dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

単なるひまつぶしですか?...A
それとも、純粋に自分の知らないことだから質問し、知っているから回答しているのですか?...B
或いは、投稿することに自分の達成感や自己満足を感じるからですか?...C
それとも・・・? ...D

尚、私自身の目的は、おいおい明らかにしていきます。

A 回答 (16件中1~10件)

女性、ほとんど回答側です。



ひと口に言えばAのひまつぶしですが、その背後に以下のようなものもあります。

●知っていることで役に立つならといった親切心
●正しい内容の回答が出来ることでの自己満足
●他の人には答えられないことを答える自己顕示欲
●人と(文字を通じて)触れ合うことが出来る喜び
●おしゃべり好き
●でしゃばり
●クセになっている
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分析すると、色々あるものですね。
中でも、親切心、自己満足ないし自己顕示欲は最たるものでしょうね。
バーチャルの世界とはいえ、自分を表現するひとつの場という気がします。

お礼日時:2009/12/06 18:27


質問するたびに回答者に怒られるけど、参考にはなるかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>質問するたびに回答者に怒られるけど
・・・確かに、このサイトには、質問者より回答者の方が偉いんだ、と思っている人が多くいると見えて、質問者のことを怒る人がいるようですね。私は、質問も回答も両方しますが、回答する時も、出来るだけ質問者の立場に立とうと心掛けています。

生きている以上、質問したいことは無限にあると思いますが・・・。とてもインターネット検索だけでは拾い切れない位・・・!

お礼日時:2009/12/06 22:08

基本はA


たまにB
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目の前にこのサイトがあった。そして、時間と関心があった。・・・という必然的なご回答ですね。

お礼日時:2009/12/06 22:03

AとCです。

アンケートカテゴリをゲーム感覚で楽しんでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ゲーム感覚
・・・そうそう、楽しまなくちゃね。

お礼日時:2009/12/06 22:01

B及びDです。



好奇心もあり、文章の持つ力を試してみたいという欲求もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>文章の持つ力を試してみたい
・・・そうそう、作文の訓練になりますね。

お礼日時:2009/12/06 22:00

Dでちゃんと分からないことがあったり、アンケートなら知りたいことがあるからで回答するのは暇つぶしだったりもするけど投稿は暇つぶしではしません。



だから暇つぶしの可能性も考えられる連続して質問してる人いるけど邪魔ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

A.暇つぶしという回答が意外と少ないですね。やはり、一定の時間をかけて質問しhたり、回答したりしていることに何か意味を見出したいのでしょうね。

お礼日時:2009/12/06 21:59

この調査は、「心理分析」と、そう感じるべし。




この回答者は、D その他である。

・回答専門・
*知っていることで、何か、お力になれれば、幸いに思うことなり。
(ボランティア)

*人間模様を見たいも、有るべし。
興味本位なり。

*勉強になるからである。


C これも、有るべし。
誰だって、有ると思うことなり。
だから、こういうサイトを利用するはずである。

実社会の不足を、補う為が故。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、他者へのボランティアになると同時に、自分にとっても人間模様を観察出来、勉強になりますね。

お礼日時:2009/12/06 21:56

Cかもしれません。


ひまつぶしっていうのもありますが、一番は自己満足を感じるからかもしれませんね。ハマリすぎちゃうのが悪い点です(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、一番は自己満足を感じるからかもしれませんね。私も同じです。ただ、私も他にやりたいことが山ほどあるのに、こちらにハマり過ぎて、困っている所です。

お礼日時:2009/12/06 21:53

Cですかね。

グチを言うだけ言って満足するときもあります。
書くことに満足してしまうこともあるのですが、
いろんな回答を見るのは楽しいしたまに目からウロコの回答に出会えたり
するとうれしいものです。

ただ最近は回答の質もさまざまで、
真剣な相談内容に茶化したような回答がつくとむっとしてしまうこともあるので、
気晴らし程度に考えるようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書くことは自己表現の一つであり、満足につながるのだと思います。又良い回答を見ると得られるものが多いですね。
ただ、おっしゃる通り、あまり過信したり、期待するのも、よくないのでしょうね。

お礼日時:2009/12/06 21:51

前はBですね。


優秀な回答者がいっぱいいたので。

今はDかなあ。
昔の思い出の延長でダラダラしてるだけ。
ていうより変な質問が好きなんです。
質問者だいじょうぶ?みたいな人と関わるのが好き。
回答者も利口で、多少質問者が利口そうにみえると、集中攻撃しないんです
多少質問者が異常者とみると、烈火のごとく、集中攻撃します。
善意にみちた嘘回答みるのも面白いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優秀な回答者が最近は減ってきているのでしょうか? もしそうだとしたら原因はどうしてでしょうか?
いや、実は私もそろそろ距離を置こうと思ってはいるのです。近頃、あまり気を引く質問も少ないし、深みのあるよい回答も少ないような気もしているのです。でも、それは気のせいかな? このようなサイトは、所詮バーチャル・ワールドであり、多くを期待するのは無理なのかもしれませんね。
だから、攻撃しやすいカモみたいな質問者がいると、集中攻撃したくなるのかもしれませんね。

お礼日時:2009/12/06 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!