
この制度について教えて下さい。
自営業ですが不況の為廃業しました。
借金が残り、月5、6万返してるそうです(元金不明)。
今後また事業を起こすこともなく、自己破産も考えましたが、出来れば返済したいと思います。
ただ、月5、6万で元金が無くなるならともかく、たぶん利子でしょう。仕組みがよく判らないのですが、CMでやってるような場所と地元のクレジットです。
その場合生活福祉資金貸付制度で全額借りてそちらを返し、生活福祉資金貸付制度の方に元金を返すということは可能ですか?
そういう理由では借りれませんか?
借主、67歳で障害4級です。
また今後借金をさせない方法はありますか?自己破産以外で。
それとも、自己破産の方がいいでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もと民生委員です。
生活福祉資金貸付制度というのは「社会福祉協議会」がおこなっているものをおっしゃってるんですよね。
http://www.shakyo.or.jp/seido/seikatu.html
この制度は、確実に返済できる保障が無いと貸してくれません。
いちど市の社協にお尋ねになった方がよろしいかと思います。
>確実に返済できる保障
ということは、国民年金のみの収入では、家族や親戚が補助すると言っても無理ですよね?
もと民生委員さんという事で、他に何か良い方法はありませんか?
どこに相談すればいいとかあれば、教えて下さい。
No.4
- 回答日時:
No3です。
借金がおありになるとのことですが、「特別調停」という制度があります。
私では無くて、別の民生委員さんが「多重債務」の相談者の借金を軽くしたことがあります。
これは「簡易裁判所」へ申し込むようになっています。
いちど「簡易裁判所」か「行政書士」さんに相談をされたらよいと思います。
参考URL:http://piece-baseball.com/tokubetsu/ent_0.html
No.2
- 回答日時:
追記 厚生労働省のHPからの引用
Q 多重債務を抱えているのですが、総合支援資金を利用して借り換えをすることは可能ですか。
A 総合支援資金は、自立に向けた取り組みを行う間の生活費等を貸し付けるもので、借換えを目的に貸付けを受けることはできません。
多重債務等、過大な債務を負っている場合は、まずは債務の整理を行うことが基本となりますので、法テラス等にご相談ください。
そのうえで、裁判所への予納金や弁護士費用等、債務整理に必要な経費については、総合支援資金(一時生活再建費)を利用できる場合がありますので、社会福祉協議会にご相談ください。
No.1
- 回答日時:
借金の総額がわからないことには何ともいえません。
普通サラリーマンの場合、400万以上借りてる場合、返済は出来ません。自己破産するしか手は無い状態です。弁護士に相談してください。>また今後借金をさせない方法はありますか?自己破産以外で。
任意整理や債務放棄など弁護士依頼になると思います。借金をさせない方法として成年後見人制度を利用してみてはどうでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お金を友人に預けた場合
-
至急! ブレインハートっていう...
-
略語がわかりません。
-
しんきん保証基金というところ...
-
南紀白浜アドベンチャーワール...
-
知り合いに5万円を貸して「12日(...
-
メルペイ不正利用されたので問...
-
派遣会社から損害賠償請求
-
2項詐欺は1項とどう違いますか?
-
しつこい元婚約者からの連絡に...
-
旦那が、妊娠中に自己破産をし...
-
楽天 詐欺した金はどうなるんで...
-
詐欺なのか…彼氏を助けたい!!...
-
主人が突然蒸発した場合 (凄...
-
本人死亡後借金の支払い義務
-
これは国際ロマンス詐欺でしょうか
-
アドオン式と代金立替払契約に...
-
お金の返済方法を教えて下さい
-
退職したタクシー会社に訴えら...
-
県の公共工事によるお店の営業...
おすすめ情報