にはやってみないとわかりません。
自作PCを数世代にわたり使用している人にとっては常識の範疇ですけどね。
    • good
    • 0

作っている会社が違う以上、すべてのドライブに対応は無理でしょう。



極論を言えば、DVD-R8倍速書き込み対応時代の
ソフトが16倍速の書き込みに対応できないのは
理解できますよね?

また、安いドライブは独自規格の物もあり、
一般性の高いソフトでも対応していないケースもあります。

最後に、ライティングソフトは前の物は削除して入れ直してますか?
この手の物を2種類以上入れると、競合することもあります。
    • good
    • 0

ソフトを買えば、それがどんなドライブに対応してるか


ヘルプにたいてい書いてあります。
書いてないようなソフトは、敬遠するしかないですね。

あと、ドライブを買う場合も、バルクでなければ書き込み
ソフトは付いてます。安さばかり求めてバルクなんか
買ってると苦労します。もちろん、マニアの人はそういう
ことを判って買ってるので、あれこれ質問などしなくとも
対処可能です。
    • good
    • 0

>そもそも書き込みソフトがきちんとどのドライブにも対応できるように作られるべきだと思うのですが…。



近年の物(ソフト&ドライブ)なら規格が統一されているので、そのような事はありませんよ。
昔はドライブ毎に書き込みソフトの設定を合わせる必要があったので、新型ドライブが出るとソフトのアップデートが必要でした。

あとは、ドライブバンドル(付属)ソフトを他社ドライブに使うと動作しない事もありましたが・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!